※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠予定日超過中でストレスが溜まり、イライラと涙が止まらない。里帰り中で主人の帰宅もプレッシャー。同じ経験をした方いますか?

はじめて投稿します。
予定日超過中です。産まれてくるのは赤ちゃんのタイミングだと分かっていても、家族や周りからまだ?どう?兆候は?など、毎日聞かれてストレスが溜まってます。。😱

今まで気にしないようにしてたのですが、なぜか今日自分の中で我慢していたものが爆発したみたいで、イライラと涙が止まらず一人で泣いてます😭
里帰り中なのですが、予定日直近の週末なので主人が帰ってくるのもプレッシャーになってると思います。
同じような経験をした方いらっしゃいますか😢

コメント

mama

私も上の子の時 そうでしたよ😭
辛いですよね...まだ??とか、そんなの赤ちゃんのタイミングなんだから...
と🌀
私があまり動いてないからじゃない?とか言われたのが腹が立ちました🤫

結局41wで出産でしたが...。
本当に予定日すぎて1日1日が長かったです💦

  • ママリ

    ママリ

    mamaさんもそうだったんですね😢😭同じように周りの言葉でイライラする経験されたと聞いて安心しました。
    遅くともあと2週間以内には産まれるんだと思って、気にしないように過ごすようにします!ありがとうございます(;_;)

    • 11月10日
  • mama

    mama

    そうですよ💓✨
    後長くても2wしかお腹に居られないですよ👶🏻💓
    会えるの楽しみですね( ˶˙ᵕ˙˶ )✨

    赤ちゃんは自分の誕生日 選んでるのかもしれないですよ🎀✨

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!❤️いいお誕生日を選んでるのかもしれないですしね(^ ^)✩
    会えるの楽しみに、がんばります😭💪💪

    • 11月10日
きなこ⭐︎

わかります‼︎
まだ?と言われても、こっちにはわからないし、むしろこっちが知りたいよってくらいですよね😭
もしかしたらご主人のいるときに産まれようと赤ちゃんが準備をしているのかもしれません(^^)元気に産まれようと赤ちゃんも頑張っているのだと思いする👶🌈
いいお産が出来ますように♡

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!一番心配してるのも私なのにー😭😭って感じです…
    ぴっぴさんが言われるようにポジティブに考えるようにしてみます!
    主人と久々に会えるのも嬉しいことですし、残りの日を一喜一憂せずに穏やかに過ごしたいと思います👶🏻👏ありがとうございます❤️

    • 11月10日
ゆい

私も予定日を越えての出産でした!一回陣痛を誘発するために入院してなかなか進まなかったので退院しました。その日の帰りは泣いてしまいました😢
周りからのまだ?とかそうゆう言葉って本当にプレッシャーになりますよね…
ママのお腹のなかが好きなんだな〜って思うようにしてましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月前のご出産だったのですね👶🏻❤️おめでとうございます。
    ゆいさんも予定日超過だったんですね😭同じく周りの言葉がすごくプレッシャーで…
    そのようにポジティブに考えるように切り替えてみます!ありがとうございます🙏😢

    • 11月10日
K S

聞かれても困りますよね。
赤ちゃんに聞いてくれって思いますよね。
ママもドキドキ待ってるのよ。。。

私はなんの兆候もなくおしるし、陣痛きて、40週2日の出産でした。
主人は新幹線の距離で立会い間に合わず産まれるし😅

初産婦さんは予定日すぎることおおいんです!皆さん静かに待っててほしい🍀

  • ママリ

    ママリ

    40w2dでのご出産だったんですね!!(^ ^)
    私も主人が新幹線で3時間の距離なので、平日だと立ち会いは難しい感じです😭なので、この土日に何としても産まなきゃとプレッシャーに感じてしまっている感じです。。
    周りはスルーしつつ、私も切り替えてがんばります😂🙏

