
妊娠中の悪阻に悩み中。1歳児が病気で大変。料理中に吐き気あり。悪阻で家事や料理はどうしていたかアドバイスを求めています。
こんばんは✩⋆
最近2人目妊娠が発覚しました♪♪
めでたいことなのですが、
1歳児見ながら少し悪阻っぽいので
正直参ってます。笑
先日、連休に親戚が来ていて
娘が発熱、鼻水、咳が移り
RSと診断されました。泣
月曜から毎晩数回苦しそうに
起きるし昼間もグズグズだし
私も眠気やら気持ち悪さがあり
その上、娘の鼻水が移りました…
最近では家事をする時に
気持ちの持ちようなのかわかりませんが
キッチンに立つとオエッと
なってしまいます◟̽◞̽ ༘*
まだ吐いてはないのですが、
これがしばらく続くと思うと
不安でたまりません。
今日も料理を始めると
娘が泣きながらすがりついて来るし、
私もオエッとなるし、鼻水苦しいし、
いろいろダブっていてしんどいです(._.)
正直、料理したくありません。笑
そこで皆さんは家事はもちろん
料理は悪阻中どんな感じで
こなしてましたか?(>_<)
1人目の時は実家に居て任せっきりでした。
はぁ〜…
この嗚咽を悪阻と認めたくないです。笑
娘の時は安定期まで吐きっぱなしで
体重は減るばかりだったので
今回は吐くことなくいきたいです!
あと、ゲップが止まらなくて
しんどいので何とか乗り切れる方法
あれば教えて頂きたいです(>_<)
質問含め、ほとんど不安と不満の
弱音ぶち撒けてしまいましたが
よかったら回答お願いします(´・ω・`)✧*
- natsu mama(7歳, 8歳, 10歳)
コメント

ちぃ☆ちゃん
炒め物ばかりですが簡単な物や、あとは旦那さんが作ってくれたりレトルトとかです꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
初めて妊娠中に動けなくなり体力もなく自分に嫌気がさしてるほどです(;´༎ຶ༎ຶ`)でも旦那さんや長女が手伝ってくれてるのでなんとか気分がいい時は頑張ってます(゜▽゜)

azu66
1歳3カ月の娘がいます。
先週まで吐きづわりで、死にかけてました(^^;;寝たきり、しょっちゅう吐く、においもダメ、そんな状態です。今週ようやく、少し良くなり始めました。
私は、夫と実家の母に、全面的に育児も家事も任せていましたよ。
1人では娘のお世話もできないです(°_°)
-
azu66
あ、ちなみに、1人めは16週までつわりがあったのですが、2人目は9週から軽くなり始めてます♡
- 1月13日
-
natsu mama
コメントありがとうございます!
お子さん同じくらいですね♪( ´▽`)
やはり8週くらいからが
ピークに差し掛かるんですかね(>_<)
私はまだ動けますが、
すごい眠気や夕方から夜にかけて
一気に体がだるくなったり
空腹感で少し気持ち悪かったり…
これ以上酷くなるのが怖いです。泣
私は敷地内同居なので、
屋根は別ですがすぐ前に
義理家族が住んでいます。
なので、もっと酷くなった時は
もぉ甘えちゃおうと思ってます(´・ω・`)
お互い子育てや妊娠で
大変ですが頑張りましょう✩⋆- 1月15日
natsu mama
コメントありがとうございます!
5人目なんですね(´⊙ω⊙`)♡
子だくさんな上に、気分が良い時
頑張ってるなんてすごいです!
むしろ旦那さんやお姉ちゃんに
甘えまくってゆっくりして
くださいね(>_<)
私は娘のRSと自分も鼻水が移ったりで、妊娠も重なり買い物に
行きたくても気持ち的に行けてません(;o;)
メンタル弱いのと、思い込みの癖を
直したいです。笑