
離乳食進め方について相談です。アレルギー心配なら野菜から始めるか、卵やパンも試してもいいですか?保育園に預ける前に早めに試した方がいいでしょうか?
離乳食の進め方についてお聞きしたいです。
息子が先月から体調を崩してしまいなかなかアレルギーの出やすい食材を試せずに8ヶ月になってしまいました。
卵の卵黄を耳かきひとさじから始めて3日おきくらいに少しずつ増やしていこうと思うのですが
その間にパンがゆやうどん、ヨーグルトなどの食材もあげていっても良いのでしょうか?
それともアレルギーの心配なさそうな野菜とかにした方がいいのでしょうか?
同じ月齢の友達の子は卵、うどん、パンなどほどんど全部クリアしたと聞いて焦っています💦
一歳から保育園に預ける予定なのですが早く試しておいた方が良いのでしょうか?
色々教えていただけると嬉しいです😊
- ohina(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あずき
焦らなくていいと思いますよ!
卵黄、3回あげて大丈夫なら、うどんやヨーグルト、なんでも試していいと思います。
初めての食材は1日1つにすれば問題ないです。

ロールパンナ
知り合いが10ヶ月ごろから普通のご飯に慣れさせて下さいって言われたらしいですよ保育園側から。
むせながら食べてるって聞いてかわいそうになっちゃいました😭
早めにいろいろ試したほうが良いかと思います
-
ohina
10ヶ月から💦初めて聞きました💦
保育園によって方針?など違うんですかね😭
アレルギーの事気にしすぎても良くないですよね!色々試していこうと思います!
ありがとうございます😊- 11月10日
ohina
1日1つをしっかり守ったら大丈夫ですよね!
まず卵黄から始めてみようと思います😊ありがとうございます❣️