※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむつむ
子育て・グッズ

育休中で会社復帰せず、保育園に入れずに辞める方向。会社は認可外園を提案し、子供といたい理由で辞めることは難しいか相談。アドバイスを求めています。

今育休中です。
私の会社は2年間育休とれますが、
ほとんどの人が1年で復帰しています。

産休入る前に、保育園に入れて復帰する予定と
会社に告げました。
でも、子どもがかわいくて離れたくなくて
3歳から幼稚園にいれたくて
今は会社を辞める方向です。

今年保育園の申し込みはしますが、
人気の園を一つだけ書いて
落ちようとしています、、、
(最低なことは承知で書いています
気分を害されたら申し訳ありません。)

会社には、保育園に入れなかったので
辞めると言う予定です。

でも会社は、
認可外に入れたら?と言ってきそうで、
その場合、認可外は入れたくない、
と言うのは理由にならないでしょうか、、、?

会社復帰するのが前提で
育休を頂いていることはわかっているので、
やっぱり子どもといたいから辞めるなんて
ダメなことはわかっています。

そんな感じで会社辞めた方はいますか??
そうでなくてもいいので、
アドバイスや意見を頂けたら嬉しいです。。



コメント

☺︎

認可外は入れたくないって
言ってもいいと思いますよ☺︎
私も認可外は入れないです。

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます!

    ちゃんとしたところ(認可外がちゃんとしていないというわけではありませんが)に子どもを預けたいと思うのは当たり前ですもんね!
    そこは会社が決めることではないですもんね!

    • 11月9日
  • ☺︎

    ☺︎

    私もほぼ同じで
    幼稚園にしようかなーって
    思い始めました!笑
    なので、正社員じゃなくて
    パートしてもらおうかなって
    考えてます!笑

    • 11月9日
  • つむつむ

    つむつむ

    自分も幼稚園出身なので、幼稚園に行かせたくて。。
    正社員からパートに切り替えられるのはいいですね!!

    • 11月9日
ままん

やめてしまうんだから、なに思われたってなに言われたって、辞めます!って言えばいいですよ〜😂なので、保育園もわざわざ受けなくてもいいんじゃないですか😊?

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます。
    ただ、支店は違うんですが、主人も同じ会社なんですよねー💦
    だから、あんまり印象悪くできなくて、、、😭

    • 11月9日
  • ままん

    ままん

    そうなんですね😭
    では、素直に保育園には入れないことにしたと伝えて、早めに育休から退職という形にはできないのでしょうか?たしかに、手当をもらっているのであまりよくないですもんね💦

    • 11月9日
  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます。
    とりあえず保育園を落ちる方向で受けて、はいれなかったので退職。という流れするしかないですよねー💦
    親身にありがとうございます。。

    • 11月9日
きこな

離れたくない気持ちはとてもわかります💦
ですが、すみません、仕事の立場上からついそういう考えの方を聞くとコラコラと思ってしまいます‥育休の間、自分の穴を埋めてくれている人がいること、育休をもらう以上は、せめて復帰して少しでも働いてから辞めるのが礼儀だと思ってるので。
認可外に入れろとまでは言わないとは思いますが、保活の状況は聞かれると思います。会社の方針もあると思いますが。

  • つむつむ

    つむつむ

    ありがとうございます。
    そうですよね。仕事の面で迷惑をかけていますよねー💦
    ただ、私が親バカなのか過保護なのかわかりませんが、どうしても小さな娘を保育園に預けたくなくて。
    仕事の代わりはいても、この子の母親は私しかいないんだなぁ、と育児中に度々感じてしまい。。。
    復帰することが考えられなくなってしまいました。

    • 11月9日
はち

お気持ちも分かりますが、育休手当は仕事復帰することを前提として頂くものですので
それを今の時点でもう復帰しない気持ちに固く決まっているのであれば
一種の詐欺なのでは、と思ってしまいます😣
厳しい言い方すみません💦

  • つむつむ

    つむつむ

    ご意見ありがとうございます。
    貰うものは貰って辞められる制度?みたいのが、うちの市にはあります!
    保育園に行きたくないけど、申し込むための、いわゆる落ちるための枠みたいのがあります!

    • 11月9日
  • はち

    はち

    そうなんですね!
    それはら全然いいと思います☺️

    • 11月9日
まな

入れなかったと言って延長するのはダメなんですか?
2年取れるのに「保育園入れなかったー」と言って延長せずに辞めたら、最初から辞める気だっただろって思われる気がするんですが😅

かもあ

認可もダメで、無認可も探したのですが空きがなくて、いつ復帰できるか分からない状況なので、主人とも話し合って退職しようと思います。
て、ダメですかね?会社も空き状況なんて知らないですし、私が問い合わせた無認可は空きがないと言われましたって言えばいいと思います。