
コメント

®️
残ったお湯に入れるのはしたことないですが、それだったら私なら入れないです💦
雑菌すごそう💦

夏色☆
義実家同居ですが、我が家も1日おきにしかお湯を新しくしないです😭
こどもが産まれて、浴槽につかるようになってからは、気を遣って毎日お湯を入れ替えていいよと言ってもらったので、しばらくはそうしていましたが、1歳頃からは追い炊きしたお湯にこどもも入るようになりました😅
-
たたいたーい
同じようなご家庭あって安心しました😂
やはり1歳が最低でもボーダーですよね😣
うちも今はまだ出来るだけ毎日替えて、替えない日はベビーバスで頑張ろうと思います😭- 11月10日
-
夏色☆
うちは暑い時期は子供もシャワーのみにしてしまっていました。
そして、1ヶ月過ぎてもかなり遅くまでベビーバスで入れていました!
あと、毎日お湯を入れ替えていいと言われても一応遠慮して、つかまり立ちが出来るくらいの時期からは時々大きなバケツがあるのでそこに入れてました(笑)- 11月10日
-
たたいたーい
夏ならOKですよね💡
今まではベビーバスでいれていて、そろそろきつくなってきたし、寒くなってきたので大人の浴槽にいれ始めたのですが、沸かし直しの時はまだいれてなくて😅
大きなバケツ良さそうですね!
我が家は置き場所問題が出てはしまいますが……
幸い、自分の親なのでなるべく毎日取り替えるようにしてみます😊
ありがとうございました🎶- 11月10日

柑橘
それは大人でもしたことないです😣
お湯は毎日捨ててます🙋♀️
-
たたいたーい
うちの実家と祖父母の家は普通にやるんですよね……
沸かし直しの日は大人の浴槽いれるのやめときます💧- 11月10日

るぅママ
洗濯に使ったら残り湯も少なくなりませんか?大人でもそのお湯に入るのは汚くて嫌です。どんなに量が残っていても、毎日新しいお湯入れます。
-
たたいたーい
かなり少なくなります……
親達の言い分は洗濯で汲み出して残り湯は少なくなるからそこに新しいお湯足せばたいして汚くない!だそうです💧
昔は本当嫌でした😣
あったまれ、入れって強制されたし💧
沸かし直しの日は大人の浴槽にいれるのやめときます😑- 11月10日
たたいたーい
やはり雑菌気になりますよね……
まっさらなお湯じゃなければまだベビーバスで引き続きいれることにします!