
コメント

ZS
特にしなかったです😁
痛い時こそ深呼吸してました
痛い痛い叫んでたら助産師さんに
呼吸の仕方教わりました( ^ω^ )👍

ゆいたん
こんにちは☆母親学級にでて呼吸法勉強しましたが、いざお産となると全くできなかったです( ̄▽ ̄)それどころじゃない。。でも、助産師さんがリードしてくれるので大丈夫でしたよ(*^_^*)あたまの片隅に置いておくとすこしは役立つかなぁーくらいでした(笑)
お産がんばってくださいね♡
-
ゅいたんmama
うちのマタニティクラスでは後期だったのに、なぜか触れられませんでした(笑)
私もその時になれば、練習しててもきっとパニックになりそうです😅
助産師さんにリードしてもらって頑張ります✨- 1月13日

naaruu
まったくしてません!w
あたしも不安でしたー(T_T)
どうやってやるのか未知の世界だし、周りの友達に聞いても想像つかないし…
でも案外出来るもんです( ˊᵕˋ* )♩助産師さんが教えてくれるし、一緒にやってくれるので♡
-
ゅいたんmama
そうなんですよね~。
母親に聞いてもむかしのことだからわからん(笑)と言われてしまい(笑)
もう呼吸の感覚はその時にならないとわからないですよね!
助産師さんに頼りながら頑張りたいと思います🎵- 1月13日

カリフラワーまま
呼吸法は練習したことありません(笑)
たぶん、練習したとしてと陣痛の痛みで忘れると思います💦
分娩の時に助産師さんがついて教えてくれると思うので、その通りにすれば大丈夫だと思いますよ(^-^)
-
ゅいたんmama
やっぱ本番になるとそんな感じなんですね(笑)
助産師さんに教えてもらいながら頑張ります✨- 1月13日

ぷるるっとな
全くやらず、病院で開催してる母親学級でも何も話がなかったので気にしてませんでした(笑)
分娩時に助産師さんから指示があるので大丈夫ですよ😃「痛い」って言ったら「知ってるー。はい深呼吸!」となったので「痛いって言っても仕方ない事だもんな」となりただひたすら深呼吸してました(笑)いきむタイミングなど赤ちゃんを見ながら伝えてくるので聞くことに集中してると辛いのも少し和らぐかもしれないです。
もうすぐですね(*^^*)頑張って下さい😊
-
ゅいたんmama
私も病院でやってるクラスに行ったのですが、そんな話しすらありませんでした💦
やっぱり助産師さんが指導してくださるんですね✨
安心しました🎵
落ち着いてできるように頑張ります😄- 1月13日

ほっぺぶー👅
私の通っている病院はソフロロジー教室っていうのがあって、呼吸法の練習しました꒰⑅•ᴗ•⑅꒱今回は2人目なので参加していませんが…😅
陣痛で痛い時に鼻から息を吸って、口からほそーく息を吐くと良いですよ♪赤ちゃんに酸素をたくさん送るぞーって気持ちで\( •̀ω•́ )/笑
私は前回陣痛だけで30時間越えでしたが、呼吸法だけは褒められて、赤ちゃんも長丁場にも関わらず元気に出て来てくれました✨
-
ゅいたんmama
ソフロロジー気になってました!
私が通ってる病院ではやってなくて😭
30時間ってすごいですね!
それでも頑張って出産されてるのすごい尊敬します!
私も頑張ります😭- 1月13日

そーかいまま
してないです!
助産師さんに言われるがまま呼吸してたら大丈夫です(^ ^)
陣痛室で吐いちゃってからまめに見に来てくれてたので大丈夫でした♪
ヒッヒッフーって助産師さんに言われた時に、これか!ってなりましたよー!笑
-
ゅいたんmama
やはり本番は助産師さん頼りですね😄
陣痛中はやっぱ吐いたりするものなんですね💦
ヒッヒッフーてリアルにやるんですね!
頭に入れときます!(笑)- 1月13日

こげぱん
とにかく「フーッ、フーッ」と吐くことを意識していたらいいですよ!吸うことは無意識にでもできるそうなので(^^)
-
ゅいたんmama
やっぱりフー、フーっていう呼吸は大事なんですね✨
確かに吸うことは簡単だけど吐くって意外にできてないのかも💦
吐くこともできるように意識してみます😆- 1月13日

あこ0922
妊娠後期のママ教室で教えてもらいましたが、その後練習はしませんでした(^^;;
陣痛きたら力まないよう、息を吐くようにして、病院に着いたら助産師さんが一緒に呼吸をしてくれるので大丈夫ですよ(o^^o)
もう少しですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ゅいたんmama
そうなんですね!
同じ方いて安心しました🎵
助産師さんに当日頼ればいいですかね😄