    • 11月10日
  • K S

    K S

    私は4時入院、朝10時の出産で主人が二度寝して間に合いませんでしたが、平日でも新幹線のある時間なら入院後すぐ出てもらえれば不可能では無いと思います😊
    陣痛始まってすぐは生まれませんし、間に合えばいいなーくらいでプレッシャー感じないでくださいね❣️

    • 11月10日
  • K S

    K S

    2時入院に訂正🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!初産は陣痛開始から12時間とかかかると言われてますもんね(;_;)!
    この週末に期待しすぎず、間に合ったらいいなーぐらいに思うようにしておきます😊💕同じ境遇の方の意見が聞けて安心しました。ありがとうございます❤️

    • 11月10日
ぴーすけ

私も予定日超過して、周りにめちゃくちゃ聞かれてストレスでした😭💦

なので、私は聞いてくる人達に
・赤ちゃんのタイミングだから、どうこう聞かれても分からない
・産まれたらちゃんと報告するから待っててほしい
と伝えました😭!

本当に無理だけはなさらないようにして下さいね😭お力になれず、申し訳ないです😭

  • ママリ

    ママリ

    同じような経験をされている方がいて安心しました😭😭
    周りには、そのように言ってみます!私の場合特に両親が毎日うるさくて😢
    とんでもないです!お返事いただけて、とても安心しました。ありがとうございます☺️💕

    • 11月10日
n

つい先週の私です😭
41週2日で産みました☺️💓
赤ちゃんのタイミング、ジンクス、運動、周りからのどう?って言葉、本当ストレスですよね。。
知らんし!私が一番知りたいわと思いますよね。

毎日今日かもしれないと緊張しながら生活してああ、今日も生まれなかった…と落胆して。

私は自分の気分転換になること、好きなことをしました。
マニキュアでネイルしたり
好きなもの気にしないで食べたり。

今思えばストレスが一番良くなかったのかなと思ってますが、当事者はそれどころじゃないですよね。

  • ママリ

    ママリ

    先週ご出産されたのですね😭❤️おめでとうございます☺️
    まさに今同じ気分です!
    ここ最近は家で過ごすことが多かったので、気分転換で何かストレス発散法を考えてみたいと思います(^ ^)アドバイスありがとうございます😭🙏

    • 11月10日
花

私も予定日超過しました!1週間も遅れてたのでまだ??兆候は?とか病院行く前に陣痛きたら連絡してねとか色々言われてイライラしました💦
その度にまだーと軽く返しつつうるさいなーと思ってました😅
妊娠中って些細な一言にイラついたり落ち込んだりしますよね😢
私は月曜までに産まれなかったら入院して促進剤ねと言われていて、月曜入院なら、と土曜に旦那が来ました。(同じく里帰り中だったので)
入院予定が決まってたからかそれはあんまりプレッシャーには感じませんでしたが、金曜くらいから子宮がチクチクする感じがあり土曜に陣痛だと思わず旦那と出かけたりしていたらその日の深夜に産まれました!
結果立ち会い出産できたのでよかったです✨旦那さんがくることプレッシャーだと思わず、最後のデートだと思って楽しんでください!

周りの雑音は、産まれたら連絡するのでって流しましょう!

  • ママリ

    ママリ

    メリーさんの赤ちゃんは、お父さんの立ち会いを待ってくれてたんですね😭💕とってもいいタイミングで立ち会えて羨ましいです☺️❤️

    まさにその通りで些細な一言で一喜一憂してしまいます。。ホルモンバランスのせいなのか、マタニティブルーなのか??
    私も切り替えて、主人との最後のデートを楽しみつつ赤ちゃんに話しかけておこうと思います(^ ^)アドバイスありがとうございます😊!

