
ベビーベッドのサイズで悩んでいます。部屋の大きさや使い勝手、安全性を考慮しています。知人の事例もあり、ベッドを検討中です。具体的なサイズや機能についてアドバイスをお願いします。
ベビーベッドのサイズで迷っています。
部屋の大きさや間取りなどが関係あるとはおもうのですが…
ベビーベッド、ミニサイズよりは、通常サイズの方が長く使えるかな?なんて思っています。
ちなみに友人知人はベッドを使わず自分たちの布団の隣か同じ布団で寝かせているそう。
私は、旦那が重度のアレルギーを持っているのと
知り合いで、寝返りをして、そのまま窒素してお子さんを亡くしてしまった方がいるので色々怖くてベッドにしようと思ってます。
埃対策の高い所のベッド、固い布団で考えてます。
使う期間的に
ミニサイズで十分!なのか、しばらく使ったからレギュラーサイズが良かったなど教えて頂けると助かります。
切迫安静で店頭に見に行けず、
メーカーなどもしぼれておらず、折りたたみなども迷ってます。
- もも(6歳)
コメント

せんちゃん
私はミニを選びましたが、レギュラーにしたほうが良かったなと感じています😊
ミニだと寝返りし始めたら狭くてほぼ使えません😭

Haruki
私の息子は
ミニはすぐに使えなくなります。
息子→ミニ2ヶ月半で片付けました。普通サイズは1歳3ヶ月ほどまで使用しました。
娘→ミニ3ヶ月半で片付けました!
息子はでかかったので😅
娘はよく動き ミニでは狭くて、柵に足があったったため。
-
もも
おおー!具体的な月齢ありがたいです!
そして、まさかそんなに早く使えなくなってしまうとは!うちも大きめなのでレギュラーかな…
ちなみにどこのベットでしょうか?- 11月9日
-
Haruki
下に収納スペースのある
ベビーベッドです(^^)
甥っ子のお下がりなので、
メーカーは分かりません😭
すいません😓- 11月9日
-
もも
返信ありがとうございます(*´ω`*)収納スペースのあるものですね!調べてみます!
- 11月9日

まはる
うちは高さを変えてつかまり立ち以降も使えるものにしたので、今も使ってます。
6ヶ月くらいから動くようになり、目が離せませんが、ベビーベッドだと余計なところに行けないので安心です。
赤ちゃんて寝相悪いのでベッドやお布団から転がりでちゃいますし、夜中に起きて1時間くらい遊んだり寝つくまでに遊んだりと、想像以上にアクティブなので、ベビーベッドでよかったなと思っています😊
つかまり立ち以降使えないものを買うなら、レンタルなども検討した方がいいかなと思います。
-
もも
ありがとうございます!起きてる間も使えるなんて目から鱗でした!
つかまり立ち以降も使えたらいいなぁと思うのですが、高さが調節できたら、たっても安全な物を使ってらっしゃるのですね!
買うならずっと使えるものがいいなと思うので…ありがとうございます!- 11月9日

Juriet.
まだ生後4ヶ月ですが、レギュラーサイズ使ってます。
今7キロで寝返りできないけど仰向けのまま回って
180度動いてるときがあります(笑)
それを見ているとミニサイズじゃ動けなくて
怒って泣くんだろうなと思いますし、
寝返りとか始めるとミニサイズはすぐ使えなくなる
気がするのでレギュラーサイズ推しです!
-
もも
おおー!180度!動けなくて泣くのは、無くせる泣きだから、ミニサイズはやはりやめようかなと思います(*´ω`*)レギュラーにします!
ちなみにどこのを使っていらっしゃいますか?- 11月9日
-
Juriet.
2ヶ月くらい経つとあれ?こんなベッドちっちゃかったっけ?
と思うようになるのでレギュラーがいいですね(笑)
貰い物なのでどこのか忘れちゃったのですが、
下に収納付き、つかまり立ちなどの対策で
ベッドの高さも変えられるやつです!😄
買い置きのおむつ、お尻拭きや使わない布団も
しまえるので収納付き便利です!😃- 11月9日
-
もも
赤ちゃんの成長って早いんですねー!びっくりです笑
収納付きで、高さが変えられるものですね!よし、そうしよう!(単純笑)それを条件に探してみます!
自宅から出られず、ネットで見るしかないので、条件が絞れて本当に助かります😭💕- 11月9日
-
Juriet.
私も9ヶ月で切迫気味って言われて自宅安静でしたが
何もできなくて暇すぎました(笑)
条件大事ですよね!😍
でもこれから買うものとかネットサーフィン
しはじめると止まらなくなりますよ💕- 11月9日
-
もも
そうだったのですね!
わたしも、気持ちは動きたいし、赤ちゃん用品手にとってみたいし、暇すぎて笑
ネットでしか見れないので本当に助かります!ありがとうございます!(*´ω`*)- 11月9日

