※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
お金・保険

配偶者控除について質問です。産休中に夫の扶養に入ることは可能でしょうか?扶養に入っていない場合、年末調整で配偶者控除は受けられませんか?

配偶者控除について質問です。

社会保険に入ってる私は産休中に夫の扶養に入ることは可能なのでしょうか?

また、扶養に入ってなかったら年末調整の時に配偶者控除は受けられませんか?

コメント

柑橘

扶養に入るなら社会保険は適用されないと思います。
配偶者控除は受けられないと思います。

🌻なっちゃん🌻

扶養には入れないと思いますが、今年の🍎さんの収入が201万以下であれば配偶者控除または配偶者特別控除が受けられると思います😊✨
私も社保加入してますが、今年は産休で201万以下なので配偶者特別控除の申請しますよ⭐️

  • 🌻なっちゃん🌻

    🌻なっちゃん🌻

    ごめんなさい、Nさんの言う通りで103万以下であれば扶養に入れますね💦

    • 11月7日
  • 🍎

    🍎

    ありがとうございます!♡
    ちなみに配偶者控除になりそうなのですが、
    どのように申請したらいいのか分からなくて😭会社の事務員さんに一声言ったら対応してもらえるのでしょうか??

    • 11月7日
  • 🌻なっちゃん🌻

    🌻なっちゃん🌻

    配偶者控除の申請書は、ご主人の職場から貰って、配偶者の欄に🍎さんの名前やら収入を記載してご主人の会社に提出します😊
    🍎さんも今年収入があったのであれば、今まで通り自分の分は自分の職場で年末調整の書類は提出です⭐️

    • 11月7日
  • 🍎

    🍎

    じゃああたしと旦那の会社が一緒の場合あたしが書類だけ受け取って
    旦那に書いてもらったら良さそうですね♩
    ちなみに添付書類とか必要ですか??
    ありがとうございました☺️💓

    • 11月7日
  • 🌻なっちゃん🌻

    🌻なっちゃん🌻

    同じ職場なら申請書の本人欄はご主人、配偶者欄に🍎さんの情報を書くのだけ間違えないようにすれば大丈夫だと思います⭐️
    今年のおおよその年収(まだ年内で年収が確定していないため見積り金額でOK)を書く欄と、マイナンバーを記載する欄がありますが、特に添付書類はなかったです😊

    • 11月7日
  • 🍎

    🍎

    ありがとうございました!助かりました😭

    • 11月7日
  • 🌻なっちゃん🌻

    🌻なっちゃん🌻

    グッドアンサーありがとうございます😊💕
    面倒だけど節税のためにお互い申請書頑張りましょー😂✨

    • 11月7日
  • 🍎

    🍎

    こちらこそです💁‍♀️
    頑張りましょうᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

    • 11月7日
N

産休・育休中の収入が103万越えてなければ扶養にはいれますよー!
ちなみに、育休の手当とかは収入にはカウントされないです。
配偶者控除 育休とかで調べるといろいろ出てくるのでみてみてください!

  • 🍎

    🍎

    調べてみたんですけど、
    調べれば調べるほど難しく感じてきて、、(笑)
    ちなみにいまは働いていて、産休中は扶養入ってませんでした。

    • 11月7日
さえぴー

配偶者控除は税扶養の話、社保の扶養の話とは別なので、産休中で年収が少なく103万円以下なら配偶者控除、103万円~201万円なら配偶者特別控除を旦那さんは受けることができます。
年末調整の際に「配偶者控除等申告書」を記載提出することで、控除が受けられます。

  • 🍎

    🍎

    なるほどです!!
    配偶者控除等申告書とは会社で貰えれる紙ですか??

    • 11月7日
  • さえぴー

    さえぴー

    旦那さんの会社で今月中には貰えるはずです💡
    ①扶養控除申告書(家族構成書く)②配偶者控除申告書(配偶者控除受けるために書く)③保険料控除申告書の3枚貰えると思うので、②の書類をちゃんと書けば大丈夫です(^^)

    • 11月8日
  • 🍎

    🍎

    分かりやすくありがとうございます♡

    • 11月8日
るい

産休中って社会保険料免除なので扶養に入る必要ないのでは?

  • 🍎

    🍎

    扶養に入ってはないですよー!
    義母に配偶者控除は扶養に入ってないと受けられないと言われたので質問させて頂きました

    • 11月7日
安田

まず、「扶養に入る」というのが、実は曖昧な言葉なんです💦

ただしくは、「①社会保険の被扶養者になる」「②税扶養と言われる配偶者控除を、旦那さんが受ける」「③旦那さんの会社の扶養手当を受ける」の3つの考え方があります。

①は、産休育休中は保険料免除なので入るメリットはありませんし、手当を受けているので基本的には被扶養者にはなれません。

②配偶者控除については、手当は覗いた1年の給与収入が150万未満でしたら受けられます。

③については、旦那さんの、会社にごかくにん下さい。

  • 🍎

    🍎

    分かりやすくありがとうございます(´=ω=`)無知ですみません。

    ②の話をしていました!
    申請の仕方が分からず困ってます( -ェ- )σ

    • 11月7日