
子どもと自分の体調不良で悩んでいます。仕事と家計にプレッシャーを感じています。乗り越える方法を知りたいです。
月曜日から二日間子どもの風邪でお休み。
昨日仕事に行きましたが、今度は私が熱で早退。
今日熱が下がらずお休み。
子どもも、2週間に一度はお熱。1週間頑張った!と思うと次の週にはお熱。挙げ句の果てに私がもらうという。
会社の人はなにも言わないですが、いつも罪悪感と申し訳なさで、いっそ文句言ってもらった方が😥と思いつつも。なら専業主婦すれば?と思う方もいますが、微々たるものでも今の生活にはお金に欲しい。
みなさんはどーやって乗り越えてきてますか(´-`).。oO
精神的にも肉体的にも辛くなってきました😭
批判などはお断りさせて頂きます。
- てて(7歳)
コメント

まゆ
皆さんそうなんですよね
無理させるとかえって悪化して長引くので、怪しい時はすぐ休ませることにしてます
そのうち強くなると信じ続けて、3歳頃になってようやく1ヶ月皆勤で保育園行けるようになりました
うちの子供ほど休むお友達はいなかったので、普通はもう少し早く体が強くなるものなんだと思います
たぶん今年の冬が一番大変だと思いますよ
頑張ってください

しゅか
同じ状況です。。今週は久々に今のところ毎日登園できていますが、またいつ連絡くるかとヒヤヒヤしています😣
上司にもたびたびちょっと、と呼び出され面談です。。娘の心配をしてくれる声かけなのですが、罪悪感半端ないです😢😢
入園から半年経ちますが、風邪引かなくなるどころか、1歳前後からより一層風邪引くようになりました。。
今が正念場と思って、しっかり休みつつ厚かましく会社に居座らせてもらおうと決意してます😣
専業主婦になれなんて、いろんな事情があって働いているんですから余計なお世話ですよね😂時々そういうこと言う人もいますが。。
-
てて
先週1週間頑張ってくれましたが、金曜日は微熱でしたが、預けましたが無理させた所為で四日間も体調を崩しました。水曜日仕事復帰!の所で私が疲れからか熱😂
体調管理には気おつけてるとおもうんですが、情けないです。
会社は、大丈夫ですか?と言ってますが、きっと裏では色々言われてます(´-`).。oO
派遣で3月までなので、どーせ3月まで、たかが派遣。途中で切られたら、次!と悪切るしかないんですが、毎週のようにお休みの電話☎️は気が引けます。ズル休みしてるわけではないんでけどね。会社の人達は子どもがいないか、いても中学生の子と、みんな成人してる子だけなので、私だけチビがいるって感じです。ほんと正念場です。- 11月8日
-
しゅか
お母さんが体調崩すともう子供の体調不良より大変ですよね😢😢
正直に言えば皆、ちょっといい加減にしてくれない?くらい思ってそうで気疲れしますよね💀
子供が熱だして、またあ?!って思ってしまうのも子供に申し訳なくてこれまた自己嫌悪の毎日です。。。
周りに状況を理解できる立場の人がいないのは残念ですね😞
私は周りみんなお父さんばかりですが、まあお母さんの辛さまでは口だけはわかってる感ありです😅- 11月8日
-
てて
職場の人がまたあ!?と思ってますけど、親の方はもっと思ってます笑笑
座薬さして、保育園行かせようと思っても、顔真っ赤にしてグターってしてる姿みたら、行かせるのはできなくて😂
子育て経験がある人はいるので、理解はありますが、、、
私の場合女の職場なので、怖いです😞- 11月8日
-
しゅか
その状態はさすがに可哀想って思っちゃいます😭大事な大事な我が子ですもん、子供優先で何が悪い!って思います💦
女の職場は怖いと聞きます、、へたに経験談とか言われてもっていう💦
何でも子による人によるなんですから決めつけないでって話です。。- 11月8日
-
てて
まさにそれです!
私はいつでもクビになっていいように、図太くいるしかないんですよね(´-`).。oO- 11月8日

りな
質問の回答ではなくて申し訳ないのですが、月齢近くて同じように保育園に行っているのでお聞きしたくて。。いつ頃から風邪とか引くようになりましたか??
うちもそろそろなのかなぁとドキドキしていて参考にさせていただけたらと…💦
回答になっておらずすみません。
毎回おやすみもらうのは何も言われなくても心苦しいですよね。。わたしも勤務にかなり配慮してもらっていて、今のところ急に休むことはあまりないですが、毎日早く帰らせてもらってるので心苦しさがあります。。
でも職場が遠いのでしょうがない!と割り切ってます💦
旦那さんはお仕事休むのは難しいのですか?
うちは子供の風邪は交代で休もうと決めています…!
-
てて
6月に入園して、8月頃には毎週のように熱です!保育園に行き始めたからすごいです。
仕事はフルではないです。派遣ですが。それでも毎週お休みの電話辛いですし、気が引けます。
子どもの熱はどーしようもできないですけどね😥
旦那の仕事は日給制。でないぶんだけ給料低くなります。わたしの給料より断然いいので、なぜか有給もなし。
私が休んでます。病児も空いてれば預けますが、ほぼ満杯。
母も休みが合えばみてもらえますが、タイミングが合うこともなく。
義理の母は働いてないですけど、仲良くないですし、たまにお願いしても用があると断れるんです😥- 11月8日
-
りな
じゃあ3カ月から入園ですか?うちもそうです!
菌が蔓延しているのですかね??
フルでも派遣でも休み連絡は気が引けますよね。。
旦那さん有給ないのですか?!それはツライ。。
その状況だとててさんが休まざるを得ませんね。。
もう熱などしょうがないことですし、開き直るしかないですよね。。わたしもたまーに日曜祝日の出勤がありますが、旦那が仕事だったりするので、そのときはごめんなさいってしてます。。
わたしはほんとにもう開き直っています💦熱が出まくるのって1年くらいのようなのであと半年くらいですし、わたしもこれからちょくちょくあるかなと思いますのでお互い頑張りましょう💦💦- 11月8日
-
てて
そうです!
もともと体も強い方ではないんだとおもいますが!一切過ぎれば落ち着くとよく聞きます!
担任の先生にも、みんなそうなのよ!
ママがんばってね!と言われました😥
仕事は開き治って、出勤できる日はできる限り頑張ってます!
頑張りましょう!- 11月8日
てて
ほんとそうなんです。先週も微熱で保育園行かせて、四日間も熱が下がりませんでした。わたしも疲れからか体調悪くなりますし。自分の不甲斐なさに涙がでます。3歳になると落ち着くといいますよね。これからの時期が怖いです。