※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅ
お出かけ

1月に友人の結婚式があります。住まいから結婚式場までは新幹線で1時間…

1月に友人の結婚式があります。
住まいから結婚式場までは新幹線で1時間半ほど。車で2時間ほどかと思います。
主人は仕事なので両親に伝えたところ一緒に結婚式場近くまで車で行き、預かって待ってるよと快く受け入れてくれたのですが、
その頃生後7ヶ月半なのですが離乳食やおやつで機嫌等はしのげるものでしょうか…?
完全母乳(ミルク拒否)です。
生後5ヶ月直前で離乳食は始めました。
産まれてから2時間/数回しか離れたことがないので不安です。
かなり大きな声で泣くので自宅や実家であれば気にしないのですが、遠くだと車内で泣くしかないとどうなのかなと思いまして質問させていただきました。
もちろん結婚式までにミルクチャレンジを再開しますが
参考に色々教えてください。

コメント

deleted user

人見知りしないならどうにかなりそうな気もします🙂
おやつは喜んで食べてくれると思いますが長続きはしないと思います😅

  • みゅ

    みゅ

    実母は毎日ラインビデオ電話、2回/1週間ほどあっているので人見知りは少ないと思いますが…その頃にならないとわからないですよね…
    お菓子で長続きしませんか…(;_;)
    大泣きさえしなければいいんですけどね…
    コメントありがとうございます。

    • 11月11日
deleted user

とりあえずミルクが飲めるようになるといいですね(T-T)

ミルクで大丈夫ならご実家で留守番してもらった方がいいかなとおもいました😵

  • みゅ

    みゅ

    本当です(;_;)
    搾乳した母乳も哺乳瓶で飲まなかったので哺乳瓶が嫌いなんでしょうね。
    哺乳瓶変えてもダメでしたがしばらく触ってないので騙されるように頑張りたいと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 11月11日
りな

うちもそうなのですが、完母だと途中からなかなか離乳食食べてくれなくなったりするそうです💦
1月までに離乳食ちゃんと食べるかとか、ミルク飲んでくれるかとか考えるのもストレスになるかもしれないです😢なので、最悪は披露宴中抜けして授乳することも考えてもいいのではないかと思います。結婚式場にもよりますが、事情を伝えれば授乳室や控え室などで赤ちゃんとご両親を待機させてくれるかもしれません。私も生後5ヶ月の赤ちゃん連れで披露宴に参加して、授乳室や控え室を貸してもらいました。できたらご友人に相談してみてください😌

  • みゅ

    みゅ

    途中からなかなか食べなくなるのですか!?抜け出すのが一番無難ですかね…。
    授乳するまでの間泣かれると結婚式場にご迷惑かけるのが一番悪いなって思いまして汗
    友人に相談します!
    コメントありがとうございます。

    • 11月11日
元ママ

26歳の息子が赤ちゃんの時、離乳食始めるまで、完全母乳でした

これでは、出かけることも出来ない!と思い、混合にしようと努力するも、お腹空いてても哺乳瓶でミルクを飲むことをしません。

同居している私の両親が、ミルクをあげようとしても飲みません。

そこで、考え付いたのが、ミルクをあげる時、私が部屋から出てみることでした。

そしたら、飲むわ飲むわ
あっという間に、ゴクゴク飲んでしまいました

しばらくの間、ミルクをあげるのは、両親にお願いしました。

ミルクに慣れたところで、私があげてもミルクを飲むようになりました。

頑張って下さい

  • みゅ

    みゅ

    最初は混合だったのですが生後2ヶ月前ぐらいからミルク拒否始まりました(;_;)
    やはりお母さんってわかってるんでしょうね汗
    実家に行った際試してみようかと思います。
    粉ミルク大量にあるので汗
    コメントありがとうございます。

    • 11月11日
deleted user

私は友達の結婚式が何組か産まれる前から予定であったので、預けるために生まれた時からミルクあげて慣らしていたのと
その頃には完ミになってたので旦那に預けちゃったんですが
友人の子供は完母だったので友人は結婚式場近くまでお母さんと妹さんと行って受付後、挙式前に1度授乳してました
その間、子供は友人のお母さんと妹さんがベビーカーで散歩したりしてくれてたそうです
そんなに泣かなかったよーって話してたので、意外となんとかなるかと思うんですが見てもらう人は2人いた方が楽かな?と思います
あとは披露宴の新郎新婦の中座中とかに授乳するとか…
友達は新婦に言って授乳室を用意してもらってたみたいです

