
恵愛病院での分娩を考えていますが、初診は近所の病院で。途中から転院可能か迷っています。経産婦ですが、恵愛病院での出産前教室はありますか?
2人目を富士見市の恵愛病院で計画無痛分娩で出産したいと考えています。
まだ初診にも行っていない段階なのですが、最初の健診を近所の病院(お産はできない妊婦健診のみの婦人科です)で診てもらい途中から恵愛病院へ転院…みたいな事もできるのでしょうか?
家から少し遠いのもあり、いろいろ迷っています。
又、経産婦ですが恵愛病院では出産前に必ず行かなくては行けない教室?のような物はありますか?
わかる範囲で教えて頂けると有り難いです😭✨
- べー子(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

旦那は宇宙人
通っている病院に紹介状を書いてもらえれば転院は可能です!
私は下の子妊娠7ヶ月の時転院したのですが
4ヶ月の時一度検診に来てくれと言われ行きました。
事前連絡で紹介状が必要と言われたので持って行きましたが
本当に必要だったのか謎です。
そして妊娠5ヶ月の月に入院一時金?15万の支払いと予約をしないので、また足を運びました。
そしてまた紹介状を書いてもらって7ヶ月で転院しました。
必ず行かなくてはいけない学級は
確か入院説明会(後期両親学級)だった思います。
でも色々お土産がもらえるので私はほとんどコンプリートしました!

あめじすと
2月に恵愛で無痛分娩で出産しました。
私も、初診は妊婦健診のみの近所の婦人科に行きました。
その婦人科で紹介状を書いてもらい、2回目から恵愛に転院できましたよ(*^^*)
学級は、経産婦さんなら受けなくて良いものもありますが、入院説明会など必須のものも何回かあります!
-
べー子
無痛分娩されたんですね♪
私も次は無痛と決めているので恵愛病院での出産を決めました!
やはり紹介状を書いて貰えれば転院可能なのですね(^^)
学級の事も教えてくださりありがとうございます😊
家から恵愛までちょっと遠いので自分の体調次第では学級に通ったりするのも大変かなぁと不安になっておりました…(^^;
色々教えてくださりありがとうございました☆- 11月10日

りーちゃんママ
必須の学級は
入院説明会と両親学級の後期です☆
それぞれ決まった週数に合わせてネットで予約をすることになってます☆
-
べー子
ネットで予約できるんですね!
教えて頂きありがとうございます(о´∀`о)- 11月11日
べー子
実体験を詳しく書いて頂き、とても参考になりました!
7ヶ月で転院されたんですね♪
最初から恵愛病院に通えたらいいんですが、1人目の時悪阻が酷かったのでもしまたそうなったら通うのはしんどい距離だなーと不安に思っていたので転院できると聞いて安心しました。
一度問い合わせをしてみようと思います(^^)
お土産の量が凄いとよく噂で聞きます✨体調次第にはなりますが行けるものには参加したいなぁと思います(^^)
いろいろ教えて頂きありがとうございました!