

ぴーすけ
あたしもそうでした!!笑
昼ドラ見まくってましたよ!
やっぱすることなくなりますよね。
あたしの場合、ゲームが好きなので
旦那が退屈やろ〜っと
Wiiを買ってきてくれました\(^o^)/
ですが…負けず嫌いのあたしには
ストレスが溜まるので
あまりやってません。笑
音楽を聞いたり、趣味をしてみたり。
ちょっとしたことを
何時間も何日もかけてやれるので
今みで出来なかったことなど
考えてみてはどうですか??

ぴぴ
32w妊婦です!
24wで切迫早産で入院し、退院できたもののずーっと自宅安静中です(^_^;)
わたしの場合は
・横になりながら出来る手縫いのベビーグッズを作る
・たまひよなど熟読、ひたすらプレゼント応募
・携帯やパソコンでお小遣い稼ぎ
・通販で買えるベビー用品は通販で購入&品定め
って感じで、ゴロゴロしながらも赤ちゃんのためにできることをなるべくしてます(^ ^)

ママ
美貴さん♡
コメント早速ありがとうございます。
昼ドラー。見てます。今やってるやつは今週で終わりでシクシク。。。
今までできなかったこと。何かできるか考えてみますね。ありがとうございます。、

ママ
美貴さん♡
コメント早速ありがとうございます。
昼ドラー。見てます。今やってるやつは今週で終わりでシクシク。。。
今までできなかったこと。何かできるか考えてみますね。ありがとうございます。

ゆうなさん。
生まれてくる赤ちゃんのこと考えながらおもちゃ作ったりしてます♡

ママ
ゆうさん♡
コメントありがとうございます。手作りですか??素晴らしいー。わたしもやってみたい!どのようにされてるんですか?

ゆうなさん。
え!ぜんぜん対した物じゃなくて申し訳ないんですが笑
フェルト手縫いで鈴つけて音が鳴るのとか!色々、迷走してますよ〜笑

ママ
ゆうさん♡
素晴らしい♡
縫い物不得意なもので、できるかわかりませんが、参考にしたいと思います。
愛がたっぷり詰まってていいですねー。お写真もありがとうございます

ぴよぴよ
わたしも10週から自宅安静中で今16週ですm(_ _)m先が長すぎて、、、(~_~;)一人目の時は19週〜35週まで入院でした(´Д` )
映画や漫画三昧です(^^;;
がんばりましょー!

ママ
ぴよぴよさん♡
コメントありがとうございます。19〜35週まで。。長い入院でしたね。。わたしも二ヶ月最近まで入院してました。映画やっぱりいいですよね!時間がすぎるのが早そうです。
お互い頑張りましょうね。

ぴよぴよ
二ヶ月間よく頑張られました!!もうすぐ赤ちゃんに会えるのも近そうですね(^-^)
産んだら思いっきり外出、外食しましょー!!☆

ママ
ぴよぴよさん♡
それが。予定日は今年のクリスマス。。笑まだまだ先は長いので、先生には八ヶ月までは安静にゴロゴロしててと言われてます。外出、外食したいですー。
たらふくご飯も食べたい♡夢はつきませんね。何より元気な赤ちゃんに会いたいです

しぇりー
ストレス溜まりますよね(´Д` )
ドラマの再放送を見たり、
たまごクラブなどの雑誌を読んだり、
音楽聴いたり、
エコー写真をアルバムに貼ってデコったり、
ディズニーが好きなのでレンタルで小さい頃に見たものなど片っ端から見返したり
動けるようになったらここをこういう風に模様替えしようとか
ここにお出かけしたいとか考えてましたね。

ママ
しぇりーさん♡
コメントありがとうございます。エコー写真の整理!いいかもしれませんねー。毎日少しずつやって行くのも素敵です。
模様替えも考えなきゃならないので、参考にしたいと思います。ありがとうございます

ぴよぴよ
そうなんですね(´Д` )まだお互い長いですね、、、
わたしも家で頑張れるところまで頑張って一人目同様20週前後からは産まれるまでの入院になりそうです(*_*)
まだ先は長いけど終わりが決まっているので、お腹張らないようにおだやかーに暮らしましょ♪同じような方がいらっしゃってまた頑張る元気が湧きました(^-^)ありがとうございます!