ちまちま
ミニを使ってます😊
2歳前まで使ってました🍀
ウチは マンションなんですが ミニサイズだと ギリギリドアを通るので 部屋移動が出来ますよ🎶
なので 昼間はリビング 夜は寝室に移動させてました👍🏻
今は 物置と化してますが また 2人目産まれたら 使う予定です✨
メーカーは カトージだったかな❓
3段階に高さを変えれるヤツです😊
部屋に置くのに可愛いのが良いと思ったので 白色にしました😍
下には物も置けるので オムツストックや普段使わないのを入れたりしてましたよ🍀
-
ちまちま
後 寝返りで柵に当たるのが心配だったので 柵ガードを購入して 付けてたので 長く使えたのかも…💭
後 娘は 小さめ(2歳時点で80㎝の体重9㎏無かったので…)なので 長く使えたのかな❓- 11月9日
-
もも
2歳まで!そこまで使えたら万々歳ですね✨
うちは、かなり大きめみたいなのでちょっと先がわからないですが、
部屋移動は考えていませんでした!目から鱗です!
カトージ、調べてみます!やはり大きいものなのでインテリア的にも可愛いものがいいですよね♡
柵ガードなんてものがあるんですね!知らなかった!早速調べてみます!ありがとうございます!- 11月9日

退会ユーザー
私も周りはベットを使ってなくて、でも、窒息や埃が怖くて、ベットを買いたいと妊娠中にいいました!
私は、小さいので充分と思ってましたが、旦那がどうしても大きいのというので、大きいのそして、ハイベットにしました!
旦那は背が大きいので、使いやすそうですが、私は小柄なので、赤ちゃんをベットに置くとき、赤ちゃんの足が引っ掛からないように置くのが結構大変です!
添い寝は、1回したことがありますが、熟睡出来ず、私はかなりのストレスでした。
なので、ベットがあってよかったと思っています!
-
もも
本当、周りはあまり使ってないんですよねー。
私も、身近で亡くなってしまった方がいて怖くて…
おお、ハイベット情報!気になってました!
うちは2人とも身長大きめなので、ハイベットでもいいかなぁ…成る程!
添い寝が必要かにもよりますよね…私もできればベットで熟睡してほしい…
関係ないですが、小さいうちからどのように寝かしつけていましたか?
添い寝じゃなくベットで寝るようになるにはどうしたら良いのかなと思っていて、もし聞けたらありがたいです!- 11月9日
-
退会ユーザー
身長が大きいなら、ハイベット使いやすいと思います!
旦那は、オムツも着替えもあやす時もベットに連れていき、やっています!
ミニでハイベットもありましたよ!
私は添い寝だとまったく寝なくて、いつも抱っこして家の中をうろちょろしながら寝かせています!
ベットに置いたときに、温度の変化があると起きてしまうので、必ずおくるみや今は毛布にくるんでそのまま置けるようにしています!
新生児の時はお雛巻きをよくしてました!ネットや病院でも教えてくれますよ!
私の赤ちゃんは、キック力が強すぎて、1ヶ月なる頃には嫌がり、くるむだけにしてますが…
抱っこもなるべく自分に近づけた方が赤ちゃんは安心するみたいです!
あと、抱きぐせなんて、大人の都合とネットで見たので、なるべく抱っこしてあげるようにしてます!
もうすぐ4ヶ月になるのですが、昼間は添い寝もするようになってきました!
最初はポンポンとして寝そうになったら、寝たふりをすると寝ますよ!- 11月9日
-
退会ユーザー
ちなみに、抱きぐせの話、泣いたときは、抱っこしてます!
機嫌がいいときは、様子を見ながら、家事って感じです!- 11月9日
-
もも
おおー!なんと!寝かせ方、おひな巻き、抱き癖…今まさに私の気になってることがわんさか!
ありがたいー。゚(゚´ω`゚)゚。
抱っこして移動しているんですね!
友達は、抱き癖ついて泣くようになるからと、泣いてもしばらく放置してたら、1人で寝るしすごく育てやすいようでしたが、色々考えると、
泣いても応えてくれない!って小さいうちから思うと危険かなと思って…
私も梨っ子さんのように育てたいし、寝かしつけしたいです!(*^▽^*)
おひな巻きもものすごく気になっていたので、私もやってみようと思います(*´ω`*)
添い寝だとベッドを使わないのかな?
なんにしろ、まだまだ小さい子だから、安心して過ごしてほしいですよね!
抱き癖のことは、泣いても少し放置した方がいいのか悩んでいたのでものすごく参考になりました!話が聞けて本当に良かった!ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。- 11月9日

