
コメント

みーん
ごめんなさい、兄とはリプトンさんのお兄さんですか?
みーん
ごめんなさい、兄とはリプトンさんのお兄さんですか?
「実父」に関する質問
私が神経質すぎ…?厳しいお言葉はごめんなさい。 生後10か月の娘が焼き芋を食べてたのですが、手にベッタリ着いてしまって、手拭きで拭こうとしたら「あらあら」と実母に手を4本パクッと食べられました。え、無理と思って…
気持ちの整理がつきません。 何がいけなかったんでしょうか? 先ほど下の子の入園式がありました。 外は土砂降りでした。 夫からは今日は大事な仕事があるから出れない!と言われて、夫はいつも通りに朝5時半に家を出て…
みてねって子供が何歳まで続けているものなのでしょうか? 両家に共有しています 実母 実父 兄 義実家は義母 義妹 です 私の両親兄は遠方です 義実家はいずれ敷地内同居予定のため近場に住んでおり月に5回は連れ…
家族・旦那人気の質問ランキング
とりっぴぃ
読んでくださりありがとうございます🙂
そうです、私の兄です!
説明が足りずにごめんなさい🙇
みーん
兄妹は2人で、お母様は既に亡くなられてるという事でいいですか?
お兄さんは独身なので亡くなった場合はアナタだけが相続する事になります。
ですが、公正証書遺言に他の人の名前もあるならその方にも相続されます。
とりっぴぃ
遅くなってすみません。
ありがとうございます!
言葉足らずでした、補足します。
もう一人姉がいて、母は他界しています。ですので相続分は3分の1ずつです。
実際に父が他界した後、相続人同士の顔合わせや書類のやりとりをしなければならないのか?が気になっていました。
金融機関のサポートデスクに問い合わせた所、顔合わせはなく書類は金融機関と相続人間でやりとりできるようです。(相続人が住民票の住所にきちんと住んでいる場合)
あと一つ気になっていたのは、父の他界後に兄が他界したとして、
その時アパートの引き払いなどの他にどんな手続きが必要になってくるかです。
長くなりすみません。
ご回答ありがとうございます!