※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmh
お仕事

葬儀のスタッフの方へ 仕事内容や給料、勤務時間、メリット・デメリットについて教えてください。

葬儀のスタッフをされている方
いらっしゃいますか??

仕事内容
給料
勤務時間
いい点悪い点

教えていただけたら嬉しいですm(._.)m

コメント

ちゃん

葬祭スタッフとは葬祭ディレクターとセレモニースタッフどちらについてでしょうか??☺️

  • mmh

    mmh

    セレモニースタッフです( ; ; )!

    • 11月9日
  • ちゃん

    ちゃん

    私の旦那が葬祭ディレクターなので葬祭ディレクターの方は詳しいですがセレモニースタッフは詳しくないです💦
    ごめんなさい😓

    仕事内容、給料は詳しくわからないですが 勤務時間は朝 朝食出しがあったりすれば早いですね💦
    また 夜も通夜に入っていればだいたい5時や6時頃から始まって恐らくですがセレモニーさんは7時とか落ち着いたら帰れるかなと...
    会社によっては通夜につく場合は時差出勤などあるかもしれませんね!

    いい点悪い点はおそらく何時から何時って言うシフト上の勤務とは違うかもしれませんね…基本的には私の知っているところでは激務かなと思います😓

    • 11月9日
  • mmh

    mmh

    葬祭ディレクターも少し気になってました。詳しくありがとうございます。そうなんですね…🧐子育て中は少し厳しそうですね😓

    • 11月9日
  • ちゃん

    ちゃん

    葬祭ディレクターは...かなりブラックです💦
    私の旦那の会社はですが(笑)
    他の会社もそんなに変わらないとは思いますが…
    子供がもう少し大きくなっていればいいかもしれませんが まだ7ヶ月ですと少し厳しいかもしれませんね😢

    • 11月9日
  • mmh

    mmh

    そうなんですね( ; ; )!
    やりがいのある仕事を探すのは難しいですね😓

    • 11月9日
  • ちゃん

    ちゃん

    正社員で働くには子供も小学生とかある程度大きくないときついと思います💦
    セレモニースタッフは妊娠を機に辞めてます😓
    子供が居る方はだいぶ大きくなっている方が多いです!
    私は旦那が葬祭ディレクター、母が事務をやっています!私はお斎の配膳のアルバイトをしたことがありました!
    事務も結構大変みたいですし...
    旦那は激務でブラックですがやはりやりがいがあるみたいで転職してくれません...

    • 11月9日
  • mmh

    mmh

    そうですよね( ; ; )
    配膳のアルバイトはだいたい時間決まってましたか??
    旦那さん大変だと思いますが自分の仕事に真っ直ぐで素晴らしいなと思いました( ; ; )!

    • 11月9日
  • ちゃん

    ちゃん

    配膳は時間は決まってません💦
    前日や前々日に何時から何時入れますか?と連絡が来ていました😓
    なので予定が立たないのが正直なところです...
    葬儀や法事などたくさん入っていてどんでんで別の現場に終わったら入り...とやって5〜7時間働いたこともあります!
    1件だいたい3時間〜でした!
    お斎自体はだいたい2時間ぐらいなので 始まるちょっと前から入り終わって片付けまでやって3時間ぐらいでした!

    • 11月9日
  • mmh

    mmh

    なるほど…
    たくさんお答えいただきありがとうございます( ; ; )!!参考にさせていただきます🙏🏻‼️

    • 11月9日
  • ちゃん

    ちゃん

    あまり関わることない仕事って言うのもありますよね💦
    なかなか難しいと思いますが参考になればと思います☺️

    • 11月9日
めそ

昔アルバイトならしていました
葬儀前の準備(宗派によって用意する道具やお供えが違う)
式場案内、お寺さんの入場退出、お焼香案内、お別れ時にお花を配ったり。(これも宗派によって全然違ったりします)
出棺したあとは片付けをして、うちのホールはその後に食事もあるので、火葬を終えた親族が帰ってきたら食事の配膳とかもしました。

一日何件の式を出来るホールなのかによって出勤時間は変わります。一つの式にしっかりつくなら葬式、お通夜は各3時間くらいで、お食事までつくならさらに3時間とかですかね…

うちは給料はアルバイトなので時給でした。社保などは無しです。
勤務時間も早いと朝7時~お通夜終わりの21時くらいまで仕事はあるので、その中で希望を出してって感じでした。

良い点は、めちゃくちゃやりがいがありました。今でもやりたいなーと思うくらいに。
悪い点は、人が亡くならないと仕事が入らないので、シフトを出していてもお葬式がないとお休みになります。
なので、前日~当日まで出勤かどうかが分かりませんでした。そのため月給が不安定で忙しい時期と暇な時期では倍くらい違うので人が定着しなかったです。

  • mmh

    mmh

    そうなんですね、、
    希望が出せるのはありがたいですね。やはりやりがいのある仕事なんですね。その点は凄くいいなと思いまして、質問させていただきました。なるほど…詳しくありがとうございます。参考にさせていただきますm(__)m!!

    • 11月9日