※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

同じ県内での里帰り中のママさんに質問です!県内での里帰りなので自分の…

同じ県内での里帰り中のママさんに質問です!
県内での里帰りなので自分の家から実家までは高速で30分くらいです。
旦那さんはどれくらいのペースで会いに来てましたか??
私の旦那さんは土日休みに会いに来てくれてましたが最近は2週連続日曜日は用事があると言って土曜にきてその日の内に帰ってしまいます。私からするとまだ息子が産まれて1ヶ月くらいなのに用事が出来ても断るべき時期だと思います。四六時中息子を見てるのは私。土日の休みくらい普段会えない分沢山遊んであげてほしい。なにより私の両親への印象。あまり会いにこないことに対してよく思ってないので😢
里帰りする前は用事なんて一回も作ったこと無かったのに私がいなくなった途端にそうゆう用事を作ってくることにも腹が立ちます(笑)思ってることストレートに伝えた方がいいんですかね😂

コメント

お豆腐

私も県内(市内)での里帰りでした!
休みの前の日や休みの日は必ず来てくれましたよ😊
思ってること言った方がいいと思います!
新生児は今だけなんだからもっと会って欲しいですよね

  • あ

    ですよね😂
    あと2ヶ月は実家にいるのでストレス溜まる前に言ってみます🤣

    • 11月9日
ママリ

今回は里帰りしませんが、上3人の時は県内30分ぐらいのところに里帰りしてました✨
旦那は一緒に私の実家に帰ってくれてました。ごくたまに自宅に帰るぐらいでしたよ⭐️
用事って何!?ってなりますよね😭💦

  • あ

    そうなんです!用事って何?!ってなります(笑)聞いても教えてくれないのでまたさらにムカついてくるんですよね😂

    • 11月9日
ひーこ1011

実家と家は10分ちょっとのところです。
旦那週一来れば良い方でした!

私も母も普通もっと家族大切にしない?て不満タラタラでしたが、家で同居の義母と買い物行ったりバンド行ったり…義母も行ってあげなよ!とか言うわけでもなくここぞとばかりに旦那を足に使いまくり出かけまくり…

うちは義母が自己中心的でそんな人に育てられてるから旦那も自由人です😑
家帰ってからも子供泣いてても1人だけ二階上がってテレビ見てるような人でした。
今はまだ子供との距離感とか掴めてないのかもしれないですね。
独身気分に戻っちゃってるのかも😅
子供が泣いてばかりの時期はあまり可愛がってくれませんでしたが、お世話の仕方教え込んでやれることはどんどんやらせて…てしてたらあやして笑うようになってからは楽しくなったらしくよくお世話したり遊んでくれるようになりました!

結局2人目の産後も義母の予定ありき。で週一来るか最悪来れない週もありそこはかなりモヤモヤしました。
私は言えませんでしたが、言えるなら、もっと家族の時間過ごしたいと思うし、親もあまり来ないね?て気にしてるよ!!と言った方が良いと思います。

  • あ

    義母問題はほんとに悩まされますよね😢
    強く言えないから解決しないし😓
    義母だけならまだしも旦那さんも一緒になったそんな感じだと疲れちゃいますよね😭

    独身気分!!まさにそれですね😱
    やっぱり男の人は1人にさせるもんじゃないですね😁
    話してもまともに受け止めてもらえないから泣きじゃくってでもちゃんと聞いてもらいます🤣

    • 11月9日
甘栗大好き

県内里帰りでした。
休みの日は会いにきたり泊まりに来てましたが、仕事もあり、毎週は来ませんでした。
また、仕事も忙しいからたまには独りで気を使わずまったりしてと言ってました😊

  • あ

    たまにならいいんですけど2週連続やられることに腹が立ってしまって😢
    旦那さんの言い分もあると思うので話し合ってみます😂

    • 11月9日
ひづき

私も同じ県内の実家(片道2時間)に明日から1ヶ月里帰りする予定です。今のところ旦那は毎週末会いに来てくれると言っていますが、泊まるかどうかまでは分かりません。
嫁の実家とはいえ旦那にとっては他人の家。私が義実家にお泊まりするのが嫌なように、それを旦那に無理に「泊まって欲しい」とは言えません。まぁ気持ち的には泊まって一緒に居て欲しいのですが(笑)
私は、週に1日でも往復4時間かけて会いに来てくれるだけで十分だと思っています😌