
コメント

AKIPON💋
確かミネラルウォーターは
良くなかったと思います😱

AI.com
我が家は和光堂のはいはいです。基準は安さでした(^^;;
あとはこどももぐいぐい飲みます☆
調合するときの水は一度沸騰させた水を冷まして使っています。ミネラルウォーターはミネラルやカリウムが多くなると聞いたので…
-
ひー
AI.comさま
安さも大事ですよね(^^)
子供にもやっぱり好みはあるんですね(*^^*)
ミルクを作るタイミングって泣いてからだとあげるまでに時間かかりますよね(._.)?
どんな感じであげてました?- 1月13日

ようかぁちゃん
完ミです!
産院で使っていたミルクがほほえみでした。
退院してから試供品で貰った他のメーカーをあげてみたんですが、飲まなかったので、ずっとほほえみです(^ ^)
お湯はミネラルウォーターだと良くないって人伝で聞きました。
よく分かりませんが、ミネラルが入っているからだとか。
私は水道水を沸騰させてから湯冷し用とお湯用と作ってます!
-
ひー
ようかぁちゃんさま
産院で使ってるものをそのまま使うのが一番いいのかもしれないですね(^^)
ミネラルウォーターはよくないんですね∑(゚Д゚)
ミルクを作るたびに湯冷し用とお湯用と作るってことですか?- 1月13日
-
ようかぁちゃん
面倒くさがりなので、沸騰したものをポットに入れてます( ̄▽ ̄)
少し冷めてきたら沸騰したお湯を足してました。湯冷し用のをピッチャーとかに入れて保存してましたよ。
毎日お湯と水は入れ替えてました!
今はポットに50度ぐらいのお湯を入れて流水で少し冷ませばいいぐらいにしてます(^ ^)
夕方頃にはだいぶ冷めちゃうので沸騰したお湯を入れて温度調節してます。- 1月13日
-
ひー
ようかぁちゃんさま
そうなんですね!
水道水を沸騰させればいいんですねー(^^)
私は面倒くさがりなのでウォーターサーバーを設置してミルクを作ろうと考えてました(^◇^;)- 1月13日
-
ようかぁちゃん
調乳指導のときにウォーターサーバーの水はあまり良くないって言われました!
キレイだけどやっぱり溜り水だからって...
そのうちそこまで気にしなくなるんですけどね( ̄▽ ̄)- 1月13日
-
ひー
ようかぁちゃんさま
ウォーターサーバーより水道水を沸かして使ったほうがいいんですね(^^)!
ありがとうございました!- 1月13日

ちゃたろう
初めまして。
私は産院ですこやかM1を使っていたのでそのままそれで来てます。
たまに飲みが悪くなった時は試供品でもらったのをあげたり(o´罒`o)
お湯はその都度だと時間かかるので、多めに沸かして水筒に入れてます。二つ用意して一つは熱いまま、一つは湯冷ましたものを入れてます。
出かける時もそのまま二本持っていく感じ。
赤ちゃん泣いてからだと早く作ってあげたいので、ミルク飲み終わって1人遊びやお昼寝などの寝ている時に沸かして用意しておいてます。
ちなみに普通の水道水沸かしてます
-
ひー
ちゃたろうさま
水道水を沸かしてあげてる方が多いんですね(^^)
水筒に入れておけば直ぐにつくれそうですね!- 1月13日

AI.com
毎日のことで家計にもひびきますし…(^^;;
上の子はほほえみで少し高かったですが(^^;;笑
ミルクを作るタイミングは本気でなく前にぐずりだすのでそのときに作りはじめます☆
夜中はミルクを1回ずつ分と水と魔法瓶にお湯をスタンバイして寝てぐずりだしたら頭の上で調合しています☆
リビングが2階で寝ているのが3階なんで…
-
ひー
AI.comさま
写真でわかりやすくありがとうございます♡
ミルクを一回分ずつわけておける入れ物もあるんですね∑(゚Д゚)
とっても便利(^^)
うちもリビングが一階で寝室が二階なのでその方法頂きです♡
ちなみに水道水を沸かしてますか?- 1月13日

AI.com
ご存知かもしれませんが、ほほえみではミルクがキューブ形、はいはいではスティックタイプもありますが、中途半端な量を作らないといけないときとかはあたしには不便で…あとコストもかかるし…
ミルク入れは確か100均にもあった気がします☆
水は水道水を1度沸かしてから冷まして使ってます☆
-
ひー
AI.comさま
そーなんですね∑(゚Д゚)
キューブタイプは持ち歩きに便利そうですね♡
ミルク入れ100均にもあるんですねー(^^)- 1月13日

yuzu
ミルクはアイクレオ使ってます(*^^*) 完ミなので高いですが頑張ってます(笑)
産院で使っていた事と、調べてみると1番甘くなくて母乳似て近い味だという事と、ミルク特有のぷくぷくじゃなくて固太りになるというレビューが結構あったので♡
⇧真偽は謎です!(笑)
ミルクを作る時のお湯は、ポットを買いました! 水道水を入れて70度設定にして毎日交換しています(*^^*)
お水は、ベビーザらスのベビーウォーターを使っています✩⃛ディズニーデザインでとても可愛いです!!
お手製の湯冷ましの方が金銭的には良いのですが。。なるべく楽をしたいのと、持ち歩きに便利なので♡
ひー
AKIPON💋さま
そうなんですね∑(゚Д゚)
ウォーターサーバーとか使いましたか?
AKIPON💋
ウォーターサーバーも
衛生面で不安があるので
使用してません😔
水道水を沸騰させて
冷やしておくか
お出かけの時は西松屋などに
赤ちゃんようの水があるので
それを持って出かけるように
していましたよ☺️
ひー
AKIPON💋さま
赤ちゃん用の水が1番安心ですね(^^)!ありがとうございました♡