    • 11月10日
  • 花

    ほんとホルモンバランスなんですかね😅私は産後はおっぱい出てるの?母乳なの?って言葉にナーバスになりました😢入院中1人で泣いたりしてて産後も情緒不安定か…と思いました💦
    まだ?とか気にかけてくれるのはいいけど言われる方の身になって気をつけてほしいですよね💦💦

    出産頑張ってください❤️きっとit✩さんの赤ちゃんもいいタイミングで出てきてくれますよ👍💕

    • 11月10日
deleted user

1週間超過で陣痛来ず、促進剤で10日超過で出産しました!
周りも赤ちゃんの誕生を心待ちにしてるんですね✨
でもあんまり言われると焦りますよね💦
ストレスになるから言わないで!ってお願いしていいと思います。週末旦那さんに吐き出して安心させてもらえたらいいのですが。
予定日過ぎているなら、遅くともあと1週間後には産まれているでしょうから、赤ちゃんと一緒の最後の数日慈しんでください♡

  • ママリ

    ママリ

    たんたんさんは誘発分娩だったのですね☺️お疲れ様でした🙏💗
    明日主人に会ったら愚痴ろうと思います😂
    そうですね!長くともあと1.2週間だと思って、切り替えて穏やかに過ごしたいと思います(^ ^)ありがとうございます✩

    • 11月10日
ハル

こんばんは、はじめまして(^^)

周りから毎日言われると焦りますよね💦
itさんも赤ちゃんも何も悪くないのに、悲しくなっちゃいますね😢
周りの人も、心配で言ってるんだろうけど‥1番、いつ産まれるの!?って不安になってるのは、周りの誰でもないitさんなのにね‥

とりあえず、今は泣きたいだけ泣いちゃいましょう!
落ち着いたら、お腹に手をあてて、赤ちゃんとお話しして下さい🍀
「一緒に頑張ろうね〜、たくさん抱っこして大好きよって伝えるからね、楽しみだね〜」って😉
赤ちゃんを安心させてあげてください🍀

itさんがリラックスできたら、気分転換に好きな音楽でも聞いて目をつぶりましょう!

いつなのかな!?ってドキドキして眠れないと思いますが、寝不足は大敵です💦

目をつぶるだけでも回復するので、リラックスして赤ちゃんとお話ししながら、お産までの1日1日を大切に過ごして下さいね🍀

  • ママリ

    ママリ

    ハルさんの言葉が身に染みます。。😭😭
    実母が寝る前に部屋に来て、兆候はない?お腹触らせて〜🤲柔らかいからまだっぽいね。おやすみ💤
    って言われた22時ごろから無性に泣けてきて、2時間半ぐらい泣いてたんですが、さっき泣き疲れたのか、ふと今スッキリした気分です。😢😆(笑)
    リラックスの音楽でも聞いて、穏やかに過ごしたいと思います。優しいお言葉ありがとうございます(;_;)❤️

    • 11月10日
たまご

わかります〜〜
周りが楽しみにしてくれていること頭ではわかっているのに、私だって早く赤ちゃんに会いたいのに!とかあの時はひねくれたことを思ってしまってました😥
ママのお腹の中心地いいんやね❤️のフォローも素直に受け取れませんでした😭

院長にも子宮口全然開いてないけどちゃんとウォーキングや床拭きやってるの?このままやと入院して促進剤やね、とか言われて…💔
悔しくて悔しくて、病院から家まで30分くらい炎天下の中泣きながら歩いて帰りました(笑)

私は里帰りしてなかったのですが、そのことを夫の帰宅後言って慰めてもらってまた声出して泣いてました😭😭
ご実家でもこの悩み言いづらいですよね〜。私も夫以外には気にしてないそぶりしてました(笑)
ご主人来られたときに素直に伝えてみてはいかがでしょう?きっと支えになってくれますよ😊💓

  • ママリ

    ママリ

    今まさに同じ状況で何言われてもひねくれてます。😭😭笑
    医師からそんなこと言われたら本当悔しいし腹立たしいですね、、!!私も絶対隠れて泣きます。😂
    たまごさんとも、もしかしたら似たタイプなのかもしれませんが私は周りに弱みを見せたくなく、悩みを抱え込むタイプなので一人隠れてイライラしたり泣いたりしてます。😭(笑)

    主人には素直になれると思うので、明日会ったら打ち明けて楽になろうと思います😢👏アドバイスありがとうございます❤️

    • 11月10日