![るんば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクは冷まさなくていいように湯冷ましとお湯を使ってちょうどいい温度にするようにしてます!
洗濯多いですね😂
夫婦が2日に1回、息子のが3日に1回くらいのペースです😌
夫婦の洗濯物はお風呂の残り湯で洗濯してます!
息子のは残り湯ではないです😂
![mmt.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmt.
お風呂でお湯はったら、
シャワーは基本的に使わないです!
お風呂のお湯で流すようにしてます☺️
後は、洗濯のすすぎを1回にするとだいぶ違うらしいですよ〜
-
るんば
お子さん洗って流す時もお風呂のお湯ですか??
旦那が娘を入れてくれるのですが、ふたりともシャワーで入っていて😅
元々旦那はシャワーのみの人だったのでお風呂のお湯使わないんです😰- 11月8日
-
mmt.
お風呂のお湯ですね☺️
皆で一緒に入ってしまうので
追い炊きとかもしないです!
私も実家暮らしの時はどっちもでしたけど
結婚してお金気にするようになってから
お風呂溜めたらお風呂のお湯、
シャワーだけならシャワーだけってしてます😂- 11月8日
-
るんば
なるほど!!
一緒に入るのいいですね!
追い炊きもガス代かかりますし…- 11月8日
![あくあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくあ
他の方への返信見ましたが旦那さんが元々シャワー派なのであれば、湯船にお湯を張るのをやめてはどうですか?
お子さんはまだベビーバスやマカロンバスで充分かもしれません(´∀`)
それならだいぶ節約になると思いますよ♪
-
るんば
私は湯船派で、夏はシャワーで合わせてたりしたんですけど、やっぱり両方の意識がないと節約はできないですよね( ´›ω‹`)
- 11月8日
-
あくあ
そうなんですね💦
でしたらペットボトルに水入れて湯船のお湯カサ増しするくらいですねー(;´Д`)- 11月8日
-
るんば
旦那と娘は夕飯前にお風呂入るのでかなり冷めた湯船になっているんですけどね(; ꒪ㅿ꒪)
お湯の量調節してみます!- 11月8日
るんば
なるほど、ミルク冷まさないようにするのいいですね!!
子供の洋服は大人と一緒に洗っているのですが、日中布オムツの為、洋服とオムツで毎日2回は洗濯してます( ´›ω‹`)
洗濯機も一人暮らししていた時のものなので、ふたり分でも満杯になってしまうので…
旦那は残り湯で洗うの嫌がるので(残り湯だと汚いってイメージあるみたいで😓)内緒で残り湯使おうかなと思います( `・ㅂ・)و