  • みゅ

    みゅ

    ご友人はお母様と妹様2名でお子様をみてたんですね!
    うちも一応父も行く予定ですので2名なのでなんとかなりますかね…。
    友人に相談してみます。
    それか結婚式場近くで時間潰せるところ聞いてみます。
    コメントありがとうございます。

    • 11月11日
deleted user

私なら実家で見ててもらいますかね💦
新しく行く場所でお母さんがいきなり居なくなったら嫌じゃないですか❓
実家なら何度か行ったことがあると思うので実家で見ててもらいます😭
うちも完母でミルク哺乳瓶拒否でしたけど、頑張っても無理でした😂
多分その頃にはストローが使えると思うので、ストローでミルクをあげてもらうのはどうですか❓
うちはミルク拒否でしたが、ストローでなら飲みました!

  • みゅ

    みゅ

    確かに新しく行く場所でお母さんいないってのは辛いかもしれないですね…
    ただそうなると移動時間込みでだいぶかかるので悩ましところですね💦
    ストローの練習しているので今日試しにミルクをコップにしてストローでやってみましたがえずいてました💦
    搾乳ではやってないので今度チャレンジしてみようと思います!
    コメントありがとうございます。

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も下の方と同じ考えなのですが、もしミルクが無理なら離乳食もあげてるので無理して母乳、ミルクあげなくても大丈夫だと思います!
    なるべく実家に行って慣れさせれば実家で面倒見てる方が子供の為でもありますよ😊

    • 11月12日
  • みゅ

    みゅ

    ありがとうございます!
    友人に連絡し、1組の貸切だから融通がきくかもとのことでなんとかなりそうです。
    実家にはこれからも行って私は一人でお買い物へ行きちょっと母だけに見てもらう時間を増やそうかなと思います。
    コメントありがとうございます。

    • 11月12日
あや

息子7ヶ月で結婚式参加しました。
私の場合は義姉の結婚式だったので息子も参加。
離乳食は慣れているものの方が食べてくれると思って持ち込みにしてもらって授乳室だけ用意してもらいました。
7ヶ月は2回食ですがまだまだおっぱいから栄養を貰うため、離乳食とセットで授乳です。
ミルクがダメだと親に預けても授乳が出来ないのでどーなのかなと思います(´·ω·`)
ミルクがクリア出来れば実家で見てもらうのが1番いいかなと思います。

  • みゅ

    みゅ

    やはり離乳食と授乳セットですよね。
    ってなるとミルク問題を解決するか、途中抜けて授乳ですよね。
    ミルクは今日えずいたのでどうしようかなって感じです。
    搾乳でチャレンジしようかと思います!
    コメントありがとうございます。

    • 11月12日
deleted user

コメントするのが既に遅いですが、、、、
結婚式場でアルバイトとホテルの式場で働いてました。
結構同じような方が多く、待合室や別に部屋を用意したりして出席されないパパやばあばが待ってる姿はよく拝見してました☺
心配なら新婦さんにお伝えして用意してもらっていいと思います(*^^*)
1番安心だと思いますよ✴

  • みゅ

    みゅ

    そうなのですか!?
    初耳です!
    それが可能なら凄く嬉しいです…。
    明日友人に連絡してみます。
    ダメでも授乳室があるか聞いてもらいます。
    コメントありがとうございます。

    • 11月12日
のぞみ

無理にミルクにしたりするよりも今おばあちゃんとおじいちゃんとの時間を増やしてあげた方が当日人見知りしないで済むと思います。
母乳やミルクなんて、なきゃないでなんとかなるもんだし、この人はおっぱい出ない人たちなんだなって赤ちゃんもなんとなく理解できてるのかな?ってうちの子はそんな感じです。
ギャンギャン泣いてしまったとき、おばあちゃんとおじいちゃんがあたふたしてしまうので、ふたりにギャン泣きに慣れてもらうのも必要かな?と思います👍
私も両親に預けることがありますが、最初は泣いたらどうすればいい?って感じでしたけど、今は両親なりに適当にやってるみたいで心配してるのは私だけだったみたいです👌

  • みゅ

    みゅ

    母とは2回/1週間と会う、毎日ビデオ電話しているので人見知りは今の所してないですねこのままの調子ならなんとかなるかな?って思いました。
    ギャン泣きも母父(娘からしたら祖父母)すでに経験済みですし、何とかして欲しいです。
    コメントありがとうございます。

    • 11月12日