※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
お仕事

保険の営業について、一緒に働くメリットとデメリットを教えてください。

保険の営業さんいらっしゃいますか?
一緒に働かないかと誘われているのですが
大変な所と良い所を教えていただきたいですm(__)m

コメント

さ

ノルマがあり、できなければお給料下がります😭あと、休みの日でもお客さんから連絡普通に来ます。
アポもお客さん都合なので、休みの日や仕事の終わる夜等が多いです。
友達や家族に声をかけなければならないので、そこは本当に嫌がられます。


良いところは頑張ったらこの分お給料があがる。
時間の融通がきく(子供の行事や病院等)
ママさんが多いのでみんな優しい?ことですかね😅

まま

私始めたところですが、本当に適当に過ごしてます。笑
まして子供も連れて出勤しております。笑

☺︎リリー

元保険営業していました!
大変な所はノルマがある事と何時にアポがあろうと残業代はでません。お客さん次第なので、休日や夜のアポももちろんあるので帰宅が旦那よる遅くなることも💦
試験もある為勉強もしました。

良い点は人脈が広くなり、頑張った分はしっかりお給料に反映され一番は時間も融通きくところですかね🎵
一緒に働いていた友人は、子供を旦那さんに少しお願いして夜出たり、子供が熱あっても車に乗せて行ったりしていました💦

リリ

ノルマが毎月あります。契約以外にも、お客とのアフターサービスで会わなければならなく、提案などもして契約以外のやらなきゃいけないポイントを消費しないといけないことが大変です。
子供の具合で休むことも可能ですが締め切りまでに契約を取らないと毎日個人面談がありました。
給料は最初の4ヶ月だけは保障されていていいですが、あとは契約次第です。
お客をお金として見ることが出来るのであれば、続けられる仕事だと思います。
元保険営業でしたが、私は続きませんでした。

ど素人

人数集めの為にバイトしました😀

↓大変な所。
毎月のノルマ。契約者確保。
お客様が最優先なので電話来たら
すぐに駆けつけなければならない。
↓良い所。
自分の頑張り次第で給料に反映する。
ママさんが多い為融通がききやすい。
手厚い研修期間。

まっくぶー

[大変なところ]
・契約や人材確保のノルマがある
・下手に大きな契約とるとやっかまれる
・いいのは最初だけ
・辞めるのはとても大変

[いいところ]
・時間の融通がききやすい
・研修多いから知識がつく
→勉強嫌いならすごく大変なところになるかも

まい

働き方は自分次第です!
あたしは定時で毎日帰ってますし、最近は午前中はほとんど教習所にも通ってます。土日はほとんど仕事しません。もちろんお客様が土日がいいと言えば当たり前に合わせます。
その場合は、主人に見てもらうか、あとはどうしてもの時は、お客様に許可を得て子供連れて訪問してます。

職場では女性社会なので、ほんっとに子供を可愛がってくれる人ばかりでとても助かってます!

自分が可能な時間の中でどれだけお客様の所へ行き、訪問し、自分を売り込むか、だと思います。

仕事ですから、上手くいかないことも失敗して凹むこともあります!

資格とらなきゃ行けなくて、そのために勉強しなければいけない。でもそれは自分のためです!仲間も沢山いるので苦じゃないです♪♪

大変なことも多いけど、楽しい仕事だなってあたしは思ってます!