
コメント

みーん
ごめんなさい、兄とはリプトンさんのお兄さんですか?
みーん
ごめんなさい、兄とはリプトンさんのお兄さんですか?
「実父」に関する質問
実母に指摘され、理解できないこと いつも子育てする私を遠方から気にかけてくれるので、実家LINEに、ありがとねと送りました。 すると母から、 一応… 目上の人にありがとうに ね を付けてはいけませんよ!🤗 見下して…
家事育児について夫婦の意見が違ったら、どうしてますか? 子供は幼稚園児と0歳です。 うちの周りには 旦那の意見を通す義父母 あからさまに義父母ゴマすりの既婚義姉 私寄りに見せかけて実は旦那寄りの未婚義妹 私に頑…
自分が心狭くて病みます…。 18週で絨毛膜下血腫によって、入院→自宅安静になってます。入院中から、旦那と実家には頼りまくりで申し訳なさと感謝でいっぱいです。娘を抱っこしたいのですが、お腹が張ってほぼ抱っこ出来…
家族・旦那人気の質問ランキング
とりっぴぃ
読んでくださりありがとうございます🙂
そうです、私の兄です!
説明が足りずにごめんなさい🙇
みーん
兄妹は2人で、お母様は既に亡くなられてるという事でいいですか?
お兄さんは独身なので亡くなった場合はアナタだけが相続する事になります。
ですが、公正証書遺言に他の人の名前もあるならその方にも相続されます。
とりっぴぃ
遅くなってすみません。
ありがとうございます!
言葉足らずでした、補足します。
もう一人姉がいて、母は他界しています。ですので相続分は3分の1ずつです。
実際に父が他界した後、相続人同士の顔合わせや書類のやりとりをしなければならないのか?が気になっていました。
金融機関のサポートデスクに問い合わせた所、顔合わせはなく書類は金融機関と相続人間でやりとりできるようです。(相続人が住民票の住所にきちんと住んでいる場合)
あと一つ気になっていたのは、父の他界後に兄が他界したとして、
その時アパートの引き払いなどの他にどんな手続きが必要になってくるかです。
長くなりすみません。
ご回答ありがとうございます!