ママ
ぴよぴよさん♡
そうなんですね。また入院になるんですね。わたしも頚管短くなればまた24時間点滴とお友達の入院にはなりそうです。
お腹張らないように本当にゴロゴロ頑張りましょうね。予定日近そうでこちらこそ元気もらぇました♡ありがとうございます

ママ
ぴぴさん♡
コメントありがとうございます。ずっと自宅安静なんですね。長い長い毎日ですが、正規産まであともう少しですね。横になりながら手縫いもできるんですね。参考になります。
色々教えてもらってありがとうございます。

rose0321
わたしも切迫流産で妊娠がわかってから現在10週まで寝たきりです。。一人目は28週から出産まで切迫早産で入院だったので、今回は1日でも自宅安静で過ごせるよう安静にして居ます。。
こんなにも自宅安静してる方がいらっしゃるなんて少し心強いです!
わたしはひたすらテレビかスマホでネットサーフィンか読者ですね、、、

ママ
rose0321さん♡
コメントありがとうございます。私も同じこと思ってました。こんなにも同じ方がいるなんて。なんだか心強いですよね。私もまた入院生活にはは戻りたくないので、安静生活頑張ってます。
スマホはかかせませんね。
こうやって、切迫の方とお話できるものがあればいいのにーと思っちゃうくらいです。

rose0321
入院すると点滴はもちろん生活制限があるので、体力的にも精神的にもしんどいですよね。。
恥ずかしながら、一人目の時毎晩毎晩泣いてました!笑
今回上の子も居るので出来るだけ長い入院は避けたいです…。。
つわりもあって出血もあるのですごく先が長いです、、

ママ
rose0321さん♡
24時間点滴も二ヶ月ずっとしてました。私も出血があって今でもトイレにいったらビクビクしてます。怖いです。
入院中は私も泣いてましたよ。赤ちゃんに悪いと思っても辛くて。初めての妊娠ということもあって、色々な事がありすぎて。。rose0321さんは上のお子さんもぉられるので大変ですよね。お気持ち察します。

rose0321
トイレに行くたびにドキドキしますよね!分かります。。
お風呂も髪の毛洗うのは2日に一回とか、極力寝たきりにしてるので上の子にも構えず…
なんだか情けないのと悔しいのと…
1日でも長くお腹に居てもらえるよう今はじっと耐えるしかないですよね!!

ママ
そうですよね。わたしは治ったと思ったらまた出血。血腫ができてて子宮口の近くともあってよく外へ出てきてました。血腫が子宮に吸収された今も不安は消えません。。
一日でも長くお腹いてほしいです。ゴールが見えるものですからね。
わたしはシャワーは10分ときめてます。主人に時間みててもらい、入る前には必ず腰上げして骨盤位をしっかりとってますよ。お互い頑張りましょうね。

rose0321
腰上げして骨盤位って具体的にどんなことをしてるんですか??
良ければ参考にさせてください!!

ママ
頚管が短くならないようにする為のものなのですが、硬いクッションとかお家にあれば用意してもらって、それを仰向けの状態で腰の下に敷きます。そしたら赤ちゃんがおのずと上に上がっていくとか。頚管短くなるとどうしてもお腹張りますもんね。入院中に助産師に勧められてトコちゃんベルトも購入してベルト締める際にも腰上げしてます。排便も腹圧かけるので、トイレ後とかにも適宜してますね。頚管の長さが維持できているかは検診のときしか分からないので、信じて頑張ってはいますが、その日の状況によっても長さは変わるみたいですし。。なるべく安静がいいんですよね。
説明わかりにくいかな?トコちゃんベルト締める事はYouTubeにもあるみたいなので、その時にやる腰上げは動画でもあるかも?!分かりにくくてすみません。

rose0321
とこちゃんベルト持ってます!!なるほど!装着する前の腰を上げる時の姿勢のことですね!分かります((´∀`))
ただ、うちの病院が進めているのか分からずいつのタイミングから着けたら良いのか次の検診で聞いてからつけようと思っていて…
まだ使っていませんでした。
ありがとうございます。

ママ
うちの産院は骨盤のストレッチや経膣分娩には骨盤が大切だって心がけているようで。産後の骨盤ケアまでしてくれています。
この暑い中締めててとっても苦しいですが、これで赤ちゃん守れるのであれば我慢もできます。大したことなくて申し訳ありません。頑張りましょうね
コメント