![亜彩美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が逆子について相談しています。背中の向きが分からず困っており、アドバイスを求めています。
いつもお世話になっております🙇
初マタで現在33week3dです。
前回の検診が3週間前でそこで逆子が戻ってると言われ
安心していたのですが昨日の33週2日目の検診でまた逆子に戻ってしまいました…😢
可能性は低いけど戻るケースもあるから無理にならない程度に逆子体操と寝る向きを変えてねと言われたものの、最初の検診では右に背中があるから左を下にねと助産師さんに言われたのですが今現在どちらに背中があるのかが分かりません…
色んなサイトや経験者の方のブログなども見てお腹も触ってみてはいるのですがやはり分かりません…
ボコボコやぐーっと押し出されるような強い胎動をよく感じるのは比較的右側なのですが、これは手なのでしょうか?そうすると背中が左側?と余計に混乱してお手上げ状態です😢
ちなみに胎動を感じた時など真上からお腹を見た時よく右側のが盛り上がってます。
どなたかこの方法で背中の向きが分かった。もしくはアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します😢😢
- 亜彩美(6歳)
コメント
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
私もよく逆子になっていましたが
35週でなんとか戻りましたよ!
どちらが背中かは私も判断がつかなかったので
頭が下だよー!と毎日話しかけながら
ひたすら逆子体操をしてました😊
逆子ちゃんが戻ることをお祈りします( ˘ᵕ˘ )
![よね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よね
私も34週まで、戻ったりしつつも逆子でした!
逆子専門の針灸院に問い合わせたりしましたが、自然と治りましたが🤣
身体あっためるのが一番効いた気がします。
針灸院では、エコーはできないので、心音きく機械で赤ちゃんの位置を大体特定してくれるみたいです。
右側がもりあがってるなら、左側が背中なのかなぁ…
-
亜彩美
コメントありがとうございます🙇
自然に戻ったんですね!😂
もう1回戻ってくれるのを祈って体を温めて逆子体操してみます😢- 11月9日
亜彩美
コメントありがとうございます😢
背中の向きほんとに分からないですよね…
私も次の検診まで話し掛けながら逆子体操頑張ります!