※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が寝る前や夜中におっぱいを欲しがり、寝不足で悩んでいます。卒乳方法を知りたいと相談しています。

いつもお世話になってます


今日で1歳3ヶ月になったんですが……
最近寝る前もおっぱい……おっぱい
寝る時……おっぱい……おっぱい
添い乳で吸いながら寝てます!!今だに熟睡できず、1時間~2時間したらおっぱいを探して、おっぱいを吸って落ち着いたら寝ます
⬆️の繰り返す感じです

仕事もしてるので??日々寝不足です(;Д;)(;Д;)
卒乳するか?迷ってます
卒乳するにはどうしたらいいでしょうか?

現在私一人で子育て中なので誰にも頼る人が居ないです(;´Д`)
ヨロシクお願いします

コメント

deleted user

卒乳は自然に吸わなくなることを言います!
親の都合でおっぱいを止めるのは、断乳です(^^)

私も上の子の時、1歳2ヶ月頃、夜30分毎に起きておっぱい、起きておっぱい、でした。
仕事もあったので気が狂いそうになりました。

なので、断乳しました!
泣いても、どんっなに泣いてもおっぱいはあげませんでした。かなり辛かったです。でも一度始めたら後戻りは出来なかったので、ひたすら抱っこで頑張りました(;_;)

一応、子供には、◯日からおっぱいはないよ、とは伝えてましたが…効果があったかは…謎です。

一晩目はとにかく泣きました。ずーぅっと泣いてました。
二晩目は少し泣きが減りました。
三晩目はもっと減りました。
四晩目、朝まで寝ました。


ただ、私のおっぱいは石のようになりました。熱も出ました。ひたすら乳首を刺激しないように絞りました(*_*)

今となっては、懐かしい思い出です♥️おっぱいがなくなった分、たっぷり抱っこしてあげるのが大切みたいです。

KAI

先月、1歳3ヶ月で断乳成功しました❗️睡眠時間が増えて自分の時間が少し出来ました😊

娘は1歳2ヶ月過ぎてから精神安定剤のように頻繁におっぱいを欲しがるようになってきたので私が辛くて断乳を決意。
三連休に、パパにどんなに泣いてもブレないよう協力をお願いし実行しました。
寝る前の絵本ルーティンと添い寝用のぬいぐるみを取り入れました。

1日目、絵本の後、電気を消してから2時間くらい泣き叫び、鳴咽してました。最後は力尽きて寝落ちでした。
2日目、30分くらい泣いてました。
前日より泣き声に落ち着きを感じる泣き方でした。
3日目、ベットに上がるとまずぬいぐるみを抱き寄せるように😍
絵本を読んで、30分くらいゴロゴロ、ペタペタ動き回ってから添い寝ポジションに戻ってくるように❗️

今では、ねんねするよって言うと自らパパにバイバイと言って、歩いて寝室に入ります👍
成功後2週間しか経ってませんが、寝入りまでの時間に10分だったことも😳
ぬいぐるみを抱き寄せたり可愛いです💕

ただ、1日目は本当に辛かったです。前後不可になるくらい泣き叫び続けたり、おっぱい叩いて、どうしてくれないの?って訴えてきたり😭
最中は胸を締め付けられる思いでした❗️

娘は最近、イヤイヤが強くなってきて日中がしんどいです。その前に断乳して睡眠時間が確保出来たこと切実に良かったと感じてます😌

あやなさんも上手く行くと良いですね✨