
3歳4ヶ月の男の子がトイトレで苦労しています。オムツ外れず、トイレでの行動に不安を感じています。トイトレのコツや経験談を聞きたいと相談しています。
トイトレについて相談のってください。
いま3歳4ヶ月の男の子です。
補助便座で練習始めて半年たちました。
毎日朝起きてからとお風呂の前はトイレに座らせます。
この2回はおとなしくトイレに行きますが、1回もトイレでおしっこ出たことがありません。
5分くらい座って遊んでる時もあれば、2秒くらいでオッケーとか言って降りる時もあります。
昼間はトイレに誘っても「イヤ!」ばっかりでたまーに行ってくれます。
オムツでおしっこでても教えてくれないし「出た?」ってきーても「でてない!」って嘘ばっかり。
うんちしても平気でオムツにうんち付けたまま遊んでて気持ち悪がる様子もないです。
最近まではいつか取れるでしょ!って呑気に考えてたのですが、下の子と一緒にお風呂に入るようになって湯船の中でおしっこされるのが本当に無理で困ってます、、
せめてお風呂の前くらいトイレでおしっこしてほしい😭
オムツはずれって「おしっこでた」って言えるようになってからなのか、トイレに座るとおしっこ出るようになってからなのか、、みなさんトイトレどうやってしましたか?😭
苦労した話、コツ、きっかけ、方法、なんでもいいです。
いろんな話きかせてください😭
まわりの友達は保育園に通わせてたりで、家で全然苦労せずにオムツ外れてて、うちの子の進歩のなさに焦っています😭
- とみ(1歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリン
思いきってオムツをやめて、おもらしさせてみたらどうですか?そしたら気持ち悪いって感覚がわからないかなあ?🙄

aimi🍀🐱🌸
うちはいきなり普通のパンツにして、おもらししてもいいやという気持ちで始めました!
オムツやトレパンより、やっぱり気持ち悪いのがよくわかるみたいです。
あとは、トイレにキャラクターのポスター貼ったり、成功したら好きなシールを貼らせたり、トイレが楽しい場所になるようにしました✨
娘はプリキュアが好きで、プリキュアのパンツを買ったら喜んで履いてくれました!
一緒にパンツを買いに行くのもいいと思います😊
できたら、たくさん褒めて、失敗しても、あまり怒らないで次はがんばろうね!ってするといいみたいです。
-
とみ
返信ありがとうございます!
その方法だとうんちの場合はどうするんですか?
うんちも普通のパンツにしちゃってから洗う感じですかね?😭
うちの子やわやわうんちでも平気で座ってお尻うんちまみれでも気にしてないので気持ち悪いって感覚あるのかな💧って不安です、、- 11月11日
-
aimi🍀🐱🌸
うんちの場合は、洗うの大変ですよね!
今でもたまに失敗しますが💦
うちの子は、うんちの時はサインがあって、必ず部屋の隅っこに行ってうんちしてたんです。
だから、隅っこに行って変な顔してたらすぐトイレに連れてってました!
何回もしてたら、わかってきたようで教えてくれるようになりました😊
最初は本当に大変だとは思いますが、意外とすぐに取れたりするので、根気よく頑張ってください!
あと時間を決めて誘うといいですよ。
ご飯食べた後、トイレ行くと必ず出てました!- 11月11日

ゆず
わたし自身、おもらしどーぞ状態だったらしくて、すぐトイレでするようになったみたいです!
お漏らしすると気持ち悪いって感覚になるのかな?
オムツだと気持ち悪いという感覚ないので!
-
とみ
わたしの母もそれゆうんですけど、うちの子に気持ち悪いって感覚があるのか不安で、1歳の下の子がいるのでそこら中でおしっこされることに抵抗があって😭😭
- 11月11日

サイコロステーキ
ウンチ漏れても気にしない、おしっこ出てもそのまんま、うちの上の男の子も3歳まで一緒でした。
褒めて叱らないは当然として、カーズやプラレールのキラキラごほうびシール、しまじろうのトイレおもちゃ、お気に入りパンツ買う、一層パンツのまま漏らさせてみる、トイレならタブレットで動画見られる、全部ダメでした。
トイトレが一気に進んだのは、おしっこうんちがトイレででたらごほうびのスティックゼリーあげる、っていう制度にしてからです。
最初は誘って座れたらキシリトールのラムネとかあげて、さらにおしっこ出たらゼリーボーナスみたいにしてました。
当然そのうちごほうび目当てで形だけトイレ座る、みたいなことやり始めますが、おしっこやトイレって言えたことを褒めてるうちにおしっこしたい時にきちんと言えるようになりました。
トイレでおしっこが当たり前になってきたら、子供が言わない限り忘れたふりしてごほうび渡さないようにして、時々、あれっゼリー無くなっちゃったー今度買ってくるから今日は代わりに○○ね、とか。徐々に頻度減らしてくといいです。
-
とみ
一緒の方がいてちょっと安心しました!😭
おやつのご褒美いいですね!💗
ご褒美シールはよく聞くのでしましたが全然食いつかず..ほかのご褒美は思い浮かびませんでした!
トイレでおしっこでたことが1回もなくって、、それでも根気よく座らせてたらいつかおしっこでますかね?😣
みなさんトイレでおしっこでたらご褒美あげて間隔測ってトイレ誘って、、ってトイトレ進んでるみたいやけど、トイレで出たことないってのも気になって、、😭- 11月11日

のん
うちはパンツにパットはめてやらせてました😊
洗濯はともかく部屋のなかまでおしっこされるのは嫌で😅
漏らしたのはわかるみたいででたら教えてくれました😊
あとはトイレにポスターを貼りトイレが成功したらシールを貼らせてました😃
それをして2ヶ月くらいですんなりとれましたよ☺
とみ
やっぱりその方法がいいですかね、、
部屋の中でおしっこされるのがどうしても抵抗あって試したことないです😭