
旦那が誘発入院の日に立ち会いたいが、県外からで仕事もある。入院翌日1~2日いてもらえるか不安。先生は「あなたたち次第」としか言わず。皆さんはどう思いますか?
誘発入院。旦那にいつ駆けつけてもらうかについて。
予定日が超過しましたが、子宮口も全く開いておらず、1週間後までに生まれなかった場合は誘発するために入院することになりました。
前日に入院し、次の日誘発だと先生は言っていましたが、その場合、旦那にいつ駆けつけてもらえばいいのかイマイチわかりません💦
旦那は立ち会い希望なのですが、県外から駆けつける形になっており、でも仕事もあるので何日もはこちらに居られないので困っています💦
入院した次の日(誘発の日)に休みを取ってもらって1~2日いてもらうので大丈夫でしょうか?😓
先生にも聞いてみましたが、それはあなたたち次第ですとしか言ってくれず😥
皆さんはどう思われますか?
- め(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

るな
41wで誘発入院を経験したものです。
私の時も降りてきてなくてバルーンに点滴も経験したのですが結局入院5日目で自然分娩でした。
入院当初は全然進展なくて実母や旦那に付き添ってもらったりもしてましたが夜には帰るのを繰り返してました(´Д`;)
私の場合は家から病院までそんなに時間かからずに駆けつけられる距離だったので参考にならないと思いますが、
処置が始まってからの経過を見てからでもいいんじゃないかって思いました。
病院の行き来だけでも大変ですしね(´д⊂)
長文失礼しましたm(__)m

ちぃ
私は2人とも促進剤を点滴して出産してます。
上の子は点滴開始してから7時間後、下の子は3時間後には生まれていました😅
-
め
コメントありがとうございます。
は、早いですね😳
そういう場合もあるんですね…もしそうなったら何やかんやで経過見て連絡してたら間に合わない可能性もありそうですね💦- 11月7日
め
コメントありがとうございます。
誘発しても5日かかる場合もあるんですね😥
だとすると、この日に朝から~よりも、経過をみて連絡する感じになりそうですね…💦💦