

みみ
全く叱らないのはおっきくなった時に大変な思いすると思います🤔

ママさん
どれくらい叱らないかによりますよね⁉️

ちいぽん
不可能だと思います😂😂

ピーチ姫
最初に怒られる人が先生だったらショックで立ち直れないと思います‥。

退会ユーザー
その子によりますよね(笑)ちゃんとした時にはやっぱり叱らないと、結果病院内で走り回ってソファの上も走って臨月の時の私に何回もぶつかってきて、親はすいませんもなくすごく嫌な思いしたので、ちゃんと怒ってあげろよ。と思いました。でも叱らない方がのびのびと育つ子もいますよね😭きっと

なみみ
怒られ慣れてないと後々大変なことになりそうですよね…。
うちは毎日怒ってます😅

退会ユーザー
叱らずに伸び伸びと自由な子育ての結果は、人を困らせ、そして将来困るのも子供自身だと思います。
良いこと悪いことは
小さいうちからきちんと
叱りつつ教えていくべきだと
思いますけどね🤔
叱らないお母さん見てると、
いやいや、今怒るとこだよ!
人様の迷惑やってますよ~!
ってことが多々あります。笑

22ママ
叱るべきところは叱らないとダメかなと思います

退会ユーザー
叱らない育児って結局は
怒らない育児の事だと思います。
感情的になって起こるのではなくて
躾として叱る。
これはしなくてはいけない事なので
叱らない育児は良くないと思いますねー
子供にとっても
良い悪いを教えないといけませんからね(^q^)

私は誰?
起こりすぎも良くないですが、最低限のマナーやルール教えたり、叱ったり、褒めたりします。
叱った後のケアが必要かと。
叱らないと、マナーやルールがわからないって子が多いです。
ありがとう、ごめんなさいも言えないことがいるんです。

♡♡♡♡♡
叱らない人いますよー。1人だけ。
子どもがどんなことしても何しても、親はガッツリ子どものその行動見てるのに笑ってたり無反応だったり。
だからか、その子はすっごくワガママだし乱暴です。
私の中では叱らない育児はただの育児放棄だと思いますよ。

sia
楽ちんだろうなーと思います笑
子ども生まれる前は、叱らない親ってよほど子どもが可愛いんだなーなんて思ってましたが、
実際は叱るのはこっちだってしんどいし子どもだって良い気はしないだろうし、子どもが可愛く無いととてもやってられないです😅
叱らなくて済むならこんな楽な事は無いでしょうね(´-ω-`)
コメント