※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

育児で楽しいことや大変なこと、皆さんはどう思いますか?たくさんの意見を聞きたいです。

育児って、楽しいこと、辛いこと、大変なこと…たくさんあると思いますが、みなさんはどんなことが楽しい!辛い!大変!と思いますか?
ふと、たくさんの方の思いを聞いてみたくなったので質問させていただきました!!
是非、教えてください!!

コメント

あみ

生後20日目
わからないことありすぎて
毎日泣きそうです!
旦那も船で働いてて、会えないし辛い
もーどーしたらいいのかわかんなくて、大変で辛いです!
はやく育児が楽しいって思える日が早く来ることを祈ります泣き

  • みこ

    みこ

    生後間もない頃は私も毎晩のように心配が絶えなくて泣いていました…
    お気持ちお察しします。
    3ヶ月頃からは笑顔が見られるようになったり、寝返りをうったりと成長を感じて嬉しく、楽しくなると思いますよ!!
    しばらく大変な思いをされてお辛いと思いますが、きっと懐かしくなるはずです!!!
    辛い時はママリで先輩ママに聞いてもらいましょう❤

    • 11月10日
  • あみ

    あみ

    ありがとうございます😭
    頑張ります!!

    • 11月10日
  • みこ

    みこ

    応援しています!!
    きっと大変なことを忘れてお子さんが可愛くて仕方なくなる時が来ますからね❤

    • 11月10日
  • あみ

    あみ

    早く来ることを祈ります✨

    • 11月10日
らら

楽しいのは事が歩いて一緒に散歩したりできるのが楽しいです!!
後はテレビみて一緒に踊ったり!
大変なのはご飯を集中して食べてくれないとかですかね笑笑
大きくなるにつれ泣くことが少なくなり手もあまりかからなくなりました!

  • みこ

    みこ

    一緒にお散歩したり、踊ったり❤
    とっても楽しそうです♫
    うちはまだ、つかまり立ちをしたところなので、もう少ししたらますます楽しい事が増えそうでわくわくしてきました!!ありがとうございます!

    • 11月10日
  • らら

    らら

    歩くようになれば楽しいですよ☺︎︎✨✨

    • 11月10日
  • みこ

    みこ

    先程アンパンマンのオープニングを見ながら手を動かしていました!!
    踊っているつもりなのかも!とちょっと嬉しくなりました❤

    • 11月10日
deleted user

楽しいことは、娘がだんだんできることが増えてきたことですかね。
辛いことは、新生児から生後2か月まで昼夜逆転していてなかなか寝れず大変でした。
今は、つかまり立ちと伝い歩きするので目が離せません。ご飯もゆっくり食べれなくなりました。娘が成長してるから仕方ないことですけどね。

  • みこ

    みこ

    月齢がいちばん近いお子さんのママさんだからなのか、全く同じで驚きました!!
    昼夜逆転の時期、今できること…全てにおいて同じです!!
    これからの成長が楽しみですね!

    • 11月10日
なつごん

夜泣きが辛くて大変です。でも膝にちょこんと座ってきたり言葉を話し始めたので可愛いですし楽しいです😊
夜泣き早く治まってくれ~😭

  • みこ

    みこ

    夜泣きが続くと大変ですよね。
    でも、膝にちょこんは可愛いです❤
    うちの息子も早くちょこんと座ってくれないかな〜と楽しみになりました♫
    ありがとうございます!

    • 11月10日
コミィ

夜なかなか寝てくれない時やギャン泣きの時には大変だな〜と思います💦
ですがやっぱり笑ってくれたり喜んでくれる顔をみたり日々の成長を感じることがあれば楽しいなと思います☺️💞

  • みこ

    みこ

    なかなか寝てくれないとぐったりしてしまいますよね…
    でも、笑顔を見ると全部チャラになってしまうのが育児ですよね❤

    • 11月10日
ミィ❁

最近子供が言葉を覚えて話するのでそれを聞いてるのが可愛くて楽しいです🙆‍♀️☀️
お昼寝中そばを離れてご飯支度してると頻繁に起きてきて泣いたり、トイレの果てまでついてきて自分の事がままならないのが大変ですね!

仕方ない事かもしれませんが
子供がいても預けて自由に自分の時間を過ごしたり、まだ赤ちゃんなのに連れて歩いてカフェや遠出をしてるママを見たり独身の友達が自由にしてるを目にすると辛いというか羨ましいな〜と思ってしまう自分がいます😅

  • みこ

    みこ

    おしゃべりするんですね❤
    それはキュンとしちゃいますね!!
    自分のことがままならないと、早め早めの行動になって大変ですよね💦
    自由が羨ましい〜は私も思います!!

    • 11月10日
ひなた

私は1歳になるまではほんとしんどかったです。家で主人が仕事に出ている間2人なものですから、話しても返事が返ってこないのは当たり前なんですが、今話せるようになって会話になるのが本当に楽しいので、あの時はそういうのもしんどかったなぁと時々思います。
やっぱり思ってる事を話せなくて伝えれない間大変だったかなぁと思います。夜の急に泣いて起きる事も、頻繁の授乳も、離乳食期のこれでいいのか足りてるのかどうなのか、成長はみんなと同じなのかどうなのか、色々神経質な感じになっていて、出かけたり人の家に行ったりするのもしんどかったです。
でも1歳すぎてほんと今2歳になってからはある程度自分の事は自分で出来て口でもの伝えれるようになってからは、そういう精神的にしんどいことはかなり減りました。
最近は好奇心旺盛な事に困るくらいですかね。1歳になるまでのしんどかった事を思い返すと、今は楽しく日々息子と過ごせていると思います。

  • みこ

    みこ

    初めての育児だと心配が絶えず、すごく神経を使いますよね…
    私は大雑把なので、今はそこまで神経質になっていませんが、生まれたばかりの時は、あれもこれも心配心配でしんどかったな〜と思い出しました!

    • 11月10日
はる

子供の成長、笑顔が1番嬉しいです♡
辛いのは自分のしたい事が出来ない事です笑
旅行や飲み会…
しばらく我慢です( ; ᴗ ; )

  • みこ

    みこ

    子どもの笑顔には負けますよね❤
    わたしもしたい事たくさんあるけど、今は息子と楽しむことをいちばんに考えて日々過ごしています!
    来年くらいには息子と旅行も出来るハズ!!と信じて(笑)

    • 11月10日
もも

楽しい!
会話が出来るようになったこと。
辛い!
今はないです。2歳までは、毎日の夜泣きで本当に寝不足、辛かったです、、
大変!
やっぱり命を守っているわけですからね、知らず知らずのうちに精神的に張りつめてるんだろうなぁとは思います。

  • みこ

    みこ

    おしゃべりできたら楽しいだろうな〜と今から楽しみになりました❤
    命を守っている…という言葉に重みを感じました!本当ですね!毎日知らず知らずに張りつめているのかもしれませんね!

    • 11月10日
みは

日々楽しいです。
もちろんしんどいこともありますけど、基本的に娘と過ごすことが好きなので毎日楽しいです。
辛くて大変なのは育児じゃなく家事です…。笑
家事一切やらずに、もっと娘と遊んで暮らしたいです笑

  • みこ

    みこ

    とても共感しました!!
    家事の方が大変です!家のことをやらずに息子と好きなことして過ごせたら幸せですねー❤

    • 11月10日
まりか

主人が出張で数ヶ月不在なので、娘と2人の日々が気楽で楽しいです😊💓
一緒にお出かけしまくりです❤️

  • みこ

    みこ

    いいですね❤素敵です!!
    私もたくさんお出かけしたくなりました♫

    • 11月10日