![にこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
求められても行かないですね〜😓
いずれ完全別棟の敷地内同居予定ですが、そこまで干渉されたくない...😱
![まりる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりる
うちも同じ様な環境下にありますが、敷地内で顔を合わせた時にしか挨拶しません✨
-
にこたん
回答ありがとうございます☆
私も偶然会った時でいいかな、と思っていましたが…
義母は若手が挨拶にくるのが基本。出かける時は報告する。帰宅しても
報告。それが家族として当たり前、と考えています。
義母の望む通りにするには耐えられそうにないし、距離の取り方が難しいです。- 11月8日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
当たり前じゃないと思います!
共働きで朝忙しいのにわざわざ行かなくてもいいんじゃないですかね😅
出掛けるときたまたま会ったなら挨拶くらいしてもいいとは思いますが、私ならわざわざ家に行ってまで挨拶しないです!
-
にこたん
回答ありがとうございます☆
朝のバタバタした時間帯に毎日行くのは負担ですよね…。
夕方の帰宅時には義母は留守にしているので、朝しかないのもわかるのですが…
義母は毎日顔をあわせて挨拶するのが当然、と思っているので、今私と子供が顔を出さないことが大不満なんです…- 11月8日
-
あゆ
とんでもなく迷惑な義母ですね!
うちも義父は早くに亡くなっていないのですが、それからも働きもせず趣味もない義母がいるので干渉がひどくてうんざりして今はほぼ無関係で過ごしてます!
自分は暇かもしれないけどこっちは仕事もしてるし忙しいんだよ💢って感じですね!
お互い頑張りましょう😊- 11月8日
-
にこたん
あゆさんはご同居ですか?
干渉することで相手がどう思うか、考えた事はないのかな?と疑問に思いますよね。
敷地内同居初めたばかりの頃、義母は舞い上がって1日に何回もやってきました。『こらからでかける』『今帰ってきた』と逐一報告してきて、同じことを私にも求めてくるし。
朝カーテン開けると窓の外にいて家を視ていた事もしばしば…
ノイローゼになりそうでした。
それから義母となるべく距離を保って生活したいと強く思うようになって…
本当にお互い頑張りましょうね!
ご丁寧にお返事下さってありがとうございます🎵- 11月9日
-
あゆ
うちは完全同居なんです…
でもホントに最初から干渉がひどくて新婚旅行にいってても朝の7時とかに毎日電話してきたり、お風呂のドア開けたらドアに耳付けて中の音聞こうとしてたり…何から何までホントにひどくて…
妊娠中もそんな感じだったので強めにはっきり言ってから同じ家に住んでてもほとんど顔合わせることなくなりました 笑
仕事もしてない、友達もいない、趣味もない人って干渉するとかそういうことしかできないんですかね😞- 11月9日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
別棟ですが、繋がってる2世帯に住んでますが、それでも毎朝行かないですよ💦
夜は義実家で食べるので夜まで行かないですし、外食の日などは会わないことも普通なので、完全別なら余計行かなくて良いかな?という感覚ですね😅
どうしてもと義実家が求めるなら朝保育園送る前にピンポンして行ってきます。というだけかな💦
-
にこたん
回答ありがとうございます☆
義母は朝と夜の挨拶は基本と思っています。(夫も同じ考えです)
何のために家を建てて別に住んでいるのか、夫に訴え続けていますが理解してもらえず…
義母からの不満を毎日の様に聞かされています。
これからは朝だけ挨拶に行こうかな、と考えています。- 11月8日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
義母のことを考えると独り身だし気にかけて欲しいと思ってるんだと思いますが、「挨拶しろ!」とか強制されるなら嫌ですね。
安否確認は旦那にしてもらいます😅
-
にこたん
回答ありがとうございます☆
そうです!義母は気にかけてほしいんです!
なので義姉(夫の姉)は週に1度は泊まりに帰ってくるし、毎日2回電話をくれるそうです。
夫は毎日顔を出して出勤していますし、帰宅前に義母に電話しているようです。
同じ事を私ができないので不満なようです。- 11月8日
-
こころ
そうなんですね💦
インターフォンで「おはようございます~行ってきます~」くらいで済ませたいですね😅- 11月8日
-
にこたん
本当にピンポーンで済むならまだいいんですけど…
家の玄関と義母宅の裏口が近いんですが、重くて古ーい木製の扉を開けて小屋?に入って、ゴミ山の中に裏口の戸があるんです😨
毎日そこに朝から行くのが恐ろしい!
玄関からいくには100メートル以上歩かないと行けない変な作りになっているので、それも難しく😰
とりあえず、挨拶行く代わりに裏口片付けてもらいますね!(笑)
愚痴ばかり書いてすみません!
ご丁寧にお返事下さってありがとうございました🎵- 11月9日
![Kamishim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kamishim
んー、、、毎朝挨拶だけには面倒だなって思いましたが、義母さんお一人なんですね。
ご高齢ですか?もしご高齢だったら、朝パート出かける時に玄関先から、おはようございます!いってきまーす!だけ言うかもです^_^
-
にこたん
回答ありがとうございます☆
まだまだ元気で毎日車で外出しますが、確かに高齢です。
週に1度は義姉が泊まりにきますが、普段1人が淋しいそうです。
今後はなるべく朝の挨拶をしようかな、と思っています。
が、挨拶にいくと次の要求がくるだろうな…と不安です😓- 11月8日
![二ムラさん妻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二ムラさん妻
完全別の二世帯同居しています。
敷地内同居の場合、考えてみたんですけど挨拶は大切だと子どもに教えているので、挨拶しに行きますかね。
挨拶しないならしないで楽なんですけど、顔見たくない時もあるし、、、でも、それは親の都合であって子どもには関係ないので、子どもの為に挨拶に行きます。
夜は時間が合わないので朝だけでも挨拶します。
-
にこたん
回答ありがとうございます☆
そうですね、子供への教育の1つとしても挨拶は大切ですね。
参考になるご意見ありがとうございます。
私の都合だけでなく、もう一度考えてみます!- 11月8日
にこたん
回答ありがとうございます☆
私も正直行きたくないです。
義母は休みの日の予定を細かに聞いてきたり、家族なのに毎日顔をあわせないのはおかしい、とぐいぐい距離を縮めてこようとするので、余計に逃げ腰になってしまいます。
敷地内同居。完全同居に比べれば全然ラクなはずなんですがね😅
ジャンジャン🐻
いや〜、干渉されたらプライベートもないようなもんですからね😓
うちの義母もそんな感じなので、すごくわかります...
予定とか、言う理由が見つからないです😥
にこたん
本当に…
何処に行く、何をしに行く、何時に帰る、等ひたすら細かく聞いてきます💦
泊まりで出掛ければ夜や朝に電話がきます…
最初に歩みより過ぎると後が大変なので、少し距離を保ってのお付き合いをオススメします😅
お互い頑張りましょう❗