
コメント

どらみさん
朝早く起きてカーテンあけて「おはよう。朝だよー」って話しかけるといいと思います^ ^朝早めに光を浴びると夜眠くなるのが早くなるみたいですよ。
でもうちの上の子も遅寝遅起きでした(´・_・`)保育園に行かせるようになってから先生に朝起こすの遅いですよって言われました(-。-;
今は21時就寝の7時起きです^ ^

モナアンナ
今何ヵ月ですかー?
私は3ヶ月頃から早寝早起きになるように、時間をみながら色々試しました。朝は遅くても7時には起こします!寝てても声かけながら起こします(*^_^*)
慣れてくると時間になると起きるようになりましたよ。
あとは、私は19時には寝せたいと思ったので、17時~にお風呂に入ります。私は2度入ることになりますが…(;´д`)
18時に授乳で、19時には寝てます。
寝かせたい時間の2時間前くらいにお風呂に入ると良いみたいですよ。
あとは、日中しっかり体を動かして遊んだり、お散歩行ったりですかね。
まずは、早起きからどうでしょう(*^_^*)
-
🦄🍭🛼🫧
回答ありがとうございます(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
先週で5ヶ月になりました!
そろそろ離乳食も始める時期なので
遅寝遅起きで不規則な生活を
なんとかしたいと思ってました(´・д・`)
お風呂は18時〜19時に入ることが多いです!
日中はお昼寝せず、遊んだり
買い物に連れて行ったりしてます◡̈⃝
まずは明日の朝から
いつもより早めに起こしてみようと思います( ˊᵕˋ )
これで自然と夜も早く寝るように
なってくれればいいです\(◦´-`◦)/- 1月13日
🦄🍭🛼🫧
回答ありがとうございます(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
早速、明日の朝から試してみようと思います!
昼寝もほとんどしないのに
夜遅くまで起きていて大丈夫なのか
心配でした(。>﹏<。)
明日から徐々に早寝早起き型に
直していこうと思います!!