※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★奈緒☆
子育て・グッズ

子どもの食事にイライラしています。食べないとストレスで捨てることも。皆さんはどう解決していますか?

子どもがご飯食べてくれなくてイライラしてしまいます。こちらがイライラしてしまうからますます食べなくなって悪循環。
1食位抜いてみたら次お腹すいて食べるのかな?と思っても全然食べない。
作ったものをひたすら捨てることのストレス半端ない。

子どもに伝わるのわかってはいてもイライラとまらない、皆さんそんなときどう解決してますか?

コメント

なな

お菓子とか間食をあげていませんか??
時間をしっかり決めて、リズムを崩さなければ食べる時間にお腹が減ると思います。
後は、見た目を変えてみる。
好きなキャラクターの用事を刺してあげたり、キャラ海苔をのせたり、工夫してみてはどうでしょう?

  • ★奈緒☆

    ★奈緒☆

    コメントありがとうございます。
    おやつの時間ありますが、保育園なので時間も量も考えて与えられてると思います。
    キャラ海苔やふりかけはそれだけ食べて終了されてしまいます。。

    • 11月7日
basil

わかります。うちの3歳児もそんなかんじです。格闘の末、結局全部床にばらまかれ、掃除したり…。

イライラしますよね…解決方法でなくてすみません( ̄。 ̄;)

  • ★奈緒☆

    ★奈緒☆

    コメントありがとうございます。
    床にばらまかれたら私泣いてしまいそうです。うちの子は怒られるのわかってるから黙々と座ったままです。

    • 11月7日
みぃたん

息子もそうですよ😓
なので、もう諦めて🤦‍♀️食べる物しか用意してません!

お手上げです🤷‍♀️

なので、ストレスは無いです👍栄養面は、全くダメでしょうがしょうがない💦

  • ★奈緒☆

    ★奈緒☆

    コメントありがとうございます。
    食べるって言うからうどんやラーメン作ってるのに食べなかったり。ご飯と違ってのびるからあとでは無理よっ⁉️みたいな。
    栄養面よりまず食べさせること大事ですよね、ぷくぷくの子ども見ると本気でうらやましいです。

    • 11月7日
  • みぃたん

    みぃたん

    息子もそうですよ💦
    さっき食べるって言ったのに、はぁ💢ってなりますが😅
    心を無にして😑乗り切ります👍

    分かります!
    ココでも、肥満が心配とかのを見ると羨ましく思います!

    でも、それはそれで心配になるんでしょうね😅

    無い物ねだりってやつですかね🤣

    • 11月7日
  • ★奈緒☆

    ★奈緒☆

    3歳検診でも細いけど問題ないって言われてるのですが、それでも心配しちゃいます。でも私も食細かったので母もそんな気持ちだったのだなぁと今更。

    • 11月7日