※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキン
お金・保険

育休手当の支給条件を満たしているパート従業員です。産休前の最後の給料から支給まで、どれくらい期間がかかるでしょうか?

育休手当について
社保は夫の扶養、雇用保険には加入しているパート従業員です。
育休手当の支給条件は満たしています。

手続きがスムーズに行われ最短で育休手当が支給される場合、産休前の最後の給料からどれくらいの期間が空きますか?

コメント

to.ri

育休手当はほとんどの場合2ヶ月分ずつ支給されます。
育休開始〜2ヶ月分が、育休開始から2ヶ月経過した翌日〜2ヶ月後の末日まで申請できます。
なので、早くても生後4ヶ月頃になります。
最後の給料がいつ振込みかわからないので、具体的には答えられませんがこんな感じです。

  • コキン

    コキン

    早速ご回答いただきありがとうございます☺️
    育休開始が産後8週で、そこから2カ月経過した翌日に申請してすぐに支給されたとしても何だかんだ産後4カ月かかるということですね!

    頭の中整理できました✨
    ありがとうございます😊

    • 11月8日