
コメント

退会ユーザー
長崎のものではないですが、転院するなら設備がしっかりしている方を選ばれた方が良い気がします。
私も初産で1度転院しましたが、もう転院しないでいいように機械など揃っているところにしましたよ😊

✾amu✾(3兄弟mama)
諫早じゃないので詳しくわかりませんが
医療センターがいい気がします!
出産は何があるか分からないので
設備整ってる方が安心じゃないですか?
私は長崎市の個人病院で出産しましたが、
私は大学病院へ搬送、子供は市民病院へ搬送で
離れ離れになってしまいました。
なので万が一何かあっても対応できる
病院がいいと思います。
-
ぴ💓
そうですよね。。
ほんと出産何があるかわかんないですもんね😢
たしかに設備が整ってるところが1番ですよね😣‼️- 11月7日

tumtum
昨年長崎医療センターで出産しました。
設備としては医療センターは申し分ないと思います。ですが医療センターで出産するとなると、母乳神話がすごいのでそれも頭に入れておいたほうがいいと思います(^^;)
あとご飯は期待しないほうがいいですね。
-
ぴ💓
設備としては申し訳ないとは??(><)
めっちゃ詳しく聞きたいです!!😢❤️- 11月8日
-
tumtum
医療センターは設備整ってると思います。ドラマのコウノドリであった周産期医療ってやつですね。
- 11月8日
-
ぴ💓
すいません゚(゚´Д`゚)゚。
わたしコウノドリ見てないんですよ〜😭😭- 11月8日

王子ママ☆☆
私は1人目の時に巨大児疑いと予定日超過の為、諫早の個人病院から諫早総合病院に転院になりました。
もし何か問題があったときにすぐ対応出来るようにとの事だったので大きい病院で安心して出産出来ました。
初めてだと色々と不安になりますよね💦
その気持ちよく分かります😭
でも、先生や助産師さんを信じていれば大丈夫です😊
-
ぴ💓
おはようございます💗
まさかの長崎の方ですか?!゚(゚´Д`゚)゚。
わたしも諫早総合病院にしようかなと
思ってました゚(゚´Д`゚)゚。💓✨
ありがとうございます😭💗
その優しいお言葉に救われます😭😭- 11月8日
-
王子ママ☆☆
おはようございます。
私は諫早在住の者です😊
ご飯は期待出来ませんが、お祝い膳はありましたよ👍✨
無事に出産できますように♥- 11月8日

りな
医療センターがいいと思います!
総合病院は二次病院で、医療センターは三次病院です!
もし万が一何かあったときに、医師の数や経験を考えたら医療センターですね(*Ü*)
ただ医療センターはご飯期待できないですが😭
無事に出産されること祈ってます✩
-
ぴ💓
おはようございます💓
総合病院に行くことになりました⋆*
ありがとうございました😭💗- 11月8日

N
夜中にスミマセン。。。
私も同じように妊娠後期に転院になり
出産時になにがあるかわからないし
無事に産みたいと思ったので
医療センターへ行きました😊
先生も助産師さんもベテランの方ばかりで
対応も早く安心できました✨
小児科の先生も優しかったです!
初産婦で不安ばかりでしたが
わからないことはその都度 詳しく説明もあり
検診時から退院後も優しく対応して頂きました
無事に元気な子を産むことができたので
転院してよかったと思ってます!
-
ぴ💓
おはようございます💗
確かに出産何があるかわかんないですもんね。
そお考えたら大きな病院が安心しますよね!!
なんかすごい心に響くコメントありがとうございました😭❤️
初産婦ですごくドキドキしてたんですけど
なんか気持ち落ち着きました゚(゚´Д`゚)゚。- 11月8日
-
N
おはようございます☀
転院 の話がでたときから
泣き続けてたのを思い出します。。。
すごくすごく不安ですよね💦
でも私も無事に産むことができたし
お腹の赤ちゃんを信じてたら
きっと大丈夫ですよ!😊
諫早総合病院のことは
詳しくないですが大きい病院には変わりないと思うし、
頑張ってください❤- 11月8日

yu-ki+
設備が整っているのは医療センターの方です。
NICUがあるので赤ちゃんに万が一のことがあっても速やかに小児科医に診て貰うことが可能です。
ただし産婦人科は常にほぼ満床に近いので、赤ちゃんがNICUやGCUに入っていてもママは先に退院です💦
分娩室もLDRなので陣痛中に移動する必要がありません。
諫早総合病院は上記の理由で医療センターを選ぶ人が多いせいか、大部屋も空いていてほぼ個室状態で入院出来るようです。
NICUはありませんがGCUならあるのかな?
赤ちゃんの退院がまだならママも一緒に入院させてくれるみたいです。
-
ぴ💓
丁寧にありがとうございます゚(゚´Д`゚)゚。
総合病院に行こうかなて考えてます☺️💦- 11月8日
-
yu-ki+
総合病院に決められたんですね!
2人目が医療センターだったのですが、看護師さんも助産師さんも忙しそうで外部からの急な転院で経産婦なせいかほぼ放置でした😅笑
初産なら不安なことも多いでしょうし、もし母子別室になっても少しでも長く一緒に入院させてくれる病院の方がわたしも良いと思います😊
今回は赤ちゃんに異常は無いとのことですし、その可能性も低そうですが✨
安産をお祈りしております🙏🏻💕- 11月8日
-
ぴ💓
結局、血圧が下がって浮腫みも引いてきて
体重も減ってきてるのでまだ今のとこの
産婦人科に居れるようになりました😭❤️❤️
めっちゃ嬉しいです゚(゚´Д`゚)゚。- 11月8日

