
コメント

No.3ちびまま
スイマーバ、欲しくて色々と調べてたんですが、何件か事故があってるみたいですね💦
日本では浴室で使うけど、本来は水泳とかスポーツ目的みたいですヽ(´o`;
私は買うのやめました…

ひなくんmama♡
毎日使ってます\( ˆoˆ )/‼︎
お風呂大好きな息子くんなので
いつもニコニコです。
長めにお風呂入れてるのがいいのかスイマーバーのせいなのか
夜ぐっすり寝てくれます。
デメリットは特にないです。
息子くんをお風呂に浮かべて
息子くんを見つつ
自分はその間に頭洗ったり
できるのですごく楽です。
-
茉莉ちゃん
首を浮き輪にはめる感じですよね?
沈んじゃったりはしなくてちゃんと固定できるものですか❓- 1月13日
-
ひなくんmama♡
はい!大丈夫ですよ\(◡̈)/
ちゃんと固定できます!!- 1月13日

Mommy67
メリットは、
一緒にはいっていても
手がはなせることです!
デメリットは、
1人で付けはずしするのはむずかしいのと、
5ヶ月くらいになると
口をあけるので2人でもつけるのが難しくなります(;_;)
きちんと付けられれば
あとはらくなので
毎日つかってます!
冬でも湯温は40度くらいにしないと首までつかっているので熱くて
すぐぐずります(; ;)
-
茉莉ちゃん
ありがとうございます(*^^*)
買うか買わないかまだ悩んでいます😢
赤ちゃんは首は苦しくないんですかね?- 1月13日
-
Mommy67
首に合わせて空気膨らませればおっけいです!
説明書にもたぶんかいてるとおもうんですけど、指いっぽん?くらいに隙間があると大丈夫みたいです()OK♡- 1月13日

まっすみちゃん
スイマーバで
ぷかぷかする姿を見たく
購入を決断致しました(^_^)
スイマーバは本来
運動力を上げる為の物であって
お子様から目を離し
その間に自分の頭を洗う等で
事故が起きてしまっているようです(*_*)
スイマーバの説明書にも
記載がありましたが
使用の際は必ず保護者の方が付き添い
目を離さないように等でした😣
私の場合は事故や何かあってからでは
嫌だったので
私の体を洗う時は
リクライニング式の椅子に寝かせ
近くで待っていてもらい
私が洗い終わったら子供も洗い
一緒に湯船に浸かる際
スイマーバを使用していました(^_^)
お子様によっては
お顔等が動きずらくなるのが嫌で
取ろうとしたり
ばたばた暴れる事もあるようなので
やはり、そういった事にも
すぐ対応ができたり気付ける為にも
スイマーバを使用する際は
一緒に湯船でが一番だと
私は思います(^_^)
又、個人差はあるかもしれませんが
首回りが太くなってきたり
自我が出て付けると泣く等があり
短期間のみの使用となりました(笑)
ですが月齢が低い子が
ぷかぷかしている可愛い姿で
娘と主人が一緒の写真を収められたので
個人的には大満足です👶💕(笑)
茉莉ちゃん
私もまだ買うのを悩んでいます(T ^ T)
No.3ちびまま
短期間での使用されてる方が多いみたいで、フリマアプリでも未使用とかで出品が多くありました(´A`*)・゚。
ちなみに、お店とかでは探しても色が無かったり、品切れとかで買うタイミングも逃してしまいました💦
茉莉ちゃん
先週私が行った赤ちゃん本舗では売ってませんでしたが普通の雑貨屋さんには売ってました😄✨