
コメント

みるくてぃ
コップ1〜2杯なら問題ないです
コーヒーや緑茶、紅茶は体にいいこともあるので少量なら気にしなくてもいいです
糖分は詰まりやすいのですが、我慢してストレスを感じるほうが毒です
みるくてぃ
コップ1〜2杯なら問題ないです
コーヒーや緑茶、紅茶は体にいいこともあるので少量なら気にしなくてもいいです
糖分は詰まりやすいのですが、我慢してストレスを感じるほうが毒です
「食べない」に関する質問
玉子焼きにほうれん草、海苔、カニカマ、枝豆とか入れるアレンジって珍しいですか? 友達に「見た目からして不味そう。私はそういう変なの作らないからなぁ😊」と言われたのですが… 他にも豆乳味噌スープや豆腐サラダな…
つわりで全然食べたいものが分からない 10wなのにぜーんぜんわからん!難しすぎる腹立つ! 昨日食べたかったものは今日いらないし、今まで食べられてた塩サバに大根おろしとレモンかけたやつは今日しんどかった 何食べて…
1歳4ヶ月、野菜NG始まりました😇😇😇 チャーハンとか混ざってたら食べたりしますが、毎食そういう風には出来ない… 食べてた汁物の野菜やオムレツに入れたものなど全く食べない… 好きな肉魚などと食べさせても、ちょっとで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
遥mama
お金はお酒が入ってるんで
食べていいのか分からなくて(;▽;)
遥mama
すいません!
お金になってました!
お菓子です!
みるくてぃ
「洋酒が効いた、アルコール濃度が2%以上のゼリーをいちどに3個食べてしまった」というような際などには気にする必要性も出てきますが、普通にゼリーやケーキなどの洋菓子を食べる分には気にする必要はないといえそうです
ただし、3%以上の洋酒を含み「授乳中はお避け下さい」と書かれたチョコレートなどは、授乳中は避けた方が安心といえそうです