
赤ちゃんが授乳を拒否し、母乳が出にくい悩みです。助産師に相談予定。同じ経験の方、乗り越えた方法を知りたい。
第一子、生後3週間になる女の子がいます。
現在搾乳したものとミルクをあげています。
搾乳している理由は私の乳首が大きいので赤ちゃんの口が小さくうまく吸えないためです。
ミルクをあげる前に何分か吸ってもらってます。
ですが、おっぱいを出すと毎回泣き始め、授乳どころじゃなくなります。
私の方から乳首を口に持って行っても体を反らせて顔を真っ赤にして泣いてしまします。
授乳する前とミルクを飲む前は口をパクパクしているのでお腹が空いていると思うのですが。。
産院で搾乳していた時は頑張って両方で20cc。
これからどんどんおっぱい出てくるから最初はこんなものだよと助産師さんに励まされ、今も搾乳は続けています。
ですが、自宅に帰った途端、おっぱいは全然張らないし搾乳しても10ccいかないことも。。
3時間おきに絞っていますが、全然出てこなくなりました。
完母までいかなくても、ぐずった時にすぐ母乳あげれられるといいなくらいに思っています。
そして、生まれた赤ちゃんを見に来る親戚の人たちに母乳あげなさい、母乳なんで出ないのと言われすごくプレッシャーです。
もうすぐ1ヶ月検診なのでその時に助産師さんに相談しようと思っておりますが、このように同じ経験された方いらっしゃいますか?また、どのように乗り越えましたか?
- あいちゃん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

n..*
つけ乳首名前忘れましたが、出産した時に私も中々飲んでくれなくて助産師さんが貸してくれました!それはどうですかね?

みる
質問の答えになってないのですが……
搾乳器は使いすぎると乳腺を逆に傷つけてしまうと聞きわたしは使うのをやめました💦
あと、やはり直接飲んでくれるのとは違う刺激なので、搾乳してもあんまり出ないなぁって思ってても実際はもっと飲めてるってこともありましたよ!
沢山出るようにするには根気よく吸ってもらうのが一番だと助産師さんにも教わり、上の子はお陰様で完母で育てることができました。
-
あいちゃん
搾乳機そうなんですね😭私は哺乳瓶に直接手で絞ってるんですが。。
そうですよね!根気強くですよね!
すでに挫けそうですが、もう少し頑張って吸ってもらいます!- 11月10日

海
私も最初は全然でず
毎回ミルク足してました◡̈⃝
もともと混合のつもりで、もし完ミになってもいいやって感じだったので
まわりに何か言われても特に気にせずでした🤔
2ヶ月ぐらいで完母でいけるようになりました⠒̫⃝
実際は1ヶ月ぐらいででるようになってたみたいでしたが
おっぱいが嫌だと拒否されたりもあったので
根気よくおっぱいを嫌がっても吸わなくても
必ず口につけたり少なくても吸ってもらってました⠒̫⃝
今は、2人目授乳中ですが
1ヶ月ででるようにはなりましたが
最近、母乳の量が減ってきてしまったみたいで
ミルクにも頼ってます◡̈⃝
元気に育ってくれればミルクでも母乳でもいいと思います😊
あまり、悩みすぎるとストレスになって
さらに母乳がでなくなってしまう人もいるので
母乳がなくてもミルクがあるって思ってる方が気持ち的に楽だと思います⠒̫⃝
-
あいちゃん
そうなんですね(*_*)
考えすぎも良くないですよね。。
授乳しようとして泣かれるとさすがに落ち込みますが、そんなこと言ってられないです😢
ミルクを美味しそうに飲む姿を見ると完ミでもいいかなあと頭をよぎります(*_*)ミルクに頼るのは悪いことではないですもんね。。
あまり考えすぎないように頑張りたいと思います。- 11月10日

ゆい
泣いちゃうとしんどいですよね💦
でも、あげているうちに
量増えていくので
めげずにチャレンジが
良いと思います💦
おおきくなっていくうちに
乳首の大きさにも
慣れるんじゃないですかね?
-
あいちゃん
とってもしんどくてここ最近は大変でした。。
助産師さんにも赤ちゃんが大きくなれば口も大きくなるし吸う力も強くなるからめげないで!と言われました。
やはり根気強くですよね😭
頑張ります。。- 11月10日
あいちゃん
乳頭保護器でしょうか?私も助産師さんに勧められて買いました!少し母乳を貯めて付けてから吸わせてみたのですがダメでした(*_*)吸う力がないと母乳もあまり出ないので疲れちゃうんですかね。。