![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈良県大和高田市での出産を考えている方が、市立病院と藤田産婦人科を比較しています。出産費用や施設の条件についてアドバイスを求めています。
奈良県大和高田市で出産された方、
どこの病院がオススメですかっ🤔??
里帰り出産を考えているのですが…迷っています💦
市立病院だと 普通分娩の場合 42万から7万円の
お釣りがくる という話を聞きましたが、本当ですか?
そんなに安い出産費なんてあるんでしょうか?
促進剤や休日などになると 42万を大幅にこえて
お支払いした という話も聞いた事があり、
どっちなんやろ? と思っています😔
藤田産婦人科は友達が出産していて
高評価だったので 候補に入っています👌🏻
ですが市立病院がそんなに安いなら
市立病院でも…?と思っていて😣!
・個室希望
・立ち会い出産
・出来れば42万以内に
が私の希望です。
これを踏まえてみなさんの意見、経験談を
聞かせて頂けませんか☺️?
- みっきー(5歳8ヶ月)
コメント
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
藤田産婦人科で出産しました!😇
私の場合は夜中に破水したので感染症を防ぐお薬と点滴、午後休診の時間帯に産まれたので休診のお金、あとは葛根湯やらお薬やらで結局退院の時に2万オーバーしましたが、娘の保険証が出来ると8000円ほど返ってきました!
前室個室なのと、分娩予約が少ない分入院されてる方も少ないので看護師さんに気軽に相談できるアットホームな環境でしたよ☝️💕
ご飯も毎食ご馳走だし、快適でした✨
是非、参考までに🐰💘
![ぴーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーん
市立病院で出産しました😅
私の場合は休日と祝日の挟んでのお産になりまた時間もかかったのでプラス16万のお支払いでした😅
個室も種類があり最初の2日間は希望する個室が空いてなく一泊8000円の個室になりました。、、
-
みっきー
詳しくありがとうございます😊
げーーーっ!16万のお支払い…
しかも個室も高く大変でしたね💦
42万以内で尚且つお金が帰ってくると聞いていたのですが、ほんとのほんとにど平日の何もなく自力で出産し、大部屋だった場合のみ返ってくるだけなんですね💦- 11月10日
-
ぴーん
私も市立病院はまだ安いと聞いていたのでびっくりしました😶笑
私自身出血も多く赤ちゃんも黄疸などで検査や薬の処方などで出費が凄いことになったんだと思います。。
平日の昼間で大部屋でスムーズにお産が進めば帰ってくるかもしれませんが何があるか分からないのでなんとも言えないです😅
高すぎて次もしお産となれば違う病院検討してます。。笑- 11月10日
-
みっきー
そうだったんですね😔!
初産ですし何もなく無事産まれてくれる保証なんてないので、市立病院はやめとこうかなと思いました😵💦
大部屋でご飯も病人食なのにその金額はちょっと納得できないですよね😢!
教えて頂きありがとうございましたっ!!!- 11月10日
![かえで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえで
藤田産婦人科で出産しました✨
私は、29時間ほど陣痛にたえましたが
一向に赤ちゃんが降りてこなくて
緊急帝王切開になりました。
先に破水していたこともあり
すぐ入院になったので入院期間は9日間、
毎日痛み止の座薬をいれてもらい
お薬を出してもらっていました。
緊急帝王切開だと計画帝王切開よりも
値段が高いと聞いていたし
毎日痛み止貰ってたし
個人病院やしどれほど高いのか
怯えてたらたったの四万払うだけで
済みました!会計のかたに
えっ?これ帝王切開もはいっていますか?
と聞くと、全て入ってます!
経験上ここは本当に安いです!
とのことでした♥️
なのでなんの問題もなく普通分娩で
いけたら余ることはなくても
プラスで払う分は無いか、しれてると
おもいますよ(*>ω<*)
なによりも、ご飯が豪華!!!!
量も多くておやつもでるし、、♥️
夜食がある日もありました♥️
むしろずっと入院してたいくらい
居心地がよくて、、、♥️
退院のときもお祝いに両手いっぱいの
お土産をくれましたよー♥️
高級そうなタオルに写真たて
おむつの試供品におしりナップなどなど
てんこ盛りでした👍
入院の際も母乳パットやナプキンは
余るほどもらえましたし、
おしりナップやおむつもありましたし
私は二人目も悩むことなく藤田産婦人科にします♥️
ただ、部屋数が少ないので
分娩予約は早くした方がいいです( 。゚Д゚。)
私は検査薬フライングした上に
早めに病院にいきましたが埋まっていて
キャンセル待ちをして偶然あいたので
行けたって感じだったので!!
お産はなにがあるかわかりませんが、
全体的に値段は安いほうだとおもいます♥️
かなりおすすめです(*>ω<*)
長々と失礼しました!参考までに🎵
-
みっきー
めちゃくちゃ詳しく書いて頂き
ありがとうございます😳💕
お産、大変だったんですね💦
お疲れ様でした!
