
コメント

azu66
いえ、不妊治療の助成金はかなり、自治体によって異なりますよ。
東京23区ですが、別の区は一般不妊治療でも助成金が出るのに、私が住んでいた区は体外授精でも助成金が出ないというところでした。(東京都からは助成金がでますが…)

らるじゅ
私の住んでる地域も730万以下の縛りがあります。
共働きの家庭や旦那様の稼ぎが少し多めだと外れちゃいますよね(´:ω:`)
ほとんどの地域がそうなのかと思ってました。
年収制限ないなんてビックリ‼
-
M
そうなんですよ!友人の地域は年収については何も書かれていませんでした。
730万のラインはいくつかの地域であるみたいですね。- 1月13日

チビマム
地域によります。
私の以前住んでいた市でも所得制限がなく、高度不妊治療をした人全員が対象でした。
県からも助成金が貰えましたが、県の方は所得制限がありました。
なので、人によっては市と県両方から貰えました。
私は所得制限に引っ掛かり市からだけでしたが…。
両方からもらう場合は上限金額が若干変わるみたいでした。
その後引っ越しをしたのですが、引っ越し先は県からのみで所得制限がありました。
なので、地域によってなんだと思います。
-
M
都道府県からの助成もあるのですね。調べてみましたら、私のところは市も府も730万の縛りがありました。。。
両方から助成が出るなんてこともあるのですね。- 1月13日

アネゴ
地域によって違うみたいですが、私は共働きですが、普通に助成受けられました✨
体外はしてませんが、タイミングと人工授精で結構な額が返ってきました🎶
自費なんやし、高い税金払ってるんやから制限とか無くしてほしいもんですね(つД`)ノ
-
M
ほんとにその通り!ですね。
市民の声として、どこかに要請しよかと考えてみたり(^^)
子育て支援以前の不妊治療などの支援をしてもらいたいですね。- 1月13日
-
アネゴ
支援があったり、もっと安くなれば不妊で悩んでてお金が…って思ってる人ももっと早く治療が行けるのにね(つД`)ノ
- 1月13日

ゆかりんこ♡
私の市では所得制限がなくなりました。
一昨年から一般不妊治療も助成金が出るようになり、
人工授精を2年間までで6万3千円まで補助が受けれます。
私も人工授精して、トータル8万かかりましたが7割が戻ってくるので助かります(^o^)
-
M
所得制限がないのはいいですね。
私もかなりの大金を使ったので、返ってきて欲しいのですが。。。- 1月14日
M
やはり地域によりけりなんですね。
差があり過ぎてびっくりしますね。