※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ1234
お仕事

風疹感染リスクがある妊婦が保育園に挨拶すべきか悩んでいます。感染リスクを考慮し、直接行くべきかどうか悩んでいます。

今、双子を妊娠しています。血液検査で風疹の抗体が16と低く、〈予防接種はしていましたが、抗体が定着しにくい体質のようです〉 派遣保育士を1日3時間していましたが子どもに密に関わるということから医者に仕事を辞めた方がいい。と言われ、急遽退職させて頂きました。

退職の意向を示し、派遣会社に電話しましたが30分ほど説得されました。
が、移ってからでは遅いと思い、どうにか退職させて欲しいと無理を言いました。
担当の方が、では園の方に連絡してみますとの事で、園長先生に事情を話すと、園長先生はそれは大変だから退職は大丈夫ですよ!と言ってくれたようで、無事退職という事になりました。本当に園には感謝です。
それが朝の話です。

夜電話が派遣会社の担当者の方からあり、大至急入れそうな人を探していますとのことで、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんという事を伝えました。本当に迷惑をかけてしまったと思っています。

派遣はタイムシートという紙に何時から何時まで出勤しましたという事を1日ごとに書いた紙に園長先生からサインを貰っているんですが、1月分の4日分のタイムシートとサインを貰うのと、急に辞めたので挨拶で保育園に行ってくださいと言われました。

たしかに、挨拶には行こうと思っていましたが、風疹感染しても影響がない20週くらいに菓子折り持って行こうと思っていました。タイムシートは郵送で良いのではと…
それを伝えると、担当者さんが

〇〇さん、神経質になりすぎですよ!そんなんで感染するわけないじゃないですか!

と言われました。

抗体が低いから退職しているのに、移ったら危ない時期にわざわざ保育園に行くのはちょっと違うのではないかなと思ってしまいます…

もちろん20週を過ぎたらご迷惑をおかけしましたと挨拶は行く予定です。

確かに迷惑はかけてしまったし、非常識なのは重々承知で質問します。

この場合、感染したら危ない時期でも直接保育園に行った方がいいのでしょうか?みなさんならどうしますか?

よろしくお願い致します。

コメント

asm28

私は子供服のアパレル仕事をしています。
現在29週です。
下の子は毎日保育園に通っています。
今回の妊娠で風疹の検査をし、抗体が8でした。
だからって子供を保育園に連れて行けないとか、仕事できないとか無いです。
子供服を扱っているので毎日子供と接するので移らないように仕事中もマスクしてます。
子供と接したり保育園に行ったからって風疹に感染する訳でもないし、気になるのは分かりますが、切迫などではない退職ならば、早めに行く方がいいのでは…と思います。

  • あいこ1234

    あいこ1234

    返信ありがとうございます!接客業で抗体が8で保育園にも送り迎えされて…
    尊敬します!

    • 1月12日
結ママ

感じ方は人によって違うと思いますが…私も風疹の抗体がとても弱いです。仕事は小学校の教員をしています。
抗体が弱いと言われた時は不安になりましたが、仕事をやめようという考えは全くありませんでした。
お腹の赤ちゃんのことは、とても大切です!でも、私にとっては仕事も大切です。もちろん迷惑をかけるのも嫌です。
だから、毎日手洗いうがいを徹底し、部屋の換気や、食事にも気をつけ自分でできる努力はかなりしました!結果風疹にはならず、今も元気です!
いろんな考え方があっていいと思いますが、なかには私みたいな人もいますよ🎵

  • あいこ1234

    あいこ1234

    返信ありがとうございます。
    小学校の先生なんですね!
    妊娠21週だと、ほぼ安心ですね!
    仕事に対する姿勢、見習わなければと思いました。
    お互い元気な子どもを産みましょう!

    • 1月12日
asu*

赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので行かないに越したことはないと思います!
ただ、ご挨拶に行くだけですよね?
仕事のときみたいき子供達とそんなに触れ合わないと思います。
なのでマスクをし、手洗いうがいしっかりすればいいと思います。
もちろん極力外出は避けた方がいいと思いますが、今回の件は私自身、自ら行くべきではないかなと思ってしまいます💦すみません。

私も風疹の抗体16以下でした。
ただ仕事を辞めることは難しくマスクをしながら今も仕事を続けています。
仕事は老若男女が訪れる接客業です。お客様と1対1で接する時間も長く近距離だったりもします。

ただ私には責任が取らないので最終的に決めるのはあいこ1234さんです。
私だったら行くと思います。

  • asu*

    asu*

    責任が取らないではなく、責任が取れないの間違いです。
    すみません。

    • 1月12日
  • あいこ1234

    あいこ1234

    返信ありがとうございます!
    挨拶にいくだけです!が、園庭で子どもが遊んでいたら、沢山寄ってくる可能性が高いですね…

    asuさんも、接客業なんですね。しかも近距離…

    そうですね。しっかり考えてみようと思います!

    • 1月12日
namie0108

私も第1子の時に抗体が16でした。
私ならマスクをして保育園に行きます。
挨拶だけなら20週すぎてと思いますが、タイムシートとサインをもらうのは派遣社員としてやらなくてはいけないのではないのかなと思います。
賃金の支払いもあるでしょうし、20週まで待てないのでは?と思ったので。

  • あいこ1234

    あいこ1234

    返信ありがとうございます!
    タイムシートとサイン、郵送で、返信封筒などもしっかり入れたら大丈夫かなぁと思ったのですが、それでは失礼になりますかね…

    • 1月12日
ともたろー

こんにちは★

私も保育園で保育士しています。
常勤のため、毎日8時間以上の勤務です。
また、同じく風疹の抗体が16と低かったです。。
私は双子の妊娠ではないので、あいこさんとは状況や体調が違うと思いますが、私は医師から辞めるようにとは言われず、風邪とかひかないように気をつけてね〜、という程度でした。

タイムシートの記入や、ご挨拶なら、保育室ではなく、園長のいる事務所でできるのなら、今の時期に行かれても大丈夫ではないかな〜とも思います。 もちろん、あいこさんの体調が一番なので、きついようなら無理なさらないほうがいいかもしれませんね!

早く行きたいけど行けない…
そんな気持ちもよくわかります!
20週すぎてからと思われるなら、園と会社にもう一度お電話されるといいかもですね(*´ ˘ `*)

  • あいこ1234

    あいこ1234

    返信ありがとうございます!同業者ですね!
    8時間勤務されているのですね…
    医者によって診断が違うのですね…。
    しっかり考えてみようと思います!

    • 1月12日
twinママ

私も風疹抗体は8と低かったです。看護師してて病棟勤務でしたが、外来にも行かないといけないときもあったり、子供と接することも多く、マスクしてても20週過ぎるまで不安はありました。
仕事以外では極力外出も避けてました。
園に電話をして園児と接することのない時間帯とかには行けないですか?
社会人としては行った方がいいと思いますが、ご自身の気持ちや体調も考えてどうすればいいか決めれたらいいですね。

  • あいこ1234

    あいこ1234

    返信ありがとうございます!
    看護師さんで抗体が8は厳しいですね…
    そうですね!お昼寝の時間にアポ取って行こうと思います!

    • 1月12日