退会ユーザー
おんなじ状況じゃないですが、
私は里帰りで佐世保の医療センターでお産しました。
個人病院よりかは安心感があります‼nicuもあるし‼食事は質素だけど😫
どこで生むにしても頑張ってください‼
-
ぴ💓
ありがとうございます゚(゚´Д`゚)゚。
いま、落ち着いてるのでこのまま
入院ぞくとうになりました☺️❤️- 11月8日

みにしほ
個人病院からの転院で、医療センターで出産しました。
かなり忙しいみたいですが、何度同じ事を頼んでも違う人に頼んでも、その都度忘れられ…
新生児室は倉庫?と思うような場所で、さすがに引きました😅
授乳のことで悩んでも、頑張って飲ませてね!のみ。
いいスタッフの方は多いですが、私はあまり合わなかったです💦
数年前に義姉が諫早病院で出産した時は、おっぱいが出るようにごりごりマッサージしてくれたと言っていました(*^-^*)
-
ぴ💓
やっぱり医療センターって多いから
手薄になるんでしょうね゚(゚´Д`゚)゚。
でも、そういうの嫌ですよね!!
ちゃんとケアしてほしい😣💭💓- 11月8日

Riiiii☺︎
今日母親学級で聞いたんですが、親と子に優しい病院?ていう母乳育児推進指定病院が県内に2ヶ所しかないらしく、それが大村の国立(医療センター)と佐世保の2ヶ所だそうです。
そこは母乳が出なくてもとにかく母乳育児推進で、ミルクを足すこともないし、病院にミルクを置いてはいけないみたいです。
ちょうどこの質問を読んだあとの今日の母親学級だったのでお知らせしようと思いました!母にとっても赤ちゃんにとっても設備が整ってるのは確かに国立ですが産後のその母乳育児に関しては大変そうだなーと思いました😭💦
-
ぴ💓
わざわざありがとうございました( ; _ ; )❤️
それが今日転院予定だったんですが
先生から血圧も安定してるし
浮腫みも引いてきてるけんもう少し
ここ(いまの産婦人科)で様子見ようか💓
って言ってくださってそのまま入院してます☺️❤️
わざわざありがとうございました( ; _ ; )❤️🙏🏼- 11月8日
-
Riiiii☺︎
それならよかったですね!!!😆✨
このまま今のとこで産めますように😊
お互い頑張りましょうね💓- 11月8日
-
ぴ💓
ありがとうございます😭❤️❤️
それだけを祈って過ごします👶💓💓- 11月8日
ぴ💓
ですよね。。(><)
kasさんは、いま転院されてるんですか??😣😢
退会ユーザー
私は入院はしていないのですが、大きい病院に転院しましたよ😊
ぴ💓
そおなんですね(><)
やっぱり安心でした??(><)
退会ユーザー
何かあった時に救急搬送される事はまずないのと、NICUなども全て揃っているので安心してます👍
ぴ💓
確かにそーですよね〜(><)❤️
わたしもポジティブに考えてみます☺️❤️
退会ユーザー
転院となると不安にもなりますよね😭
でも、設備が揃ってるに越した事ないです!!
因みに私は違う県の医療センターで出産予定です😌❤️
ぴ💓
めっちゃ気持ち落ち着くコメントありがとうございます😢❤️
あした転院で寝れなくって。。
そんな重い深刻な事ぢゃないんですけど
あたし自信が極度の心配性すぎて😢
kasさんも医療センターで出産予定なんですか?😳😢❤️
退会ユーザー
転院って不安になりますよね💦
私もすごい心配性なので寝れなくなるぐらい考えちゃうのわかりますよ😭
私は設備はHPで見てわかっているものの、先生の相性はわからないし、どんな先生なのかなとか、優しい先生だったら良いなとか考えました😅
私は関西の医療センターに通ってて、そこで産みます💕
ぴ💓
おはようございます🙋♀️💗
気持ち共感できる人が居るだけで
すっごい嬉しいです゚(゚´Д`゚)゚。💓
しかも周期も同じくらいでますます
嬉しくなりました👶💗
ちなみに女の子😍同じです🎶
kasさんは帝王切開ですか?👀✨
退会ユーザー
おはようございます☀
眠れましたか??
周期も同じぐらいで、女の子同士のママですね👶❤️
私は今のところ自然分娩ですが、骨格の問題で帝王切開に変わるかもしれません💦
今の赤ちゃんの大きさなら自然分娩でいけそうですが、陣痛のきたタイミングと赤ちゃんの大きさ次第なのでギリギリまで様子見てます✨