![haruka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠14週目で、海外挙式を考えています。安定期の6ヶ月目にグアムで式を挙げることに不安があります。飛行機移動のリスクやアドバイスを知りたいです。
妊娠14週目です。
授かり婚なんですが、もともと式にこだわりがなく、、しかしやっぱり式はやっておいたほうがいいと周りにも言われ、いろいろ調べていて、
海外挙式なんてどうなのかな、と思い、
このまえ話を聞きに行ってきました。
安定期にはいってからの妊娠6ヶ月でグアムで、という方向になりそうなのですが、
やっぱり赤ちゃんにとってあぶないですかね??
お医者さんのオッケーがでれば大丈夫だと聞いたんですが、、
同じように妊娠中に、海外など、飛行機に乗られた方いらっしゃいますか?
大丈夫でしたか?
やめたほうがいい、など、なにかアドバイスありましたら、ぜひ教えてくださいませ!!!^ ^
よろしくお願いいたします\(^o^)/
- haruka(8歳)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
飛行機は害ではないと産院の待合室に張り紙がありました
私の友人たちは、海外好きが多いので結構いってますよー!
グアムくらいなら、沖縄などへの里帰りと同じ乗り時間ですよね
なにかあっても、日本語つうじますし
ただ保険はつけていってくださいね!
楽しんできてください!
![めろ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ♡
わたしは6ヶ月のときにハワイ挙式しましたよ\(^o^)/
お腹の子には特に何もなかったですけど、自己責任になっちゃうので覚悟しないとだめですけどね。
時差が非妊娠時よりもきつく感じはしました。到着してから休まれることをオススメします。わたしの場合は現地スタッフとの打ち合わせ、衣装メイクのリハなどバタバタでしんどかったです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
式終わってからも、ハネムーン兼ねてたのでお土産が大量で買い物も大変でした( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
4泊6日でしたけど、もっとゆっくりしたかったなーて感じです。
あ、それからビーチ撮影ガッツリしたいと思って濃厚プランにしたんですけど、炎天下でのビーチ撮影は妊婦にはけっこう大ダメージでした。はやく終われーと何度も思いました。ポーズを要求してくる陽気なカメラマンにイラッとしてました笑。ビーチ撮影はほどほどがおすすめです。
-
haruka
ありがとうございます\(^o^)/
細かいアドバイスも、ありがとうございます^ ^
もういっかいしっかり考えます^ ^
わざわざありがとうございました!!- 1月13日
![meri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meri
妊娠中に海外行きました^ ^
24週くらいにいきましたよ。
安定期に入り、28週前ならいいよと言われました。
自分で決めたことでしたが何かあったらとやはり不安でした。
新婚旅行だったので、自分たちで全部日程を決めてゆっくり負担のないようにできたので、良かったです。
結婚式となると、準備も大変ですしドレスを着るのはもちろん、ゲストの方々にも気を使わなければならなかったり、精神的にも身体的にも負担が大きいかなと思います( ; ; )。
わたしは授かり婚ではないですが、子どもが1歳になってから、お披露目の意味もこめて、式を挙げました^ ^
友人も、ハワイで子どもが10ヶ月くらいの時に挙げてました^ ^♫
-
haruka
ありがとうございます。
そうなんですね^ ^
でも、もしなにかあったら、、と考えると怖いですもんね(~_~;)
お返事ありがとうございました!!- 1月13日
![ソフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソフィー
安定期=流産しにくい、ではないと聞きました。胎盤などが完成し、お母さんの体調やつわりが落ち着く時期であって、何もトラブルがないわけではないそうです。
もちろん無事に海外旅行を楽しんで帰ってくる知人もいます。
しかし私はその真似をしてオーストラリアに旅行に行き、流産しました。出発3日前に妊娠がわかり、兄嫁は妊娠初期に気付かずハワイに行き無事に出産までいってたので私も平気と思って行きました。
原因はわかりません。初期のため染色体異常でしょうとのこと。
帰国予定のフライトが4日も台風で遅延し、その間オーストラリアの病院に世話になり、入ってた保険は妊婦対象外であったので自費でした。通訳さんは日本人でしたが先生は外国の方。日本と違うシステムで、なざかエコー結果が出るのに半日も待たされ。ようやく帰国し病院に行くと、もう跡形もなく赤ちゃんはいなくなっていました。後悔しかありません。
自分の責任ではないと周りに言われても、きっとママは赤ちゃんに何かあった時、自分を責めるしかできないと思います。
そして何かあった時、英語が流暢でも海外では日本ほどの医療をすぐ受けられるか分かりません。莫大な医療費もかかります。
脅すつもりではなく、こういうケースもあるということだけお伝えしたほうがいいかなと思ってコメントしました。
今私は息子を授かり腕に抱けていますが、安定期に入ってからも不正出血があったり転倒したりと色々トラブルがあり何回か病院に行きました。
可能ならば、沖縄でリゾート気分を味わう挙式にするとかにされたほうが、ご自身も安心かなと思います(^^)
素敵な結婚式になりますように。。
-
haruka
辛い過去のお話させてしまって申し訳ありません😿
もしもの時のことを考えて、ちゃんと話し合ってみます!
