※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃん
子育て・グッズ

娘が頭をぶつけてたんこぶができたが、症状は吐くなどなし。病院に行くべきか迷っている。要様子見。

1ヶ月14日の娘です。
旦那がお風呂に入れてくれてあがるときにドアの横にゴツンと娘の頭をぶつけてしまいました。

その後娘は泣きました。

しばらくして頭を見ると赤くなっており、たんこぶが出来ています。

吐くなどの症状は無く、今は寝てます。

病院など行くべきでしょうか。
とりあえず様子を見ようと思うのですが、
アドバイスや同じような体験をした方がいれば教えてください

コメント

deleted user

結構あります笑
抱っこしてドア開けようとしたら動いちゃってゴンとか…。
そのくらいなら大丈夫ですよ。
そのうち1人でおすわりしてバランス崩してゴン、つかまり立ちしてゴン、歩きだしてゴンなどきりないです😂

  • きゃん

    きゃん

    返信ありがとうございます😳
    たしかにこの後どんどん成長すると色々ぶつけちゃいますよね😂

    心配になり投稿しましたが、一安心してます!

    • 11月10日
めぐ

6ヶ月位の頃に似たような事がありその時はとりあえず泣く事が出来ているのであれば一安心だから様子見てねと言われました。問題なのは泣かずに白目をむいたりぐったりしたりそのまま眠ったり吐いたり…です。時間が空いてから吐くなどの症状が出る事もあるようなので今夜は気をつけてみてあげながら心配なようであれば明日朝小児科を受診されると良いかと思いますよ。何かおかしいかな?とか心配であれば些細な事でも病院に行って聞いて安心してもいいと思います。小児救急電話相談#8000もおススメです。病院に行くかどうか判断に困った際には小児科医や看護師の方がアドバイスや病院に行くべきかどうかの相談にのってくれます。何ごとも無いと良いですね(^^)

  • きゃん

    きゃん

    返信ありがとうございます😳

    本当その通りですね、今夜から明日にかけて気をつけて様子を見ます!

    病院、電話相談も考えますね😊
    何も無く無事に治ってくれることを願います🤲

    • 11月10日
悠

息子もたんこぶできた事ありますが
痛がる様子もないから様子見 的なかんじで 何日か置いてたら 知らない間に消えてました!笑
初めての事だらけで 戸惑いますよね😂
私も 初め すぐ小児科行ってました!笑

  • きゃん

    きゃん

    返信ありがとうございます😊
    息子さんもたんこぶ出来たことあるんですね!知らない間に消えてほしいです

    本当全部が初めてで、心配になりますが皆さんからの返信でかなり安心してます。まずはこのまま様子見ようと思います😊

    • 11月10日
来依

そのくらいなら大丈夫じゃないですかね?
私1-4ヶ月まで抱っこしてて
息子の頭と柱の距離感つかめず
相当ぶつけてました、、、笑

  • きゃん

    きゃん

    返信ありがとうございます😊

    日に日に成長してるので距離感とかもどんどん変わっていきますよね😂

    このまま様子見ようと思います!

    • 11月10日
ちぃ

泣いたなら大丈夫だと思います🙆‍♀️
ぼーっとしたり、元気がないなどの症状があれば病院行った方がいいですが…
私もしょっちゅう息子の頭ゴンとぶつけてしまいます…笑
息子はケロッとしてますが、毎回焦ります😅

  • きゃん

    きゃん

    返信ありがとうございます😊

    そうですね、泣いてはいるんですけどこの後の様子見て病院に行くか考えます!

    焦っちゃいますよね😂

    • 11月10日
りーちゃん

少し様子をみて
気になってしょうがないって
思ったら、病院に行った方が
いいと思います。
初めは色々心配ですもん💦

  • きゃん

    きゃん

    返信ありがとうございます😊

    本当色々心配しちゃいます😂
    この後の様子を見ていつもと違うなぁと思ったら病院行こうと思います!

    • 11月10日