
やっぱりモヤモヤしているので良かったら相談に乗ってください。今日区…
やっぱりモヤモヤしているので
良かったら相談に乗ってください。
今日区役所の親子で遊べる施設で娘と遊んでいると
ママ友3人でお子さんがそれぞれ2人くらいるグループがいて
その中の男の子(1歳くらい)が娘の遊んでるおもちゃを何回も横から取っていきます。
初めのうちは「どうぞ」って譲って
娘と違うおもちゃで遊んでいましたが
また横から遊んでるおもちゃを取っていきます。
そのグループのお母さん方を見ると
お子さんは子供同士で遊んだり、1人遊びしてたりで
お母さん方はずっと喋っていて正直、
ちゃんと子供を見てる?と言う感じでした。
さすがに同じ子に何回も取られてると
少しイラっともしてしまい
その子のお母さんに一言言おうかとも思いましたが、
でも施設のおもちゃはみんなの物だから
ごちゃごちゃ言って揉め事になるのもなと思い、
結局我慢して帰ってからもずっとモヤモヤしています。
やっぱり私が器が小さいだけですかね?(。>_<。)
- yu--chan(4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
子供ってそんな感じじゃないですかー?
うちも娘が遊んでるの
同じ子に何回も取られましたが
イライラというか
取ってからニコニコしながら遊んでて可愛いなーって思いましたよ!

niconicopu-n☺︎☺︎
子供は悪くないけど、お母さんはもう少しちゃんと見ててほしいですよね…>_<…
我が子が、ぐずらないならどうぞ〜って貸してあげれますが何度も取られたりで自分の子がぐすってしまったら、その子のお母さんに聞こえる感じて何かしら言っちゃうかもです(; ̄ェ ̄)
私もたまに自分の子と、おしゃべりに夢中のママさんの子をなぜか一緒に面倒見てる時あります。
反面教師にしなきゃなーと思います(o^^o)
-
yu--chan
子供のする事なのであまり怒れないですけど
お母さんもちゃんと子供を見ててほしいです(;´・ω・)
ぐするまではいかなかったのですが
娘も遊んでるおもちゃ取られてえっ!?みたいなちょっと悲しそうな顔してたので
ついイラっとしてしまいました(>_<)
今回勉強にもなって
周りに気を付けようと思いました(^^)- 1月12日

yuri
そのお母さんも少しは見て状況を知ってほしいなーと思いますが、
きっとyu--chanさんのお子さんが可愛いんでしょうねー(* ´ ェ `*)♡
可愛い子の持っているものが欲しくなってしまったのかなーと思いました(^o^)
-
yu--chan
そうなんです。
お喋りしながらでもお子さんも見ててほしいと思いました(>_<)
次からはもう少し気持ちを大きくもって
接せれるようにします(^^)- 1月12日

ymi¨̮♡
きっとお子さんっていうより、そのお母さんにイライラしてしまったんだと思いますよ(*˙˘˙*)
その子のお母さんが側にいて、おもちゃ何回も取っちゃってごめんねーとかyu--chanさんの娘さんに一言言っていたらそんなにイライラしてなかったと思います¨̮♡
-
yu--chan
一言何か言ってもらえてると
気持ちも違ったのかなと思います^^;
子供のすることなので
これからは気にせず遊べるようにします( ^^ )- 1月12日
yu--chan
そうですよね。
これからは私も可愛いなと思って接せれるようにします!
ありがとうございます(^^)
退会ユーザー
子供って1度気になったものは
離しませんよね
たまたま
その男の子は娘さんの持ってるものが気になっただけですよ\(^o^)/
yu--chan
そうかもしれませんね(^^)
相談に乗っていただきすっきりしました("Ü")