ウエディング会社の方は、絶対大丈夫ですよーと言ってたんですが、そんなのわからないですもんね。。
ありがとうございました!- 1月13日
-
ソフィー
とんでもない!長々失礼しました。
ウエディング会社の方は商売なので大丈夫とおっしゃられるんでしょうね...何かあったらどうするつもりなんだろう...
はい、ご主人とゆっくりお話しされてください(*^^*)- 1月13日
-
haruka
ですよね、あっちはそりゃそういいますよね笑、いままで危ない思いをした妊婦さんはほぼいません、とか、。笑 騙されず考えますね^ ^ありがとうございます\(^o^)/
- 1月13日
-
38hyam
アメリカに住んでるものです。
2週間、日本への一時帰国中に妊娠が発覚し、アメリカへ戻る為8週始めで10時間のフライトでした!
病院の先生には心拍もしっかりしているし、大丈夫だとは思うけど自己責任だね〜本当は安定期まで待って欲しいけどねーと言われました!
広めの席にアップグレード、又は席に余裕がある場合、後ろの方に空席がある時があるので、そちらを確保する。
手首足首をよく回す
水分をたくさん取る
などで乗り切りました!
不安でしたが、問題なく現在12週です。
ですが、所詮結果論です(;_;)
旦那さんとよく話し合ってベストな方法を選んでください!(^^)♡
ちなみに知り合いの授かり婚の友人は子どもが1歳になった時に海外挙式すると言ってました(^^)- 1月13日
-
haruka
おそくなりました、そうなんですねー😊アドバイスありがとうございます❤妊婦が入れる保険がないということなので、やっぱり海外はやめておこうとおもいます😊わざわざありがとうございました♥
- 1月16日
![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マークアーサー
もともと式の準備をしていて妊娠が分かったとかではなく、あえて妊娠中に海外挙式を計画されるのはかなりギャンブルに近いと思いますよ。流産の危険や可能性というより、実際に挙げられるかわからないのに計画する事がリスキーだと思います。もし安定期に入っていても、妊娠が進んでいけば母体はなにをするのにもきつくなってきます。
-
haruka
ありがとうございます!
そうですよね、赤ちゃん第一で、考えたいと思います^ ^
お返事ありがとうございました!!- 1月13日
![はのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はのか
自己責任ですが、元々予定が決まっていて迷っている、やりたいというのであればまだ理解出来ますができ婚で今から予定を入れるのはちょっと子どものこと何も考えてない親の都合だなぁと思ってしまいます(>_<)
-
haruka
たしかに、その通りですよね。
皆様の意見をしっかりふまえて、赤ちゃん第一で考えます!
ありがとうございました!!- 1月13日
![chiromiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiromiko
18週頃にカナダに行きました
ただ、行った場所は私の故郷である事、海外も飛行機もかなり慣れているということから踏み切りました
それでも飛行機めっちゃ辛かったです(*_*) 体勢苦しいしいつもより乾燥もひどく感じて苦痛でしょうがなかったです
もし慣れていないのであればストレスもあるし血圧も上がるだろうしかなり不安ではあると思います
旅行自体は切迫の徴候などなければ神経質にならずに行った方が良いと思いますよ(o^^o)
-
haruka
長時間は、あぶないですよね(><)
ありがとうございます!
国内で、考えてみま😊す- 1月14日
![ぼーず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼーず
前に働いていた会社では出張が多く、飛行機に乗る事がけっこうあったのですが、妊娠中の子が2人立て続けに流産していました💦
安定期前でしたが、飛行機はちょっと怖いなぁーと思いますm(__)mもちろん何ともない人もいますし大丈夫だとは言われていますが、何かあったら後悔するので 私も妊娠中の海外旅行は諦めました( ; ; )
-
haruka
ありがとうございます!!
そうですよね、そう考えるとやっぱり怖いです。。
考え直します、ありがとうございます!- 1月14日
haruka
ありがとうございます\(^o^)/
もう一度話し合って、決めようとおもいます^ ^
お返事ありがとうございました!