りり
一歳になった今も、まだレギュラーサイズ使ってます!
大人ベッドに横付けして、ゴロゴロ移動して柵にも当たりまくってますが😂
ミニサイズだと使える期間はかなり短かそうですね💦💦
-
もも
おおー!やはり移動して柵に当たるのですねー。
やはりレギュラーにしようと思います!経験談ありがたいですーありがとうございます!- 11月9日

m
カトージの方が、今ミニを買う人の方が多いと言っていました💡
私もミニの白色です😊
-
もも
お家の間取りなどですかねぇ?カトージの白、私も気になり始めました!ミニサイズのみなのかなぁ…調べてみます!
- 11月9日

mimi
ミニを使ってます😊
部屋の場所を取らず便利ですが、赤ちゃんを寝かせとくのに使うのは4ヶ月頃まででした💦
寝返りし始めるとすぐに手足が柵から飛び出してしまいます😓
今はオムツ変えとお風呂あがりの着替え用の台として使ってますが、それすら手狭になってきたので近々片付ける予定です!
-
もも
ありがとうございます!4ヶ月かーやはり短いのですね。その後はどうやって寝ているんですか?
- 11月9日
-
mimi
うちは寝相が悪くて寝ながらゴロゴロ移動するので、畳に大人用布団を二枚敷いてそこで2人で寝てます。(旦那は別室です😅)
- 11月9日
-
もも
成る程、畳の上っていいですねー!子どもって寝相が悪いですよねー!教えてくださり感謝です(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 11月9日

退会ユーザー
気になることいっぱいありますよねぇ!
わたしもいっぱいあります!
わたしも周りに聞いたり、ママリは、先輩ママが沢山いるので、だいぶ助けてもらっています!
ありがたいことです!
そうです!適当に、作った子守唄を歌いつつ、うろうろしてると振動が気持ちいいみたいで寝ますよ!
寝ないときは、何か気に入らないか(オムツ、お腹すいた、寒い、暑いなど)それでもダメならママに甘えたいのかもしれないので、しばらく抱っこして声をかけとけば寝ます!
わたしも掃除機とかお風呂掃除、皿洗いとかあとちょっとって時は泣いてもらうときもありますけどね!
泣くのもお仕事なので!笑
そのあと、しっかりだっこするようにしてあげてます!
近所のおばさんが言ってましたが、抱っこ出来る期間は、今はまた?って思っていても、子供の人生を考えたら、本当にごく少ない大事な時間だから、いっぱい抱っこしてあげな!親が抱っこしてあげたいと思っても出来なくなってくるから!って言ってました!
しょこらさんが大変って思わなければ抱っこしてあげるのいいと思います!
そうですね!
添い寝時は長座布団に寝かしてます!
あとは、バウンサーに昼間はいます!
昼夜の区別をつけるのに、やっています!
なかなか、うちの子は寝ない子なので、なかなか昼間は大変ですけどね!
お雛巻きはほんとに楽なのでやってみてください!すぐに寝てくれます!
可愛い赤ちゃんに会えること楽しみですね!残りのマタニティーライフも楽しんでくださいね!
いいベットも見つかること願ってます!
大変なこともありますが、赤ちゃんに育てられたり、教えてもらうことも沢山あるので、一緒に子育て頑張りましょう!
-
もも
甘えさせてあげたいけど、どうしても手が離せない時ってありますもんね!
ママに甘えたいって気持ちをたくさん満たしてあげていて素敵です!忙しいから、ついイライラしたり疲れたりしそうだかど、わたしもそれを目指します!
確かに一生のうちでほんのわずかですね。ましてや男の子なんて、すぐ独り立ちしたり照れたりしそうだし!
バウンザーも購入予定でした!昼夜の区別をつけるのが大事なのですねー!
メモメモ…
おひな巻き、チャレンジしてみます!それこそ産まれたてだけしか出来ないけど良さそうですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
安静で家からでれないので、実物みて選べず本当に色々な情報助かります!
赤ちゃんに教わったり、感動したりもらえるものは本当に大きいですよねきっと!
子育てが楽しみになりました(*´ω`*)ありがとうございました!- 11月9日
もも
成る程!私もここで聞く前は、部屋も狭いしミニサイズと思っていたので買っていたかもしれません。思ったよりすぐにミニサイズが小さくなると聞いてびっくりです。ありがとうございます!