※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

友達との付き合いが疲れてきて、ホルモンバランスの影響も心配。距離を置いたり、旦那のことを話すくらいで、遊びたくない気持ち。ホルモンの影響でしょうか?

友達が独身の友達。
昼間からあそんで、帰宅はこちらがいえば
早めに帰宅してくれますが。
言わなければ最大で11時までいたりします
なので独身の友達とあそぶときは
8時30分には帰ってもらってます
もしくは8時とか
でも、友達と遊ぶことがなんだか疲れてしまって
鍋パだったのですが、
みんなで買い出ししたとき
イラッとしてしまったりで
その子とはやっぱりなんかあわないのか?ともおもいはじめてしまって高校から仲良かったのに
私が子供をうみ、いまはホルモンバランスが安定しないせいなのかな?ともおもいましたが。
ひとりめの出産してなんだかな?とおもうことが
多々あり。遊ぶのを控えよとおもって距離を置いてみたり。
数ヵ月距離をおき遊んだときは楽しかったりもするんですが、やはり帰りが遅くてつかれてしまいます

なんかもう誰とも遊びたくなくて
とくにはなしもないし。
旦那の愚痴をはなすくらいです。
ほんとは愚痴もいいたくないのですが、、、
ほんとにはなしがないし。笑笑

ホルモンバランスのせいで
こんなかんじなんでしょうか?

コメント

はる


帰る時間だったり、
その子発言に苛立つことがあったり
で距離おこうかなと
しずかさんはそんな気持ちになったことがないんですね。

コメントありがとうございます!

はる

そうなのかもしれないですよね😭