※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
妊娠・出産

旦那がバツ1で前の奥さんとの関係が気になる。子供ができたら放置されるのか、デートも大切にできるのか不安。他の家庭ではどうなのか気になる。

うちの旦那はバツ1です😊💦前の奥さんは子供が産まれてから子育てにいっぱいいっぱいでその頃旦那は何もやらなかったみたいで、そのせいもあり結局は離婚になったみたいで、、、なので毎日のように私に、子供が産まれたら
子供子供で俺はひとりぼっち💦そんなことないよってみんな最初は同じこと言う💦ってちょっと冗談ぽく言ってきます💦

妊娠初期の私は、その言葉に
前の人と一緒にするなってキレてましたけど
最近はそんな深く考えてないです😊

産まれたら大変だとは思いますが2人の時間も大切にしたいと思っています😊

みなさんの家庭はどうですか?旦那さんとたまには2人でデートとかしますか?😊
それとも子供産まれたら、旦那さんは放置ですか?😊💦

コメント

m0ich0

軽く放置ですかね。
全く放置ではないですが、私達以外に子供が懐かないのでまずデ-トしたくても出来ず……
(1度だけ1歳未満で結婚記念日はデ-ト出来ましたが、1歳になってからの結婚記念日は我慢しました)

どちらか面倒みてその合間に片方が出掛けるといったことはありますがなかなか小さいうちは難しいですかね。

その代わり放置ではなく3人で出掛けることはたくさんありますよ^^*

  • ちび

    ちび

    そぉなんですね😭誰かに預けないとなかなか2人でデートは難しいですょね💦
    3人でデート💕幸せそうです😊✨2人で協力して育児するのもそれだけで幸せですょね😊
    旦那も前のことがあるのでイクメン目指すって言ってくれてるので
    ちょっと期待してるんですけどね💦😊

    • 1月13日
3兄弟mama  fight

2人でデートしないですね(;´Д`)だれかにあずけてなかなか行けないです💧
うちは放置ではないですよヽ(´ー`)ノ作れるときは仕事がある日はお弁当をつくってます( ´ ▽ ` )ノ

  • ちび

    ちび

    デート…やっぱり難しいですかね😊💦預けないといけないですもんね💦
    お弁当いいですね💕✨私、料理苦手で夕飯だけでいっぱいいっぱいです笑💦

    • 1月13日
  • 3兄弟mama  fight

    3兄弟mama fight

    でも、2人で外出できたらいいなとも思います(*˙︶˙*)☆*°

    • 1月13日
R☆mama

産まれて3ヶ月ほどはつきっきりになるので旦那に構ってあげるとかは難しいですけど育児に旦那も参加してくれて助かりました(^ω^)
母乳でも時々ミルクをあげてもらったり風呂一緒に入れたりそれもコミュニケーションだと思います!

3ヶ月過ぎたくらいに旦那と映画デートしたりして2人の時間作ってます!
でも、私も旦那も子供が可愛くて仕方ないので頻繁にあずけたりはないです(><)

でも、2人の時間は大切ですよ(⑉• •⑉)❤︎

  • ちび

    ちび

    たしかに最初は、つきっきりな感じですょね😊💦
    前のこともあるので、旦那はイクメン目指すって言ってます😊
    やっぱり1人で育児は大変ですもんね💦😭
    お風呂は、まかせてみようと思います😊笑
    3ヶ月くらいになるとちょっと落ち着く感じですか?😊映画いいですね✨
    私も子供も、もちろん大切ですけど2人の時間も大切にしたいと思います😊

    • 1月13日
BDeri

子供が寝て旦那が家にいたら夫婦の時間です。コーヒー飲んだり雑談します。
年1回 実家に子供たち泊まり一泊するので夫婦で映画館行ったりします。旦那か仕事はいったり遅かったりで機会のがすときもあります。

  • ちび

    ちび

    なるほど❗️😊✨長い時間子供預けなくても、そうやってちょっとした時間を有効に使えるとステキですね💕
    デートにとらわれなくても、2人の時間っていくらでも作れますもんね😊✨
    勉強になりましたぁ❗️✨💕

