※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんしろ
家事・料理

節水の為、お風呂の残り湯を使いたいのですが、旦那の帰りが遅く、入る…

節水の為、お風呂の残り湯を使いたいのですが、旦那の帰りが遅く、入るのが23時〜23時半くらいです。そこから洗濯ってなると出来上がりが0時回ってしまうので、できません。

次の朝は仕事があるので時間がなく、干す時間までとれません😔夜に洗濯物突っ込んで、早朝に予約するのもなんだかその間菌が洗濯機の中で繁殖してそうなのでできません💦

なので、通常は帰宅して17時半から22時の間のどこかで洗濯します。前日からお風呂の水はためっぱなしですが、その時は衛生面が気になり、お風呂の残り湯ではなく水道水を使っています。

水道代が先月高かったので、お風呂の残り湯を使いたい気持ちはあるのですが、どうなんでしょう?使いますか?残り湯使うなら、何時までならセーフですか?

コメント

deleted user

そこまで衛生面気にするのに
洗濯に残り湯使えるんですね…
って思ってしまいました💦

自分なら時間がそこしかないのなら
17時半〜の間に洗濯します!

1回の湯船に何人浸かってるのか
存じ上げませんが
毎日4人浸かっても同じお湯を温め直して3日続けて入る家族も居ます
なのでそこまで気にしなくても
大丈夫じゃないかなと思います…

洗濯機の中に菌が繁殖するのが怖い気持ちはすごく分かるし
赤ちゃんが着る服の事を考えると
それだけは普通に水道水使いますかね(´・_・`)