
里帰りせず、引っ越し後に出産する病院を選ぶ際、大きい病院を勧められるが、現在の20分の病院との距離や産後のケアも考慮して悩んでいます。
出産する病院について
里帰りはしないつもりで、現在車で20分ほどの評判のいい病院に通っています。
出産する前に引っ越しをする予定ですが、引っ越し後は車で5分ほどでとても近くなります。
妊娠がわかり母親に報告すると、早めに病院を決めなさいと。
なるべくなら大きい病院...産まれた後に何かあって搬送されないぐらいのところを進められています。
でも近くにそんな病院はなく、あっても引っ越し後に車で1時間はかかります。
みなさんは何が決め手で出産する病院を決めましたか?
母の言うことは理解できるのですが、産まれるまで通うことと、陣痛が来た日のこと(おそらく一人で病院に行くことになります)そして産後のケアを加味して、今のところと考えているのですが...
- momo (6歳)
コメント

メメ
私が産院を決めた理由は口コミで良かったのと、全て個室、費用が安かったと言うのがあります
そして大きな病院とも提携していたので…
お母様の言うことも分かりますが、やはり健診などで通うことや何かあった時に直ぐ行ける距離の方が良い気がします
もしも持病があったり、高齢出産なら大きなとこの方が良いですが…

退会ユーザー
私は大きい病院で産もうって思わなかったです!産婦人科のみの病院で決めました!確かに赤ちゃん何かあった場合は安心ですがその他に何かメリットが見出せなくて…
・待ち時間が長そう
・たくさんいろんな患者さんがいる(風邪とかもらいそう)
・入院の料理がそこまで美味しくない(これは病院によると思いますが口コミの印象ですw)
・入院の際は大部屋
こんな感じですかね😂なので通いやすさよりは先生やスタッフの対応(エコーに熱心か、親身になってくれるか)や入院中のご飯(これ結構楽しみでした)、院内の清潔さ、で決めました😁
-
momo
私も何かあったとき以外のメリットがわからず、悶々としておりました。
何回か通っている中で特に気になることもなく、先輩ママさんからも良いよと聞いていたので、今の産婦人科で考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございます(*^^*)- 11月10日

シウ
私は無痛分娩をしたかったので大きな病院を選びました(^^)
それでもアパートから5分くらいの場所なんですが(笑)
たしかに何かあってから、の事を考えると大きい病院の方がいいかとは思うんですが
1時間かかるのは、さすがに....
-
momo
やはり1時間は厳しいですよね。
母親にはそれが伝わらなくて😣
でも多くの方の考えと自分の考えが近いとわかり安心しました。
ありがとうございます♪- 11月10日
momo
今のところ大きな問題もなく、過ごしています(*^^*)
提携の病院!それがあると安心ですね。
私も早速調べてみます!
ありがとうございます☺️