
育休延長や転職、保育料など悩みがあります。現職は保育園無料で入れるが給料面で不安。新職場探しも検討中。保育料の相場や育休延長の可能性について相談したいです。
以前にも似たような質問をさせてもらったのですが育休が1年しかなく、仕事復帰する事よりも息子と離れるのが嫌で( ; ; )育休延長とかできないですよねー💦会社では1年となってますが同じ職場の人は保育園に入れなかったみたいで1年半ぐらい育休とってました!我が子は4月生まれですし保育園に入れないってことは滅多にないかな?と残念です( ; ; )正社員でしたが復帰後は時短になり給料も月10万あるかないかみたいで💦更にボーナスも出ないと分かってパートと違いない感じです💦転職考えたりしましたが今の会社なら無料で保育園に入れる事ができるので悩みどころです💦新しい職場探すのも日曜休みのとこしかダメだし保育料払ってたら今の職場にいるのと変わりないですかね?みなさん保育料どのぐらい払われてますか?私の立場ならみなさんどうされますか?今の職場で育休延長できるのが1番いいのですが無理ですよねー💦給料やボーナスの話は先輩から聞いたので会社に問い合わせたほうが確実ですよね💦
- みみ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ちよ
私なら普通に復帰しますね。
時短で保育料無料で10万もらえるなら全然いいですよ。
フルタイム、厚生年金自分で払って同じくらいの給料ですが保育費二人分で8万近く払ってますよ。

ゆう
とりあえず、育休貰ってるなら4月入所の願書は出しといた方がいいかなって思います💦
私も色々悩みましたがとりあえず4月入所の願書は出すべきかなって出したら勿論内定貰いました。
しかし、復帰の話を会社にしたら時短勤務は断られ、保育園内定後に勤務場所は変えられで散々でした。
結果、辞めました。
パートにするとほとんど保育料とどっこいどっこいで、でも正社員だと時間の融通が全然きかなくて
悩むのがストレスになり辞めました。
育休延長してもきっと1年以降は給付金ありませんよね?
そしたら、復帰した方がいいんではないですか?
私の市町村では第1希望しか書かない人が待機児童多いみたいです...
-
みみ
お返事ありがとうございます!
時短勤務断られたり場所変えられたりは散々でしたね( ; ; )
旦那の給料だけでやってけるなら辞めるんですけどね( ; ; )
育休2年まで延長できて条件満たせばお金ももらえるとネットで見ました💦
やっぱり住んでるところによって待機児童の数も全然違うんでしょうね💦- 11月8日
-
ゆう
自治体や勤務先によって全然意見が違うと思います。
もちろん、少しでも収入が多い方が自分の為にも家族の将来にも絶対いいです。
会社にも相談してみてはいかがですか?私の会社は糞でしたが。笑
会社の協力さえあれば、育休延長も可能かと思います。
実際、私の友達にも保育園願書出さなくても席置いといてくれたって人いましたよ(´∇`)会社との話し合いです。
会社や自治体、ハローワークに不信に思われない程度に自分なりに調べて
みみさんにとってなるべく理想の判断をしてみて下さい☺︎!- 11月8日
-
みみ
そうですよねー💦
会社によってもまた違ってきますよねー😧
糞みたいな会社でないことを願います( ; ; )笑
ゆうさんのお友達は良い会社だったのですね♡
ありがとうございます😊もう1度旦那とも話し合ってみて決断しようと思います♬- 11月8日

ぬーたん
職場の制度がよくわかりませんが...
育児休業じたいの延長は可能なんですか?他の方は延長してるんですか?
-
みみ
お返事ありがとうございます!
保育園に入れなかったみたいで延長してもらってました💦何か手続きしたらできるんでしょうね💦💦- 11月8日
-
ぬーたん
入れなければ延長2年可能な会社なんですか?
ごめんなさい。重複した質問返しになってしまい...
国の制度はあるけど会社によっては適応されるところとないところとあるので....- 11月8日
-
ぬーたん
ちなみに...お住まいはどちらですか?
- 11月8日
-
みみ
なるほどです!国の制度はあっても適応できないとこもあるんですね💦
中国地方です!- 11月8日
-
ぬーたん
正直、やりようによっては延長できる気がします。...確実なので会社に問い合わせてみてください😄💡わたしは手当て金の延長もしてます。
- 11月8日
-
みみ
人手不足で会社は早く戻ってきてほしいだろうから言いくるめられそうです( ; ; )笑
ぬーたんさんの娘さんは保育園に入れなかったからですか?😯- 11月9日
-
ぬーたん
あーそうゆう会社もあるようですね😅💦
うちは10月から途中は入れませんでした💨- 11月9日
-
みみ
まぁ会社の規則がそうだから基本従うしかないんですよねー💦
やっぱり途中入園はなかなか難しいんですね( ; ; )- 11月9日

はじめてのママリ🔰
私ならとりあえず復帰します。復帰してから今後転職するのかどうするのか決めます。
現状がそうなので。
お子様と離れたくないからという理由で延長は恐らく出来ないです。また、その理由を隠す為にありのままを伝えないというのもどうなのかな、とも。バレた時に会社からの風当たりが強くなるなども承知して行った方が良いですね…
-
みみ
お返事ありがとうございます!
そうですよね💦
もう1度旦那と話し合ってみます!- 11月9日

まこ
保育園落選通知があれば育休延長できるんじゃないですか?
会社に託児所があるって事ですか?
それなら育休延長は無理だと思います。
ウチも同じ様な感じですが、保育園に落選して場合は託児所に入れて働く事になってます。
そのための託児所なので。
-
みみ
お返事ありがとうございます!
4月生まれなのでほぼ入れると思います( ̄∇ ̄)
もうちょっと考えてみます💦- 11月9日
みみ
お返事ありがとうございます!
そうですよねー( ; ; )
保育料無料なのはやっぱり大きいですよね💦
ちよ
保育園入れなくて育休延長はできるでしょうけど、子供と離れたくないからという理由では延長できないと思いますよ。
誰だってそうですからね…。
どうしてもなら育休ではなく、無休の休職か退職しかないと思います。
みみ
もちろん離れたくない理由をまんま会社に言うつもりはありません( ̄∇ ̄)
考えてみます!