出産、おめでとうございます✨
すごいですね!藤田産婦人科!
やっぱりここに決めようと
思えました✊🏻❤️
月曜日に急いで電話かけてみます!- 11月11日
-
かえで
つわりも全然なく快適な妊婦生活
だったのでお産もすんなり
産めるだろうと余裕かましていたら、、。笑
まさか自分が帝王切開に
なるなんて!って感じでした!
何であろうで赤ちゃんに
出会えたときの喜びは凄いものでした♥️♥️
是非✨後悔はしないとおもいます(*>ω<*)
妊娠中は気を抜かず
お体大事にしてくださいね♥️
元気な赤ちゃんが産まれることを
願っています☆♥️- 11月11日
-
みっきー
私も今つわりが全然なくて
快適な妊婦生活です🤰笑笑
余裕かましてたら だめですね😂
経験談、すごく参考になりました!
私も早くお腹の中の天使に
会える事を楽しみに…❤️
頑張ろうと思います✊🏻!
本当に詳しく書いて頂きありがとう
ございました😊💕- 11月11日
![𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚊𝚢𝚊𝚔𝚊®︎♡𝟷𝟶𝚢.𝟾𝚢.𝟺𝚖
高田市民病院で2人目出産しましたが、
3人目ができても産みたくないです(;_;)
看護師さんや先生はとっても良い方でした。
陣痛で苦しんでる中、血管の確保がうまくいかず、看護師さんに3回ぐらい点滴の針でブスブス、、😭笑
産後、個室が空いてなかったので大部屋に入れられましたが、毎日子供たちとおばあちゃん?が顔を見に来てくれる方がいて、かなりやかましかったです。
叱ることもなく、帰るまではずっとギャーギャー騒いでました。笑
あとは、ご飯ですね。
焼かれてもいない食パンが出てきたり、
1人目を個人病院で産んだのもあるとは思いますが、
落差が激しすぎました💦
味気なさすぎてほとんど手が出せず、
9キロほど増えたマタニティ生活でしたが
退院する頃には、妊娠前+3キロほどに。
産後ダイエットにはいいかもしれないですが
ほとんど手をつけられなかったので
母乳にはどうかな?と思いました😅
夜間だったので夜間の料金は取られましたが、
促進剤や吸引などもなく一時金でお釣りはでましたが、
お釣りいらないからもうちょっとイイとこで産めばよかったなと思いました。
出産頑張ったのに、ゆっくりできないしご飯はまずいし、はよ帰りたい!って思いました😅😅
-
みっきー
とっても詳しくありがとうございますっ😭😭!
やっぱり…市民病院はその程度なんですね💦
お金の面での良いところしか聞いてなかったので気持ちがそっちに傾きがちだったのですがここで相談してよかったです!!
体重が減るほどってやばいですね😨
市民病院はやめます!絶対!笑- 11月17日
![mamari♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari♡
私も藤田産婦人科で
出産しましたが、
めちゃくちゃ良かったです☺️
先生もしっかり見てくれて
看護師さんや助産師さんも
優しくて相談もしやすく
親身にもなってくれますし、
ご飯も凄いボリュームで
おいしくて、
何より安いと思います😊
私は夜中に陣痛が来て
プラス促進剤、吸引、
それに、休日出産、
プラス産後にいろいろ
不調が続きお薬をもらったり
他にも相談に応じながら
色んな治療をして頂きましたが
それでも、2万オーバーぐらいで
その後子供の保険証を
作って持っていくと、
13000円ぐらい
返ってきたので、
2人目も絶対藤田産婦人科が
いいと思っています☺️
オススメです😆
-
みっきー
詳しく教えて頂きありがとうございますっ😊!
藤田産婦人科の悪い口コミを聞かないため、そちらで分娩する事に決めました🌼
ご飯が美味しいとよく聞くので今からすごく楽しみにしています〜💗
mamari♡さんも大変な分娩をされたみたいで、お疲れ様でした🙇🏻♀️
私もそろそろ出産の恐怖がでてきたところです…笑- 1月10日
-
mamari♡
出産ほんとにドキドキですよね😭
私も怖くて何度も安産になる方法!とか
痛みを取る方法!とか
調べてました😂笑
でも、結果陣痛がくると
そんなことを考えてる暇もなく
終わりました😂
みっきーさんも元気なかわいい
赤ちゃん楽しみですね😊
安産になりますよーに😊- 1月11日
ちゃん
追記🌈
立ち会いも出産しました!
私は産まれる直前に夫に入ってもらい写真も撮れましたよ😊👌
みっきー
詳しく書いて頂きありがとうございます☺️💕
そうなんですね〜!それだけ手厚くサービスしてもらって2万オーバーで済み、尚且つ8000円返ってくるなんて😳!
やはり私も藤田産婦人科にしようかなと思えてきました😭❤️