    • 1月13日
みくよし

実家などが近くて、預けられる環境なら2人のデートや時間も取れるかも知れませんが、遠方だとやっぱり子供中心にはなっちゃいますね〜(^^;

特に、まだ夜とか決まった時間に寝てくれないような間は、ママは疲労困憊(><)
旦那さんがエッチしたがっても、構ってあげれませんでしたし、家事もまともにできない時もありましたね:( ;´꒳`;):

  • ちび

    ちび

    私の親は少し遠くにいるので、なかなか簡単に預けられないです😭💦お義母さんは近いですけど
    さすがに預けられないです笑💦
    子供が小さいうちは、時間も不規則で大変ですょね😭💦
    リズムがわかると自分にも少し余裕出てきますかね😊💦

    • 1月13日
那月☆

私も旦那も再婚です。

赤ちゃん生まれたらおっぱい取られちゃうのか・・・
だから今触らせて!!!

とか

赤ちゃん生まれてもかまってね(இдஇ; )

とか言ってきますよ(´ω`)


前の旦那とは子供が生まれてから2週間くらい一緒に住んでおりましたが、どちらかというと私が旦那に避けられてて悲しい思いをしました。

逆に避けられるのが怖いです。゚(゚^ω^゚)゚。

  • ちび

    ちび

    うちも、おっぱい同じようなこと言われました笑😊💦
    男の人って考えること一緒なんですね😊おもしろぃ笑
    旦那に避けられてたんですか?😢そういうこともあるんですね💦それはさみしいですね😭私も耐えられません💦
    そうならないといいんですが💦

    • 1月13日
  • 那月☆

    那月☆

    片方はあなたのオッパイよって言ったら

    どっちにしよーかな(((o(*゚ω゚*)o)))

    って真剣に悩んでました(笑)


    前の旦那が若かったのもあると思いますが、一緒に寝てたのにうるさいと寝てくれなくなり悲しかったです。

    最近そのことを思い出し今朝も悲しくなって泣いてしまいました(TT)

    旦那もきっと同じ気持ちなんだろうと思っています。

    旦那のことが大好きなので、結婚記念日だけでも2人でデートしたいと両親には話してます(*´ω`*)

    • 1月13日
  • ちび

    ちび

    おもしろぃですね😊💕男の人っていくつになっても子供なんですょね😊💦
    赤ちゃんがうるさくて?ってことですか😭💦
    一緒に寝れないのは嫌ですね😭
    私も旦那大好きです😊両親が協力してくれると助かりますね💕

    • 1月13日
  • 那月☆

    那月☆

    10歳上だけどかわいいです(*´ω`*)

    子供の泣き声がうるさいと耳栓して別の部屋にこもられてました。゚(゚^ω^゚)゚。

    両親も仕事しているので3.4時間くらいご飯食べに行ってぐらいだと思いますけど、欲を言えば毎月!←

    • 1月13日
  • ちび

    ちび

    うちの旦那はそれ以上、上です笑笑っちゃいますょね😊💦なんかまだ子供産まれてないのに、もう私、お母さんみたいになってます笑😊
    若い旦那さんだとそんな感じなんですかね😭💦

    毎月がいいですね〜😊💕✨

    • 1月13日
み〜しゃん

うちも旦那放置まではいかないですけど、子供中心にはなってますね〜(^_^;)
たまーに旦那も、相手してよって拗ねてますが(笑)
出産してから旦那と2人でデートはまだしたことないです(´・ω・`)
娘がかなりのママっ子で預けたくてもなかなか出来ず。。
産後は赤ちゃんの生活リズムがある程度整うまでは、ママも睡眠がなかなか取れなくて大変ですが、
生後3ヶ月ぐらいからは少しずつ落ち着いてくる頃なので旦那さんとの時間も取れるかなと思いますよ\( ˆoˆ )/

  • ちび

    ちび

    私も、旦那にさみしい思いさせないって言ってますけど、ぶっちゃけ子供かわいくて離さなくなるんだろうなぁ💕そしてうちもママっ子になりそう💕って思ってます😊💦旦那には言えませんけど笑💦
    リズムがわからないと、つらいですょね😭💦
    最初のうちは倒れないように頑張らなくちゃ😊💦

