
コメント

みい
まだ1年生なので遠足の費用と給食費ぐらいかなと思います。
もう少したてば
林間学校の積み立てだったり
修学旅行の積み立てだったり増えてきますが

りらっぬま
給食費と雑費があると思います😊
雑費は月によって額がマチマチです💦
雑費にはノート、ドリル、ドリルノートなどなどが含まれています😊
-
mm
そういうのもあるって知りませんでした(><)
学校からお手紙とかで知るんですか?
支払いとか!- 11月8日
-
りらっぬま
下の方も仰られてますが、PTA会費、スポーツ保険料もありました😵
手紙ちゃんと来ますよ😊
内訳も教えてくれます😊- 11月8日

みい
足りると思いますが
月によってはPTA会費だったり
スポーツ保険料だったり
遠足とは別に社会科見学代を
請求されたりもしますね
-
mm
そうなんですね(><)
思ったよりお金かかりますね!
参考になりました!
ありがとうございます!- 11月8日

退会ユーザー
だいたいの学校では給食費と学年費と積立があります。規模が小さい学校だと学年費や積立が高くなる傾向があります。就学児健康診断などで集まった際に説明があると思います。支払い方法も学校ごとに違うので説明があると思います。(給食費は学校で集めないで地区ごとに集める所もあります。)

退会ユーザー
基本的には給食費だけですが道具購入代(算数セットなど)なんかもかかってきますね💦
うちの子が通う小学校では給食費月々5000~7000円、道具購入代や体操服購入代、PTA会費などで初めのうちは毎月給食費+1万円かかってました😅
2学期になるともっと落ち着いてきましたが(給食費+2000~3000円ぐらい)1学期のうちは15000円~20000円毎月かかってましたよ。
1年生のうちは出費が多く2年生になると4~5月以外は出費が少なくなってきた感じです(^^)

3200g
保育園料はなくなるので、給食費が6000円前後。
学級費が少々。
毎月1万程度ですね。
楽になりますが、その分習い事が増えますよ🤑
貯金をするなら小学生、中学生の間が勝負です!
mm
1年生だったら月に1万あればお釣りありますか??
みい
すみません、下に書いてしまいました