
コメント

マママ
上の子は5か月ぴったりに始めました。
最近は遅く始めるのが主流みたいですが3.4ヶ月検診とかで始めても良いか相談してみるのもありですね😊
ミキサーですね!
裏ごし用のザル見たいのもあればいいと思います!
離乳食調理器もありますが少量しか作れないので不便です

さらい
6ヶ月にはじめました。
5ヶ月は旅行したりしたので、、
-
おっかさん
旅行とかするときっと離乳食大変ですよね😅
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 11月10日

いるか
5ヶ月半程で始めましたよー😄
うちはブレンダー使ってました✌️
-
おっかさん
回答ありがとうございます!
ミキサーよりブレンダーの方が使いやすそうですね👍- 11月10日

あんちゃん
上の子は5ヶ月半すぎたころでした。
下の子は5ヶ月2日ではじめました。
ブレンダー便利です。お粥は製氷皿で冷凍してます。
量が増えてそんなに潰さなくてよくなってからは炊飯器に入れて一緒にお粥が炊けるやつが便利でした。←語彙力😭
-
おっかさん
やはりブレンダーの方が便利ですかね…?
その一緒に炊けるやつは西松屋とかにありますか?
質問多くてすみません😅- 11月10日
-
あんちゃん
思い出しました!お粥クッカーやお粥カップとかの名前です。
多分あると思います。今は100均とかにもあるのかもしれません- 11月10日
-
おっかさん
そうなんですね😊
詳しくありがとうございます!!- 11月10日

はる
うちは5ヶ月でスプーンに慣れるようにスプーンで麦茶飲ませて、離乳食は6ヶ月から始めてます☺️
炊飯器に容器ごと入れて普通のご飯を炊くのと同時におかゆが作れる道具使ってます🙌
あとは写真のリッチェルの保存容器便利です🤗
-
おっかさん
リッチェルの保存容器よく聞きます!
これは絶対買った方がいいですね🤔
ありがとうございます!- 11月10日

honey bunny
6ヶ月ではじめました!
でも初月はお腹下したりで本格始動したのは7ヶ月くらいですかね。
ハンドミキサーと柔らかいプラスチックの冷凍保存容器が活躍しました!
-
おっかさん
お腹下したりもあるんですね😥
様子見つつやって行きます!
ありがとうございます😊- 11月10日

ゆー
5ヶ月ちょっとではじめました😊旦那が休みの日がよかったのでその日になりました!ブレンダーとすり鉢と裏ごし用に茶こしあとフリージングはリッチェル、フリージング後にジップロック、リッチェルのストローマグを今使って特に困ってません。食器は100均で小さめのものを何個か購入しました!お粥は炊飯器でお粥モードで炊いてブレンダーかけてます!野菜は炊飯器で普通に炊けば柔らかくなるので炊飯器便利ですよ✨
-
おっかさん
炊飯器色々使えるんですね!
活用します🤗食器も100均のもの良さそうですね。色々探してみたいと思います!ありがとうございます😊- 11月10日

はる
早く食べるところが見たくて、5ヶ月の1日前から始めました😄
うちはミキサーでやってます!
100均の製氷皿も買ってみましたが、リッチェルの方が柔らかいからすぐ容器からとれてストレスフリーでした🙂
大は小を兼ねると思って25mlを買ったけど、初期は5mlの方が良かったです💦
ミキサーするほどではないものは娘用に買ったすり鉢でやってます💕
-
おっかさん
私もはやく食べるとこみたいです😂
ミキサーあるのでそれで事足りるなら活用したいと思います!
リッチェルのものいいみたいですね!
すり鉢も検討してたので買ってみます!ありがとうございます😊- 11月10日
おっかさん
来週ちょうど検診なので聞いてみます!
画像のようなミキサーがあるのですが、こういうので大丈夫ですか?
マママ
大丈夫ですよーうちもこんな感じのです!
不安なら一度試してみてもいいと思いますよー!
おっかさん
試してみたいと思います!
詳しくありがとうございます😊