赤ちゃんの寝かしつけについて悩んでいます。寝かしつけは親のペースを作ることなのか、技術なのか、ミルクと寝かしつけを繰り返すのが正しいのか不安です。
1ヶ月ちょっとの男の子のママです。
寝かしつけがよくわかりません。
うちの子は日中はミルクの後2時間ごとくらい、
夜はお風呂後のミルクから3〜4.5時間ごとに泣いて起きるのですが
完ミの為、日中は基本3時間ごとに、夜は起きたらというかたちでミルクをあげています。
寝かしつけというのは赤ちゃんのペースではなく親がペースを作ることをいうのでしょうか?
それともただ寝かしつける技術?をいうのでしょうか?
ちなみにうちの子はミルクの後、抱っこしてゆらゆらしていないと寝ません。(日中はゆらゆらしてもぐずり続け寝ないときもあります…)
寝かせてぽんぽんとしながら寝る子もいるのでしょうか?
そもそもミルク→寝かせる→ミルク→寝かせるの繰り返しで合っているのでしょうか?
- ぴよ丸。(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント
オキク
もうすぐ3ヶ月で今はトントンなでなでで寝るように練習しています!
最初は抱っこしてそのまま腕枕でって形で寝かし付けてました!
20時から30分以内に布団に入りすぐ寝るよう逆算してお風呂入れたり遊んだりしています!
そのリズムが崩れたり、外出でお昼寝ができなかったりがあるとぐずるのでその時は抱っこで寝かし付けます!
夜は授乳してげっぷして布団に置いたらもう寝てます笑
夜はミルク寝るミルクでいいと思いますよ!
ももっぺ
まだ1ヶ月なら生活リズムができていないので子供に合わせてでいいと思います(^_^)
ミルクを飲んでも寝なくて、グズグズだったら抱っこしてあげればいいし、寝なくても機嫌よくしていれば無理に寝かせようとしなくても歌を歌ったり遊んであげればいいですよ( ´ ▽ ` )ノ
抱っこせずにトントンで寝ていくのはまだまだ先です!
うちはあまりに眠くて1人で遊びながら寝落ちたことはありますが、それ以外は抱っこなしで寝れるようになったのは1歳近かった気がします( ̄▽ ̄)
-
ぴよ丸。
コメントありがとうございます!
もう少し赤ちゃんに合わせていきます!
なかなか一緒に遊ぶということがまだ出来ないので抱っこなどで頑張ってみます^^- 1月13日
ぴよ丸。
コメントありがとうございます!
まだ先の話なんですね!
腕枕は次起きるときまでずっとしているのしょうか?
うちの子も夜中は割と早く寝つきます^^
オキク
タイミングみて腕から枕に変えますよ!失敗したらかなりショックです笑
ぴよ丸。
せっかく寝たのに起きられてしまうとショックですよね(>_<)
毎回ベビーベッドで、
腕枕や添い寝とかまだ未経験なので様子見ながらやってみようと思います!