![まちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週の妊婦がパニック障害に悩み、仕事中に症状が出て困っています。妊娠中でもパニック障害の症状はあるのか不安です。産婦人科の先生には相談していません。
明日で妊娠30週になります。
妊娠前からパニック障害を持っていました。
専門の病院に通って治療していて、結婚式も無事挙げることができましたが、医者からはまだ治療を辞めてOKのサインは出ていませんでした。
妊娠して病院にも通わなくなり、薬もぱったりやめました。
出かけたりするのに、気持ち悪くなったらどうしようとか、倒れたらどうしようという予期不安はありましたが、
『妊婦だから具合が悪くなっても仕方ない』
という気持ちで乗り切ってきました。
でも最近、お腹の赤ちゃんが元気に動き回るのを嬉しく感じる反面、
『気持ち悪くなるから止めて!!』と思ってしまいます。
胃が圧迫されて気持ち悪い上に内臓を蹴り回されると、落ち着いて寝ていたいのに胎動から逃げられないから、なんとも言えない気持ちになります。怖いとゆうか、耐えられないとゆうか、空虚感とゆうか。
それが家で寝ている時ならまだ大丈夫なのですが、会社でそうなるとどこに逃げればいいのか分からなくて不安だらけになります。
今日も、朝から調子が悪い気がしてたんですが、仕事が忙しいので会社に行きました。
でもすぐ血の気が引いて、トイレに20分もこもりました。
帰りたいけど、仕事の引継ぎ言わなきゃとか
職場に戻る間にも倒れそうとか
帰れない、動けない....
と思いながらえづいていました。
ちょうど職場の人がトイレに来たので、その人にいろいろ頼んで逃げ帰ってこれたのですが、
不思議と会社を出たら気持ちもスッキリしてるし食欲もあります。
パニック障害の症状だとおもうのですが、普通の妊婦さんでもそういう症状はあるのでしょうか?
パニック障害だと思いたくない、負けたくない気持ちがあり、産婦人科の先生にはパニック障害の話はしてないです....
- まちほ(8歳)
コメント
![リラックまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックまま
こんにちは。今はもう落ち着いてますが、私もパニック障害に近い感じになり、薬を飲んでますが、、そう思いたくない、負けたくないって言う気持ち凄い分かります。会社を出たらスッキリするっていうのも分かります!でも、それは本当にパニックからなのかな?とも思います。お腹の中に人を育ててるわけだし、未知なる世界だし、そりゃ気持ち悪いなぁとかって思ってしまう事もあるだろうし、会社にいて何かあったらって思うのも、普通なんじゃないでしょうか?⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎できたら、産婦人科の先生にはパニック障害かもしれないっていうのを言っておいた方がいいと思います。言って、その先生がどういう反応?されるかって言うのが分からないけど、言っといた方が物凄く楽になりますよ。自分1人で色々と溜め込むと、実際そうじゃないことでもどんどん不安になって、そうなっているような感じになります、経験談より。だから、今みたいに不安とかを出す事が大事なんだと思います!!
まちほ
ありがとうございます。気持ちを分かってくれる人がいて嬉しいです!!
パニック障害だからじゃなくて、普通のことなんですかね。大きい会社だから、何人か妊婦見るけど、みんな、平気な感じに見えるんです、、、
だから、余計に、自分は弱いって思っちゃうんですけど、妊娠は10人10色でいろんなパターンがあるってこともわかってるんですけどね(><)
なんか、異常に凹んでしまいます。
今度の検診の時に、パニック障害のことをちゃんと話しておこうと思います!なにかあった時に対処してほしいですもんね!
ありがとうございました!!すこし勇気が出ました。
リラックまま
私なんかの言葉で、少しでも勇気がでたなら物凄く嬉しいです!他の妊婦さんは平気に見える…自分は弱いのか?っていうのも凄く分かります。でも、それはあくまでも勝手な予想であって、そう自分で思ってるだけですよね?★その妊婦さん達も本当は怖いかもしれないし!そして、偉そうに言って申し訳ないんですが、思ってる程弱くないと思いますよ!!私も被害妄想?というか、勝手に自分の中で作り上げて不安になって落ち込んだりするのが得意で、、でも意外に自分で思ってるほど全然大丈夫な事ばっかり♪ってことが分かり、グルグル考え出した時とかは、そうやって少し冷静に自分を見れるようになりました。出産に関しても、パニックになったら!?とか不安だったけど、なった時はなった時に考えよう。と。そして、出産に関しては、人を1人産みだすわけだしそれこそパニックになるよね!って感じですね。なんにせよ、パニックになる事は悪い事じゃないと思います。誰しも人生一回はパニックにはなるだろうし!そう考えると少し楽になりませんか?そんなに特別な事じゃないと思います★ただ、それを自分の中でどうにかプラスに持っていけたらいいですよね!私も頑張ってます。安心して出産にのぞめますように。