    • 1月13日
まりりん

子供子供ですね、大事な子供預けてまで出かけたくないですし。

子供が少し大きくなるまでは、旦那の相手無理です(笑)♡

  • ちび

    ちび

    子供産まれたらそうなりますかね😊💕💦
    絶対かわいいですもんね💕😊
    旦那に逃げられない程度に子供にベッタリします笑😊💕

    • 1月13日
  • まりりん

    まりりん

    寂しがりな旦那様大変ですね…。
    一緒に子供子供したら一人ぼっちにならないと思いますよ♡

    子育てに必死で子供中心にしたら、旦那に逃げられるとか…ありえますか?

    • 1月13日
  • ちび

    ちび

    旦那が長男みたいな感じです笑😊💦
    長い期間、私が放置したらその可能性もあると思います😊💦

    • 1月13日
R☆mama

余裕がないのでつきっきりになりました(><)
イクメン目指してくれるんですね!
育児に参加してもらうと本当に助かりますよ( ˊᵕˋ )♡
1人だとストレスもですし2人で授かった命なので2人で育てて行きたいですよね(^O^)
普段仕事で旦那はいないのでお風呂はコミュニケーションとしていいですよー!
3ヶ月くらいになるとある程度は落ち着いて赤ちゃんが何を求めて泣いてるのかとかも分かってきたり
少しずつ余裕がもてるようになりました!
2人の時間は絶対にいると思います!
息抜きにデートやご飯食べにいくのでも全然違います(o^^o)

  • ちび

    ちび

    イクメン目指すらしいです😊それもたぶん、自分も構ってほしいからだとは思うんですけど笑それでも助かります✨😊
    2人の子供ですもんね💕協力して育児するのもまた幸せなことですょね✨
    旦那がお風呂入れてる姿見てみたい😊💕なんか想像するだけで幸せ✨😊
    親になっても2人の時間って大切ですょね😊✨

    • 1月13日
めろ♡

実家の母親、お義母さんに預けて2人で遊びに行くこともありますよ。どちらにも安心して預けられるし、息子もぜんぜん泣かなくて一人で勝手に寝れる子なので、不安がないので預けてます。2人ともめんどうみたい!って感じなのもありますが。適度に夫婦の時間をもらってます。

  • ちび

    ちび

    両親が協力してくれると助かりますね😊✨
    息子さん、えらい❗️いい子ですね✨💕お母さんも安心ですね✨
    羨ましい😊✨
    夫婦の時間も大切ですょね✨

    • 1月13日
まなゆいはる

確かに子供産むと、いきなり視野が変わるといいますか…世界観が変わって、なんとも言えない気持ちになるんですよねー(*_*;

おっぱいなんか聖域で、触られるなんてとんでもない!ってかんじで(^^;)

でも1人目の時は全然旦那との時間はあったし、つき合ってた頃と変わらない位ラブラブだったと思います。

なので?産後5ヶ月ですぐにまた妊娠しました。

でもそれからです…

2人目が産まれてからは2人の時間なんてものはなく、稀に夜中に少しだけ話す時間はあるかな位ですが逆になんだか気まずく、こっちは育児でいっぱいいっぱいで、子供子供自分旦那の優先順位ってかんじになってますねー。

むしろ親が2人面倒見てくれると言ってくれたとしても、突然旦那と2人きりにされたらどうしていいのかわかんないです(笑)
こっちも育児にいっぱいいっぱいのせいか、ずーっとゲームばかりする人なんで、2人になっても絶対ゲームやってるだろうし、たまには食事とか行く?なんて事は絶対言ってこないですねー(^^;)
多分逆に向こうが俺に気を使ってくれとか思ってて何もしてくれないパターン。

お互いが疲れちゃって気なんか使えないんです。

とにかく今を大事にたくさん愛を育んでくださいねー!(o^^o)

  • ちび

    ちび

    産まれると視野が変わっちゃうんですね⁉️😊💦
    付き合ってた頃と変わらないくらいラブラブは羨ましいですね💕✨
    2人目はもっと大変ですね😭

    今の時間をもっと大切にしようと改めて思いました😊💕✨大切にします❗️✨

    • 1月13日