
明日から夜間断乳を始める予定で、補食に変えていくことに不安を感じています。離乳食はよく食べるけど夜中に3回起きるので断乳を検討中です。アドバイスをお願いします。
明日から夜間断乳をしようと思います。
寝る前のおっぱいはあと1か月続けるつもりです。
その間に日中2回目授乳しているのでそれを補食に変えていこうと思っています。
なんだか今日が夜中の授乳最後だと思うとソワソワしてきました。
明日はどれだけ泣くのかなとか本当に今の時期がいいのかとか考えてしまいます。
離乳食はよく食べてくれますが、夜中3回は起きるし、人間ドックも行く予定を入れているし、2人目のことも考えてってことで断乳を進めていくことになったんですが。
何か夜間断乳、完全断乳のアドバイスあればお願いします。
- なか(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

mrns
ありきたりなアドバイスですが、一度やると決めたらどんなに泣いても、大変でも、旦那がうるさくて寝れないって言っても授乳しないことです
我慢させて泣かせてきたのに、たった一度折れて授乳してしまうと今までの努力は水の泡です
ギャン泣きしても可哀想と思わず、これから夜中ぐっすり寝れるようにするためよ〜ぐらいの気持ちでがんばってください

しばもん
夜間断乳私も4日前スタートしました😌
30分とか1時間ずつ添い乳だったんですが
今夜中一回夜泣きがあるだけになりました!
お茶はすぐ近くに置いて泣いたら飲ますようにしてます🤗
あと3日が勝負とか言いますがみんながみんなそうではないので期待せずいつか寝てくれる日がくるって思って気長に思っていた方がいいのかなーと思います🤔
可哀想と思って授乳しちゃったら余計混乱しちゃうのでもうあげないって決めたら絶対あげない方がいいです😥
寝れなくて大変だと思いますががんばりましょうね😍
-
なか
アドバイスありがとうございます!
添い乳頻回だったんですね。
うちは夜中3回起きても授乳は1回だけなので、いつか自然になくなるかななんて卒乳を夢見ていましたが、やっぱり難しく、3回起きられるのもしんどくなってきました。
お茶、準備しておきます!
気長に頑張ります。- 11月8日
なか
アドバイスありがとうございます!
気持ちが揺らいでいたので1番ほしいアドバイスでした。
やっぱり強い意志ですね!
頑張ります。