※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが寝返りして泣いている。うつ伏せが苦手なのか、成長につながる動作を心配している。様子を見てあげるべきか悩んでいる。

5ヶ月になりましたが、寝返りしてもすぐ泣きだす😰
戻しても、またすぐ寝返りして泣き出します。。。
ズリバイとかする気配まったくなく、、、
うつ伏せ嫌いなのかなぁ😓💦💦
うつ伏せ嫌いで、ズリバイとかお座りとかできる様になるんですかねぇー😭😭
寝返りして、泣いてても少し様子見てほっとくべきですかね😅😅

コメント

りーり

うちは4ヶ月で寝返りを習得しましたが、やはりうつ伏せが慣れないのかひっくり返っては泣いてました😅
ですが、そのうち手をつかって上半身をぐっと起き上がらせたり、おもちゃをつかめる余裕がでてきて、最近ではうつ伏せでるんるん遊んでます👼🏻笑
先週から寝返り返りも覚えたので、コロコロ動きまくってます😂

リナ

すんごい機嫌の良い時に
すこーしずつ慣らしてあげると良いと思いますよ!
うちは寝返りうつ伏せ大好きなんですが
支援センターに来てる同じぐらいの子が
うつ伏せ嫌いで寝返りもあんまりしなかったですが
機嫌の良い時や支援センターで
まわりにたくさん知らない人やおもちゃなど
気のそれるものがある時に慣らしてたら
今ではゴロンゴロンしてます😂

MAXとき

そんなもんですよ🤣
可愛いなぁ〜懐かしい💕

にゃれ

逆にうちはうつ伏せ大好きでうつ伏せばっかりしてます😂
お座り、ズリバイ出来ませんがハイハイやろうとしてます🌟

友人の子はうつ伏せ嫌いで、お座りが好きだと言ってました😳
その子の好みがあるので、したいようにさせておくのがいいと思いますよ😊✨
ママは大変ですが‥(><)笑