
保育園で噛まれて心配。先生が止められなかったのか。親として悲しい。ありがちなこと?
4月から保育園に通っています。まもなく2歳になります。最近お友達とおもちゃの取り合いになるようで、うちの子が噛まれて手とか肩に歯型がついて帰ってくることが3回続きました。その度に先生からはすみません…との言葉がありましたが、今日も手が腫れて内出血する程の噛まれた跡…そんなになる前に止められなかったの??と思ってしまいました。言葉を上手く伝えられない時期は仕方がないのかなぁと思っているのですが、痛々しくて親としては悲しいです😭保育園ではよくあることなんですかね?
- ぴーちゃん(8歳)
コメント

tss_mcr
ないです!!
それ、ちゃんと先生に言わないとダメですよ!

☆☆☆
読んでいて、私まで泣きたくなってしまいました😖
長男の時にはありましたね……。
でも、3回続くのは、多いと思います😖
-
ぴーちゃん
わかっていただけて嬉しいです😭
仕方ないのかなと思いながら、こんなに続くと先生のこと信頼できなくなってきちゃいました💦- 11月8日

まちこ
うちの子も、保育園で絵本の取り合いをし、友達にほっぺたを噛まれました😣
2週間ぐらい前ですが、内出血し、まだ歯形が残ってます💦
その後噛まれたりは、してないですが、3回も😱さすがに、言っていいと思います😣
-
ぴーちゃん
そうなんですか!!まだ歯型が残ってるってよっぽどしゃないですか😠大丈夫ですか?
さすがに多いですよね💦先生に言おうと思います!- 11月8日

とっし
うちも1歳の時に一時期あって心配になりました。何故かおでこを噛まれて帰ってきたこともあって驚愕したことがあります。
言葉が出ない子だとどうしても噛み癖がある子はいるので噛まれることはあると思いますが、それも3回続くとちょっと…って感じですよね💦人員体制の問題もあるのかもしれないので園長先生に相談するのも良いかもしれません。
息子さんの怪我、早く治ると良いですね😢
-
ぴーちゃん
なぜおでこ💦ってなりますね😅うちの子は眉毛のあたりを噛まれたこともありました😭目だったらどうしてくれるの?って感じです。
この時期の子は仕方ないとは思うんですが、もう少し対処できるのでは?と思います。早めに相談してみます!
ありがとうございます😊- 11月8日

たーmama
すみません💧保育士してましたが、やはり防げない時もありました😭😭💦何故か噛む子は同じ子を噛むとゆうか、似たような遊びをすることで近づくことがあり、噛まれるとゆうことが、、、。
ただ1回でもあると噛んだ子のそばには交代で保育士がつき、噛むことを防ぐ噛む仕草をすれば行けないことを伝えることはしてましたので、、、さすがに3回は多いきがします。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。
そこはクラスの保育士の連携が取れていないと思うので、、事務所の先生に相談するのもいいかもしれないです……。
-
ぴーちゃん
保育士さんもたくさんの子をみなきゃいけないので大変ですよね💦でも仕事なんだから…と思っちゃいます。
こんなに何回も噛まれると防ぐような対応をしてくれてるのかな?と不信感を抱いてしまってます。早めに相談してみようと思います!- 11月8日
ぴーちゃん
ですよね😭うちの子は噛んだりしてないですか?と聞いた時、噛もうとする前にストップかけてます!と言われました。ストップさせれるなら他の子にもやめさせてよと思いました。
先生にこの思いを伝えようと思います!!
tss_mcr
おかしすぎますよ、その先生。
保育園じたいがおかしいのかも知れませんね。
そういう事はちゃんと怒って言わないとずっとこのままだし信頼して預けれないですよ。
ぴーちゃんさんの子供が可哀想すぎます。
私ならすぐ怒鳴りに行ってますよ。
ぴーちゃん
そうですよね。なんだか先生のこと信頼できなくなってきました😭
この思いを伝えようと思います!
tss_mcr
大丈夫ですか?
直らない様なら教育委員会などに訴えてもいいと思いますよ。
ぴーちゃん
ここでつぶやかせてもらったら少し楽になりました。ありがとうございます😊
tss_mcr
良かったです(*ᴗˬᴗ)
あまりお力になれず申し訳ありませんm(_ _)m